今日は、日本女子ソフトボールリーグ1部第10節
山梨大会を見に行きました
山梨はもう寒いかなーって思ってたんだけど、天気予報では、10月上旬並みの気温
23℃
厚手の長袖シャツにしようと思ってたのを、薄めのにして正解
どころか、今日は半袖でもいいくらいの暑さになりました
でもね、朝がたは寒めだし、日中も太陽が雲に隠れると一気に涼しくなるし
なので、ジャンパーも一枚欲しい感じです
気温の差があるからか、球場の周りの木々も紅葉してきてて
秋を感じました
平成26年10月25日(土) 第10節 山梨大会 山日YBS球場 晴れ 風弱↓ 試合時間2時間05分 楽勝
日 立 521 021 1 12
ペヤング 010 203 0 6
バッテリー 〇小薗・山中・山口-清原
バッテリー ●邱・金澤・木村・菊池・貫-古関
長打 本塁打 濱本・林・清原・田邊(以上、日立)、岩本③(ペヤング)
長打 三塁打 山田・田邊(以上、日立)
長打 二塁打 濱本(日立)、大塚(ペヤング)
MVP濱本(日立)
ホームラン7本が乱れ飛ぶ点の取り合いは、日立に軍配
日立は初回、林のタイムリーで先制続く濱本は、ライトオーバーのグランドスラム
一挙5点を奪って試合の主導権を握った
2回には林の2ラン
5回には、清原・田邊の連続ホームラン
6、7回にも着実に得点を重ね、15安打12得点で粘るペヤングを突き放した
ペヤングは大量リードを許したあとも、必死に食い下がった途中出場の岩本が、3打席連続のホームラン
ペヤングの全打点をたたき出したが、追い付くことはできなかった
繰り出す投手陣が次々に失点し、降格圏内から抜け出せず
明日の試合にいちるの望みをつないだ
平成26年10月25日(土) 第10節 山梨大会 山日YBS球場 晴れ 風弱↓ 試合時間1時間49分 楽勝
戸田中央総合病院 000 010 0 1
豊 田 自 動 織 機 100 010 × 2
バッテリー ●ウィリアムソン-松村
バッテリー 〇リケッツ-キャスティーヨ
長打 二塁打 内田・渡辺(戸田中央総合病院)
MVPリケッツ(豊田自動織機)
豊田自動織機が接戦を制し、決勝トーナメントに向けて貴重な白星を掴んだ
豊田自動織機は初回、国吉のタイムリーで先制した同点に追いつかれた直後の5回には、中森が勝ち越しのタイムリーを放ち
これが決勝点となった
投げてはリケッツが、2回以降毎回の11三振を奪う力投で、勝利を呼び込んだ
戸田中央総合病院は、初回のチャンスに得点できなかったのが痛かった1点リードされて迎えた5回
渡邉のタイムリーツーベースで同点に追いついたものの、勝ち越せず
力投のウィリアムソンを援護できなかった
山梨大会では毎年、お弁当を売っててこのお弁当には、日本女子ソフトボールリーグの包装紙が巻いてあります
これ見ただけで、ちょっと気分が違わない
ご飯がドッサリでしたが
がんばって食べました~
完食です
一番上のネットに「野球・ソフトボール 2020年復帰を!」「Baseball and Softball Let’s do it together 2020」と書かれた横断幕が飾られていましたいい方向にお話が進んでいるようです
この機運をさらに高めていきたいと思います
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞