ちょっとモヤモヤしたので書きます。
犬の話ではありませんので、犬目的の方はどんどんスルーしてくださいませ。
ご存知の通り、私は島に住んでいます。
しかも玄関から20歩も歩けば海です。
台風が直撃したら、どうなるかはあまり考えたくないです。
近所の人たちは、漁師&元漁師で船を持っている人が多く、
台風の2日前には皆、船を安全な場所に係留しに行きます。
台風の前になると皆が口々に、あそこが危ない、ここが危ないと
色々世話を焼いてくれます。
物置が飛ぶから固定しなさいと言われ、ロープまでくれたので
今回の台風は2日前からばっちり備えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/33c840141ad35ee3e2e9fdd37c9339d9.jpg)
物置はグルグル巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6a/6e55469dd99acf974ed70f35e009c5a5.jpg)
雨戸も完全に閉めました。
しばらく外に出れないかもしれないので、姉さんの用足しも。完璧!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/d4/fc8d8f7d7709854f722ddbeccd51a7e3.jpg)
門にはガーディアンを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/58/cc4892150f0390e4f7dd348f3f6e5b78.jpg)
…って冗談ですけど。
今年は橋が塗装工事中でこんななので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/153aa136dc7515cab59d8839917f1723.jpg)
風で板が飛ぶかもと、車を安全な場所に移動させるよう、
近所の人がわざわざ場所を教えに来てくれました。
車も避難終了!
後は台風が通り過ぎるのを待つのみ!のはずだったんですが。
この連休は敬老会のイベントが多く、ボランティア演奏の依頼が2件入ってました。
16日土曜の方は、まだ台風が遠いうちから早々に中止を決定、
昨日17日の方は、台風が一番接近する時間にも関わらず開催を決定。
大型で、九州全域が暴風域に入ると言われた今回の台風、
朝から暴風波浪警報、大雨、雷注意報が発令中でした。
…で、開催ですか?
幸い台風は予想よりかなり南を通ることになり、
集合時間には雨もほとんど降らず、風もだいぶ弱かったものの、
警報発令中に、何かあれば避難所になる公民館で
敬老会の集まりを開催する意味が分かりません。
当たり前のように市長や議員がやってきて、来賓のあいさつ。
お気楽すぎるんじゃないかしら?
ウエストアイランドの危機管理、おかしくね?
お年寄りの中でも元気な人が集まるだろうけど、
台風の中出かけて強風にあおられるかもしれないよね?
不要不急の外出を避けるための警報だよね?
島の人たちの多くは、島は地震も来ないし災害が少ないって信じてるけど
東北で地震や津波も体験し、その後に台風にも見舞われた友人が沢山いるので
日本中、安全な所なんてナイと思ってます。
島って、いろんなところがユルくてそれが良い場合もあるけど、
危機管理は、ユルいとダメだと思う。