東日本大震災で、極めて甚大な被害が生じております。
私が、考えているのは、最終的に
一体どれほどの人が生き残り、地域を再建していくのかということです。
とにかく、今は死者・行方不明者数が増えないことを願うばかりです。
さて、今回ご紹介する『定年退食』は、
地球環境悪化に伴い、食糧問題が深刻化した未来の話です。
(あらすじ)
主人公(74歳)は、食事や健康に気をつかっていた。
「二次定年」特別延長の抽選に申し込むが
外れてしまい、役所へ赴く。
役所は抗議や質問のために訪れた老人で、ごった返していた。
すると、そこに奈良山首相の緊急演説のニュースが始まった…
(以下、ネタばれを含みます)
「健康にして文化的な生活、これは憲法に定められましたる大前提であります。
われわれはこれを「定員法」制定により現実のものとし、今日に至りました。
一次定年を56歳とします。それ以上の生産人口をわが国は必要としません。
二次定年を72歳とします。それ以上の扶養能力をわが国は持ちません。
73歳以上のかたがたは、本日をもって定員カードの効力を失うものとします。
年金、食糧、医療、その他一切の国家による保障を打ち切ります。
情において忍び難きこと多言を要しません。
しかし、現在、人類がさらされております未曾有の危機に思いをいたせば
氷の如く冷徹なる理性的行動!
今や、それだけが人類を救う唯一の道なのであります。」
主人公は散歩中に体調を崩すが、もはや一切のサービスは受けられない。
友人とともに公園のベンチに座っていると、
若者(孫)が、席を変われと言う。
友人の抗議の声をよそに、主人公は席を譲る。
「わしらの席は、もうどこにもないのさ」
なんとも表現に困るラストです。
やむを得ないとは思うけれど、積極的に肯定はできないなあ。
ある意味、究極の「トリアージ」
私が、考えているのは、最終的に
一体どれほどの人が生き残り、地域を再建していくのかということです。
とにかく、今は死者・行方不明者数が増えないことを願うばかりです。
さて、今回ご紹介する『定年退食』は、
地球環境悪化に伴い、食糧問題が深刻化した未来の話です。
(あらすじ)
主人公(74歳)は、食事や健康に気をつかっていた。
「二次定年」特別延長の抽選に申し込むが
外れてしまい、役所へ赴く。
役所は抗議や質問のために訪れた老人で、ごった返していた。
すると、そこに奈良山首相の緊急演説のニュースが始まった…
(以下、ネタばれを含みます)
「健康にして文化的な生活、これは憲法に定められましたる大前提であります。
われわれはこれを「定員法」制定により現実のものとし、今日に至りました。
一次定年を56歳とします。それ以上の生産人口をわが国は必要としません。
二次定年を72歳とします。それ以上の扶養能力をわが国は持ちません。
73歳以上のかたがたは、本日をもって定員カードの効力を失うものとします。
年金、食糧、医療、その他一切の国家による保障を打ち切ります。
情において忍び難きこと多言を要しません。
しかし、現在、人類がさらされております未曾有の危機に思いをいたせば
氷の如く冷徹なる理性的行動!
今や、それだけが人類を救う唯一の道なのであります。」
主人公は散歩中に体調を崩すが、もはや一切のサービスは受けられない。
友人とともに公園のベンチに座っていると、
若者(孫)が、席を変われと言う。
友人の抗議の声をよそに、主人公は席を譲る。
「わしらの席は、もうどこにもないのさ」
なんとも表現に困るラストです。
やむを得ないとは思うけれど、積極的に肯定はできないなあ。
ある意味、究極の「トリアージ」