ウージさんの散歩は、調子のよい時と悪い時が極端です。
3歩歩いて2歩止まる超イヤイヤ散歩、
3歩歩いて1歩止まる普通イヤイヤ散歩
歩くけど超スローな牛歩
普通の犬のように歩けるノーマル散歩…
実際出かけてみるまで、どういう歩き方をするのか2か月以上たつのに分からないのです。
ついてこないと思ったらUターンして帰っていく事もあるもんね。
今まで観察してきた結果、リードが張ったり顔に当たるのが嫌いで止まることが多いような。
首輪だと構造上リードが上になりやすいので、顔に当たる事が多いかも。
胴輪→首輪→ベスト型といろいろ試したけど、どれも一長一短。
今度は足を通さなくて済む&体を締め付けない胴輪を選んでみたんだけど。
サイズもちゃんと測ったんだけど。
届いた胴輪はめっちゃデカかった(汗)
装着してみるとまるで鞍…

あれー、こんなはずでは…
でも、体は締め付けないのでそれほど苦になってないような。

重いでーす。
そうね、予想外にデカかったね。
胸の部分は調節できなくてブカブカだしね。

失敗でーす。
せめて胸の所をもう少し短くできればね。

だけど、今日は比較的いい感じで歩けてるよね。
リードが前に来ると止まるけど。

不快ー。
だってウージ遅いんだもの。メイはとっくに前に行ってるんだもの。

2匹をコントロールするのは難易度高いんだから。

通りに出ると、他の犬の臭いがするのでサッサ歩けるんだよね。
あと新しい場所は、比較的よく歩く。段差・階段不可。未舗装・砂利道不可。
ウンコは地面に落ちたと同時に振り向いて食うので注意。(2回食われた)
ウージが楽しく歩けるようにいろいろ考えているんだよ、知ってた?

知らなーい。
あ、やっぱり?
わたしはー?byメイ。
ん?メイはいつも楽しいでしょ。
…(無視)

ごめん、ごめん。