ここ数日、真面目に?中国語の勉強をしてました。
(数時間だけだけど)
友達と11月に中国語検定を受ける約束をしてしまったので
そろそろ勉強しないと・・・と。
いや~、帰国して4年、恐ろしいことに中国語の単語
ほとんど忘れてます、特に声調。
覚えるのは大変なのに忘れるのはなんて簡単なの?!
で、ちょっと昔を思い出したりして。
2002年、帰国する年の夏。
バイオリンの先生一家+先生の先輩夫婦、更にバイオリン製作者夫婦で
海に遊びに行った時の写真。

このちぐはぐな格好が中国らしい。
先生一人で勝手にに海水パンツだし。
いつ脱いだ?!
遠浅で、水はぬるい。
遠くから漁師が蟹の入った網をぶら下げて帰ってきたところを
捕まえ、

「これいくら?」
「全部買うからまけろ」
「まずいのはいらない」
「これ食べれるの?」
など口々に言いつつ網の中身を物色。
結局数十元で買ったんだと思う。

「金は私が」
「いいからいいから」
この辺日本人と同じ。
網をぶら下げて近くの魚家(正式名称不明。皆がyujiaと呼んでいた)へ。
田舎の方には普通の民家なんだけど
旅行客にご飯を食べさせてお金をもらう所がある・・・らしい。
看板らしいものもないし、何処がそうなのか私には不明。
もしかしたら本当にただの家かも。
ご飯食べる所のすぐ横にその家のベッドやら生活用品があるし。

普通の家だよなあ~。
入り口だけちょっと新しい。
で、さっきの魚や蟹を料理してもらって、
更に数品の家庭料理を頼む。
本当に家で作る料理そのもので、値段も
馬鹿みたいに安い。大体一皿2~3元(30円~50円)
高いものでも10元(150円)しない。
味は当たり外れが・・・ゴホゴホ。
日本人との旅行じゃ絶対行かない場所なので
いい思い出です。

洗濯物ブラブラ~。
外の水道で手を洗います。