お茶会めぐり  ~ 日々旅好日 ~

着物とお茶会の日記です あ、最近は旅行の日記です(笑) たびねすで旅行ナビゲーターやってます♪

旅行ガイド「たびねす」にて主にホテルガイド・観光スポットガイド記事を執筆中。ブログ更新が滞っている場合はたびねすをチェックしてみてください^^ 【検索:たびねす みぃ】

観光局、観光協会、地方自治体など、旅行・観光業界の情報提供を受け付けております。ニュースリリースや取材のご依頼、プレスツアーのご案内などは、左の「メッセージ」からお願いします。

カッピング(吸い玉)

2012-06-19 19:01:18 | 体のメンテナンス
いま、私のカラダは水玉模様です




しかも、かなりポップな色合いの水玉模様…




どのような模様か、画像をUPするとセミヌードになってしまうのでお互いに(笑)NGです

首から腰のわりと下のほうまで、合計22個の水玉がついています





カッピングというのは吸い玉ともいいますが、主に背中にガラスのカップをつけて空気を抜く(もしかして真空状態に近い?)治療法です

これをしてもらうと、血流が良くなるのか、かなりスッキリ




そのスッキリと引き換えに、1週間ほど着物を着れないカラダ…、、肩の開いた服を着れないカラダになってしまう訳です
思いっきりエモンを詰めたら着れなくもないですけど、私はわりとエモンを抜きますから…





以前、このカッピングで血を抜く治療をしてもらったことがあるのですが、やはり医療法(?)医師法(?)に抵触するらしく、それ以前に少々衛生管理が心配だったため、普通のカッピングをしてくれる治療院を探していたのです





この日お世話になった治療院は、カッピング15分くらいで1000円
保険証は必要なしです


ただし、私が見る限り、先生はみな男性なので、気になる方は無理ですね…
上半身脱ぎますから





もし治療院の情報が知りたい方は左バーのからご連絡いただければお教えできます







台風の雨でイキイキ
治療院前の公園のアジサイ












台風で早退して、こんなことしていました













私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村













雨じゃなかった休日

2012-06-18 21:35:51 | 着物
雨の休日(予定)改め、雨じゃなかった休日





朝起きたら晴天


やっぱりか…










それにしても京都鴨川は激しい濁流が轟々と流れていました

前夜の大雨はひどかったですものね
警報出てましたしね







まずは一保堂のお煎茶教室

http://www.ippodo-tea.co.jp/topics/event/
定期的に開催されていますので、どうぞ





お家や職場で気軽に入れれる「お煎茶」のおいしい入れ方




偶然にも同じ教室で友人にばったり会いましたので同席させていただくことに






これは1煎目を入れ終えたあとの茶葉
3煎目、4煎目まで楽しめるそうです(でも実際美味しいのは2煎目までかなぁ



いくら水分を含んでいて多くみえるとは言っても、もともと入れる茶葉がとても多い!
沢山入れないとダメなんですね~
もったいなくて常にこんな使い方はできませんね。。

しかもお湯を注いでから器に抽出するまでの時間が秒単位で管理されています

お煎茶を入れるのにストップウォッチが必要だとは…
(画像奥に秒針のついた時計が置かれています)

お湯の温度も重要ですしね




めずらしく本人の写真
友人のお連れの方が撮ってくださいました













着物は夏御召(外市)
帯は野蚕













藤森神社へアジサイを見にいきました

実はこの日はご神事があるとのことでしたが、私が到着したころには蹴鞠神事が終了し、次の雅楽までの繋ぎのトークの最中



とにかくアジサイについてのお詫びをずっとされていました

「今年のあじさいは…残念ながらキレイじゃありません」


   「えっ!そんなこと言っちゃうの?」


「雨もあんまり降らなくて、アジサイには過酷な年でした。見に来てくださった方々には申し訳ないです。」


   「そんなに悪いの??」


「アジサイというのは桜や楓と違って、ずっと手がかかる植物なんです。肥料もたくさん要ります。今年のアジサイ園の入園料の300円は、来年きれいなアジサイを咲かせるための肥料代だと思って、どうぞご勘弁くださいっ」とのこと






ここまで謝罪されると、あじさい苑に来た人も、そのまま帰ってしまいますよね

誠実ですが逆効果?








ピンクのあじさいも先っちょはブルーなのね







自宅のアジサイをキレイなブルーにしようと思うと肥料がいろいろと大変

土をピートモスを多くするとか
ミョウバン入れる人もいるらしいけど、色が濁るとかどうとか…


個人的には控えめなガクアジサイが好きです







これは実家のガクアジサイ「墨田の花火」













比べるもんではありませんが、藤森神社より三室戸寺のあじさい苑のほうが、雰囲気はあります

藤森神社が悪いのではなく、ただ単に立地条件の違いです
藤森神社は市街地にあって三室戸寺は山裾にあるからですね











せっかくなので…


襦袢は絽の友禅「流水」












まだエアコンなしで着物に着替えられます
今年は過ごしやすいですね















私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村






















雨の休日(予定)

2012-06-15 18:07:44 | 着物
日曜日は久しぶりのフリーな日


雨の予報だけど(雨はキライじゃないので)、久しぶりに着物を着て、京都へでかけようかな








3週間以上、着物に袖を通していないなんて、有り得ないです

私的にはすっかり単衣の季節も終わってしまい、今年もまた袖を通せないままの着物たちが泣いています…







6月の半ば、、着るとするなら夏御召あたりでしょうか






こういう時って、過去の記事が役に立ちます

「そういえば、こんな帯持ってた!!」といったふうに、忘れ去られた着物や帯を思い出すのに役立ちます(笑)












雨の季節は、青色のお花たちが映えますね

梅雨の季節は青い花が多いのは、決して偶然ではないと思います
どういう色がキレイに見えるか、昆虫たちが寄ってきて花粉を運んでくれるか、植物も考えてるんですよね


さて、アジサイか菖蒲でも見にいこうかな













私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村


















今晩21時からのセール

2012-06-13 21:03:00 | 着物
毎年この時期になると大江戸さんから激しく営業をかけられます(笑)

21時から更に値下げをするらしく…





今はどちらかというと着物の物欲は抑えられているので大丈夫なのですが、見るのは楽しいですよね












うさぎの帯なのですが、渋いです


うさぎの帯とか着物とか、いくつか持っていますが、うさぎってカワイイものが多いなか、このウサギは渋すぎ(笑)

オトナな兎です









五泉の絽の付下げ
宝尽くしと江戸玩具


いいなぁ、お茶会にはピッタリ
と思ったのですが、よくよく考えてみると、絽を着る季節の付け下げを着るようなお茶会が私の周辺には、ない…
しかも、夏物は1回袖を通しただけでも、洗いと汗抜きをするので、ちょっと贅沢かなぁ…なんて思って却下

あ、人それぞれ事情が違いますので、有効活用できると思われた方は、どうぞ!

袷なら、かなり活躍が期待されるので、買ってしまったかもしれません











私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村























求)松江の隠れ茶室情報

2012-06-13 13:12:39 | お茶
山陰の取材旅行(?)のついでに松江にも行こうと思う





松江って、結構お茶が盛んな地域らしいですね





どうやら「隠れ茶室」なるものがあるとか…

茶の湯がぜいたくとされていた時代に庶民がこっそり楽しんだ、というものらしい









「松江 隠れ茶室」で検索してみたけど、なんら役に立つ情報が見つからず…

「松江で隠れ茶室がみつかったんだって。すごいねー。」という内容がほとんど。
「これが松江の隠れ茶室」と、扁額のかかってある民家の画像を載せてるのもあったり…(苦)
どうみても昭和に建てられた住宅なんですけどね



そういう私のブログも、「松江 隠れ茶室」で検索してヒットしちゃった人ごめんなさいね







お茶がらみのオススメ松江情報がありましたらご一報くださいませ










私の情報源
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村