京都のお茶事で斎王代にお会いしてきました! 2014-05-10 17:35:24 | お茶 もうすぐ葵祭ですが、そんな大イベントを目前にしている今年の斎王代の太田梨紗子さんにお会いしてきました! 今年の斎王代は、かわいいです~ 素朴で飾らないところが、とても素敵でした 今年の斎王代は老舗和菓子店「老松」のお嬢さん 梨紗子さんのお兄様は以前、祇園祭のお稚児さんを務められたという、京都では超名家ですね だって斎王代になったら数千万持ち出しですもんね… 都っておそろしい… 残念ながら、写真の撮影はダメでしたが、色々とお話しを伺えて良かったです 新緑まぶしいお庭 さて、本日のお茶事の内容 斎王代のお話しの他にも、老松のご主人太田さんと、華道未生流お家元との対談があったり、かなり贅沢な… もちろんお花を生けられたのは未生流お家元 華道って、あんまり興味なかったけど、ちょっと考えを改めました 一輪のかきつばたの存在感がすごかった 懐石は柿傳さん 椀物も美味しいのですが、ご主人の炊くごはんがものすごく美味しい!なにこれ?つやっつやのぴっかぴか! お米だけで、お料理になってしまう、そんなすごいごはんでした お酒はシャンパンと白ワイン これもまた美味… お菓子はもちろん老松 甘さ控えめの上品な、色合いも美しい、美味しいきんとん あ~、幸せ 関西に住んでて良かったー 最近、着姿の画像がないのは、スマホにかえてから、写真が上手に撮れないから 今日はちゃんと写ったので載せときます ちなみに、今日の頭は調子良かったー! 着物姿で一番大事なのは「髪」です! 着物でもメイクでもありません 私の情報源 にほんブログ村