■ しょうざん梅見の宴 2009-03-07 21:54:48 | 着物 本日は京都のしょうざんにて「しょうざん梅見の宴」でした。 お世話になっている着物屋さんによると、昨年は吹雪で梅なんて枝だけだったそうですが、本日は良い具合に梅が咲いております 展示場に入ると、しょうざんの絵羽・着尺がズラリ しょうざんを一度にこんなに見れることってなかなか無いですよ~ その中でも、シンプルな生紬の着尺を発見。全然しょうざんっぽくなかったので、競争率も低かろう…と思い、お昼をいただきながらゆっくりと検討することに。 お昼の梅見御膳 ゆっくりと梅と食事を堪能して、お目当ての反物を再検討しに展示場へ帰ってみると、「あれ?見つからない??」 検討中の反物だけが見当たらない…。最終的に候補から落ちた反物たちは残っているのに、優先順位第一位の反物だけが見当たらない 4人がかりで2往復探したけど、やっぱり見当たらない かなり地味~なシンプルな着尺だったから、興味を示す人もいないだろうなぁ~と余裕こいてたら、お買い上げされちゃったみたい まぁ、余計な出費がなくて良かったけど、素敵な着尺だったのよね~ 仕方なく(?)あきらめて、薄茶をいただいて、おみやをもらって帰りました(笑)