![ハリー・ポッターと炎のゴブレット [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51n4Z19FHHL._SL160_.jpg)
「炎のゴブレット」の重要(笑)ポイント
一夜明けて冷静に?考えてみました
・セドリックは父子家庭か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
セドパパしか出てこなかった。
最後の課題の入場時に、セドリックはパパと一緒に出てきていた。
(ちなみにフラーは妹と、クラムはカルカロフと)
しかも原作にあるように、あのセドパパの親馬鹿さ。(そこまでじゃないけど)
もはやお母様の蔭すら感じられない・・・
・セドパパ良いおじさん過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
セドパパはね、小柄な良いおじさんだったの。英国紳士な雰囲気。
でも、もっといやらしさや親バカぶりを出して欲しかったな…
原作通りハリーの前で、ハリーをけなしセドをほめまくるとか。
息子を愛していると言う雰囲気はすごく伝わったけど。
・逆人魚姫のよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
第2の課題で、セドリックがチョウを救出し、水面に顔をあげたとき、
彼は王子様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/156.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
濡れた髪、したたり落ちる水滴…
チョウと目があって照れくさそうにクスリと笑った所なんて最高!
…だけど、そんなシーンあったかな。自信ないです。
が、そんなイメージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/09.gif)
・ロバートの照れくさそうにクスリと笑う顔!
上でも書きましたが、もう本当に素敵です。
ダンスパーティーの場面でも有るんですが、
謙虚なジェントルマン(BY原作のセドパパ)そのもの!
・ロンハーじゃなくてハーロン
やっぱり現代の感覚から行って、男の子キャラと女の子キャラを対等に扱いたい。
そこで、ハリーと同格でハーちゃんが扱われてるみたい・・・
だから、やたらとハリハーのツーショットが多かったし、
ダンスパーティーも、ロンはクールなんだけど、ハーちゃん泣いてたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)
スターウォーズの法則によれば、主役コンビ3人(男女男)中、
主人公と女は大成せず、2番手の男(ハリソン・フォード)は大成することを思えば(死)
ルパートは実力もあるし、他作品にも積極的に出てるし
もっと見せ所のある役にして欲しい。
次作はいよいよ「ロンハーつま先立ちほっぺチュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)