風炉先を手作り
チープに聞こえますが、帯で作ったので、数十万します
安い風炉先を買ったほうが明らかに安上がりですよね(笑)
意外とガテン系なのです、私。。
結局、出来上がった風炉先を写真に収める余裕もなく…
写真は友人からのもので代用(笑)

科布の帯なので、イイ味出しています
もともとは、こちらの帯ですよ
えへ
安心してください
帯にはハサミを入れていませんので、また締めれます
つづく
はじめての茶事 その1
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/bd7f6cc554647cd573f9a842ad66ac10
はじめての茶事 その2
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/c1a9a68f708e37728f73b7b364d4211c
はじめての茶事 その3
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/76ae38527a9da6012ad10ba828f6fee3
はじめての茶事 番外編
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/345e89cc03d474598a1a40bef8f532fc
はじめての茶事 その5
<http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/9974bdf0cd46719ac15cfc0cadd33d72/a>
お茶ブログが集まっています
にほんブログ村

チープに聞こえますが、帯で作ったので、数十万します
安い風炉先を買ったほうが明らかに安上がりですよね(笑)

結局、出来上がった風炉先を写真に収める余裕もなく…
写真は友人からのもので代用(笑)

科布の帯なので、イイ味出しています

もともとは、こちらの帯ですよ


安心してください
帯にはハサミを入れていませんので、また締めれます

つづく
はじめての茶事 その1
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/bd7f6cc554647cd573f9a842ad66ac10
はじめての茶事 その2
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/c1a9a68f708e37728f73b7b364d4211c
はじめての茶事 その3
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/76ae38527a9da6012ad10ba828f6fee3
はじめての茶事 番外編
http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/345e89cc03d474598a1a40bef8f532fc
はじめての茶事 その5
<http://blog.goo.ne.jp/midori7252/e/9974bdf0cd46719ac15cfc0cadd33d72/a>
お茶ブログが集まっています

