ペドロランド日記

スペインの国際村「ペドロランド」を中心にフランスとイギリスに発信地を移しながら、日々の出来事を綴っています。

断水続報

2005-05-27 20:28:20 | スペインの生活
ヘルムートが水道会社に電話をしてからすでに3時間以上経った。台所の流しの水がちょろちょろ出るようになったが、依然風呂場とトイレの水は出ない。でも、辛抱強く台所の流しの蛇口の下でバケツを構えていると、水がたまるようになったので、やっとなんとかトイレは流せるようになった。

500メートルほど離れた住宅地に住む友人の家でも、やはり水が出ないと言う。これほど広範囲で断水が行われたのは、わたしの知る限りでは初めてだ。今年は1945年以来、もっとも降水量の少ない年だということで、アリカンテの南の貯水池では現在満水時の20.5%まで水位が下がっているそうである。観光客が増え、猛暑が予想される今年の夏を控えて、心配な状況だ。スペイン政府でも水不足は深刻な問題としてとらえているようだが、水道会社は10月までは水の供給を保証している(でも、その後は?)

今日はヘルムートの家では職人が入り、物置を作っている。コンクリートをミックスするのに共同プールの水を汲み出して使っているが、これは反則技ではないか?たぶん、すぐに水が出るようになるだろうと予想してのことだろうが、もしこのまま断水が続いたら、共同プールの水は貴重になるはずだ(昔のイギリスの公共プールのように、銭湯代わりに使われるかもしれない)。物置の建設は断水が終わってからでもいいのではないだろうか。

水がでない!

2005-05-27 18:50:37 | スペインの生活
昨夜11時くらいから断水になっている(現在、5月27日午前11時50分)。ここ半年くらいなかったな。ペドロランドでは断水といっても18時間以上続いたことはないが、隣の町などでは、1週間くらい断水だったことがあった。近所で宅地造成などやっていると、断水はしょっちゅうのことである。

何が困ると言って、トイレが流せないことほど困ることはない。飲み水はいつもミネラルウォーターなので、これは問題なし。朝起きて顔を洗えないのは気持ちが悪いが、これは我慢ができる。もう我慢ができない!と思って、お隣に行ってトイレを使ったら(彼らは今オランダに帰っていて留守なのだが、鍵を預かっているのだ)、なーんとこの家にはトイレのタンクにすら水がたまっていなかったのである。どうやら、オランダに帰る前に、水道の元栓を止めていったようだ。1回分くらいなら流せるだろうというのは、誤算であった。

断水はいつも予告なしに起こる。前回断水になったときにペドロランドのオランダ人住民が「こんなことはオランダでは絶対にない。断水のときには1週間前くらいから予告があって、みんな水の汲み置きをして用意をしておく」と言っていた。イギリスでだって、日本でだって、予告無しの断水なんてないぞ。文明国では考えられないことだ。だいたい、スペインではインフラの重要性が認識されていないと思う。水道・電気は生活必需品というよりは、ぜいたく品という感覚だ。ましてや、電話となると、もう嗜好品の域に入る。

住民管理組合の会長である、お向かいのヘルムートが住民を代表して水道会社に電話したところ、1時間以内に解決すると言われたそうだ。「1時間ではなくて、マニャーナかもね」とヘルムートは笑っていたが、それから2時間が経とうとしている。断水が長く続くようなら、わたしは住民共同プールに水汲みに行って来るぞ。