達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

いいタイミングで - 浅草/川井 -

2025年02月23日 07時56分32秒 | グルメ - 和食
今回の記事は、2025/1/12(日)の夜に伺った、西浅草の「川井」さん。
メンツは、Mティー、自分の2名です。

この日もいつものように浅草観音裏のRAFTで夕方から飲み始めていた。
三連休の中日ってこともあり、RAFTはいつものように常連さん達でワイワイ。
カウンターの隣にはMティー。

三連休だし、RAFTから他の店に移動して、いつもよりはちょっと贅沢したい。
頭の中に浮かんできたのは西浅草の川井。
最近顔出してないってこともあったが、それより何より大将が手術して復帰後一度も顔を出していなかった。

        
思い立ったら吉日。
何気に隣のMティーを誘ってみたらお付き合いいただけるってことで、一緒に川井へ移動です。
Mティーは、何気に自分よりも浅草のいろいろな店を知っているが、川井は行ったことがないらしい。
これもいいタイミングでしょ。

        
お店の場所を案内しながら店前に到着。
店内は相変わらず賑わっているようだ。

        
ってことでMティーと川井の暖簾くぐります。

女将のMGちゃんにはSNSでお邪魔する旨を伝えていたので、店内入るなりご挨拶。
カウンター越しの大将も元気そうだった。
Mティーと二人カウンターへ座ろうとしたら、後ろの座敷席から「達ちゃーーーん」と聞き覚えのある声で呼び掛けられる。
後ろを振り返ると、スナックこうづきの常連仲間で飲み友達のSyちゃん、ISMちゃん、MC子ちゃんの3名。(笑)

        
タイミングがいいのか悪いのか。(笑)
大将が「座敷行ってもいいよ」と言うし、Mティーと二人で、Syちゃん、ISMちゃん、MC子ちゃん達のテーブルの隣のテーブルへ移動です。
どうやらこの日はSyちゃんの誕生日祝いを川井でやる流れだったらしい。

        
そんな3人を横目にこちらも負けずといろいろ料理を頼まないと。

        
メニューを見つつ、Mティーにいろいろ説明。

        
なんてやってたら女将のMGちゃんが、いいタイミングでお通しを運んできた。
このお通しが凄かった。

        
鰯の煮物なんですが、これが旨いのなんのって。

        
鮮度のいいマイワシを使ってるんだろうなと思わされた。
何より味付けがいいよ。
流石は川井の大将だ。

        
そてじゃ、この日頂いた料理の数々、紹介させていただきましょう。
まずは穴子の刺身。
盛り付けも美しい穴子のお造り。

        
Mティーは食べたことがないらしいので、食べていただくことにしました。
良い食感と、平目のエンガワに似てはいるけどエンガワよりもさっぱりとした脂ののり具合、そしてほんのり感じられる甘味。
初めて食べたMティーも、満足しているようだった。

        
海老芋の唐揚げ。
食べた瞬間、「何これ?」と言葉が出てしまった。
それはサックサクの中に感じられた柔らかい食感。

        
自分は海老芋って存在を知らず、このタイミングで初めて知ったワケで。
後でネットで調べてみたら、「京野菜の一種であり、里芋の仲間」とありました。
なるほど京野菜か、言われてみれば確かに上品な甘味が感じられた気がする。
というか、自称食べ歩きブロガーと言い放っている自分ではありますが、実際この店(川井)で初めて知った食材がこれまでにも沢山あった気がする。

        
軍鶏を使った筑前煮。
正月というタイミングに合わせて用意されたメニューなのでしょう。

        
大きめにカットされた軍鶏肉がいい感じで存在感を出してくれている。
野菜のカットも大胆だけど、味付けは優しい味。
本当に何を頂いても美味しい。

        
天然本鮪の鉄火巻き。
お隣のSyちゃん達が食べていたのがあまりにも美味しそうだったので、MGちゃんに「こっちもあれ」って頼んだヤツ。

        
美味しい鮪ちゃんが鉄火巻きからあふれてる。
なんとも贅沢な鉄火巻きですわ。

        
しかし川井へ来たからには真打の穴子のお寿司も頂きたい。
握りも捨てがたがったけど、オーダーしたのは「あなきゅう」です。

        
細切の胡瓜と煮穴子の巻き寿司。
せっかくのMティーにも、川井へ来たからにはこれを食べて頂きたい。
そんな思いも込めて。

        
最後はお椀で〆たいと頼んだ「栗蟹の味噌汁」。
もう「ほぼ蟹」と言っても過言ではない味噌汁。

        
蟹出汁が、よーく出てました。
こんな味噌汁頂いたら、また酒が飲みたくなっちゃう。
ある意味デンジャラスでもある栗蟹の味噌汁でこの日の川井は終了。

        
川井での会話の中で、近いうちに三河島のホルモン屋「山田屋」へ行こうって話が持ち上がった。
Mティーも賛同したいってことになり、後日「山田屋会」てなことになりました。(山田屋会の記事も後日書かせて頂きます)

この後、初対面のSyちゃんの誕生日を耳にしたMティーの提案で、エンシアへ立ち寄りケーキを買ってスナックこうづきへと流れました。

こんな感じで楽しく美味しい夜になりました。

お店(浅草/川井)の情報はこちら↓
穴子料理と地酒 浅草 川井 [食べログ]

お店(浅草/川井)のインスタグラムはこちら↓
浅草 川井 (@asakusa_kawai)

自分が書いたこの店(浅草/川井)の過去記事はこちらです↓
アナに集合! - 浅草/あな太郎 - (2017/6/20)
人生初の穴子刺 (纏め記事)
穴子を食べに移動です - 浅草/あな太郎 - (2018/3/3)
イシダイで - 浅草/あな太郎 - (2018/4/13)
ジェラシー狙い - 浅草/川井 (あな太郎) - (2018/6/3)
オフ会の二次会は和食がいい - 浅草/川井 (あな太郎) - (2018/6/9)
アナゴの季節 - 浅草/川井(【旧店名】あな太朗) - (2019/5/5)
穴子食べてく? - 浅草/川井 - (2021/10/3)
夏のランチは穴子っしょ - 台東区西浅草/川井 - (2022/6/29)
輝いてマス♪ - 台東区西浅草/川井 - (2022/8/21)
穴子三昧寿司三昧 - 浅草/川井 - (2022/11/5)
西浅草で乾杯(^^♪ - 浅草/川井 - (2023/5/4)
旨い海鮮料理で飲みましょう - 台東区浅草/川井 - (2024/1/19)
過去一美味しいカツオが印象に残った夜 - 浅草/川井 - (2024/8/4)

〒111-0035
東京都台東区西浅草2-26-1 坂田ビル 1F
穴子料理と地酒 浅草 川井
営業時間
 17:00~22:30(L.O.21:30)
 ランチ土日祝のみ(12:00~14:30(L.O.14:00))
定休日
 月曜日

03-5828-3132



★ベッツワンのペットフード、Amazonで売ってます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットプロ ナチュラル&ヘルシーガム 棒ガム 35本(^^♪お求めはAmazonで♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


★ペットフードもAmazonで買えちゃいます♪(広告をクリックするとAmazonのページに切り替わります)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 〆ラーは旭川ラーメン - 町... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

グルメ - 和食」カテゴリの最新記事