所属オケの演奏会が終了しました。

毎回、演奏会前は往復5時間の運転+ほぼ4時間ぶっ通しの練習でへろへろになり、
これが終わったらやめる―!と思うのですが
演奏会が終わったあとの充実感も半端ないので
なんだかんだで、もう5年も続けております。
今回は、秋から冬にかけて演奏会用の曲の練習がなかったので
春からの追い込みが特にきつかったー(T_T)
直前に毎週練習があるより、1年かけてゆっくり曲を仕上げる方がいいなあーと
遠方からの参加者は思っているのですけどね。
今年のバイオリンパートは美女揃いで(私以外ね)とても華やか。

隣のAちゃんは芸能人だし
美しいソプラノを聴かせてくれたM先生も一緒に。

先生の歌声を聴くと、それからしばらく曲が頭から離れません。
去年のピアノも今回の歌もそうだけど、オケと他のソロ楽器とのコラボって素敵。
いかん、いかん、こうしてまたやめられずに続けてしまうんだな。
そして何よりありがたいのは、毎回3時間かけて泊まりがけで
演奏会を聴きに来てくれる地元のお友達。
3時間って、ヘタすると県内より東京からの方が早いのよね。
今回も演奏会後に一緒に食事を。



これがあるから頑張れます。
いつも本当にありがとう~!!