お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

兵庫のお城と史跡を巡る旅 ⑩尼崎七福神めぐり@寺町

2013-10-27 20:48:19 | 兵庫・ブロガー100人 戦国トリップ
兵庫県産業労働部国際局観光振興課が主催する「たびたび城たびin兵庫」の「兵庫・ブロガー100人 戦国トリップ」に「神戸・阪神エリア」として参加中!



伊丹、有岡城から次に向かうのは尼崎城
まさに荒木村重を追いかけるようなルートです



が、その前に…

尼崎市の都市魅力創造発信課から尼崎の寺町に関する楽しい資料を送っていただいたので、寺町を散策することに




尼崎寺町は本能寺の変の際に、秀吉が官兵衛の進言で「大返し」をした時に立ち寄った縁の寺があり、いろいろと秀吉に関するお話しが残っています

今回はその寺町を楽しく回れる「尼崎七福神めぐり」をしてみたいと思います




以下尼崎中央・三和・出屋敷HPより

寺町は1617年(元和3年)尼崎藩主の戸田氏鉄が現在の北城内・南城内に尼崎城を築城する際に、城下町形成の一環として周辺にある寺院や藩主ゆかりの寺院などを一箇所に集めて作られました。
 当時の寺町は城下町の北西隅、武家屋敷の北側に当たり、町から距離を置いて寺院の影響力を弱めるとともに、厚く高い塀に囲まれた寺院を配置して、城に対する防備の役割があったとも考えられています。
 江戸時代初期の城下絵図には20程の寺院が確認できましたが、移転や廃寺により現在では11の寺院が軒を連ねています。市街地の中心にありながら江戸城下町の面影を今に伝える貴重な文化遺産です。



地図のように、かなり集約しているので、がんばったら小一時間で回れそう
実はこの時点で既に16時…
この後尼崎城跡にも行くことを考えるとかなり厳しいスケジュールなのです



まずは「七福神色紙」というのを尼崎の商店街で購入してから出発
お店で「色紙ください」と小さい声で言ったのに、尼崎のおばちゃんとおっちゃんが「なに?なに?色紙ってなに?」と数人レジに寄ってくるという、超庶民的な街(笑)
「なんぼなん?(←いくらですか?という意味) え?500円? 500円やて、500円やて」と、次から次へと人伝いに伝言ゲームみたいに広まっていく…

尼崎のおばちゃんは大阪のおばちゃんをもう少しコッテリしたような感じなのが特徴です(笑)
私は好きですけど


以下、私がお参りした順番にご紹介


1. 尼崎えびす神社
  
商店街から最も近い神社です
電車からも赤い大きな鳥居が見えているので、このあたりでは最も馴染みのある神社ではないでしょうか
七福神めぐりは、色紙に備え付けのスタンプを押して回るのですが、こちらはもちろん恵比寿さまのスタンプです





2. 貴布禰神社

意外にもかなり立派な神社
敷地内にいくつかの建物があって、熱心な参拝客にも遭遇
実は真隣に取引先の会社を発見し、ちょっと仕事を思い出す…という出来事も(笑)
漢字は違いますが、京都鞍馬の貴船神社が総本宮のようです





3. 長遠寺

重文の多宝塔があります
スタンプは毘沙門天さま
画像奥に写っているのは鐘楼





4. 大覚寺

確か、真言宗のお寺
スタンプは弁財天さま





5. 法園寺

こちらは佐々成政が秀吉に切腹させられたお寺で、お墓もあります






6. 常楽寺

お寺っぽくないけど…
寿老人さま







7. 本興寺

寺町で一番大きなお寺だと思います
スタンプは大黒天さま
これで7つなんとか駆け足ですが回れました






あわただしい七福神めぐりでしたが、今度もう一度きちんとお参りさせていただきます




たびたび城たびin兵庫
http://www.hyogo-tourism.jp/shirotabi/

ひめじ官兵衛プロジェクト
http://himeji-kanbee.jp/


私の情報源
にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へにほんブログ村




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。