友達が、自分が使っていた、毛が半分ほど切れてしまった弓を持って
初めての練習に来てくれた。
バイオリンの持ちかた、弓の持ちかた、動かしかた
私が弓を往復して音を出すと、それに合わせて
音階を少しづつ変えて、伴奏のようにしてくれる。
それだけで音楽になっているようで気分がのってくる。
教えかたが上手で乗せかたが上手い。
少しだけだが指がつってしまう、
変な力が入ってしまうようだ。
毎日、少しづつ音を出すように言われた。
ドレミを練習する必要はないと言われた、
楽しんで音を出して、リズムに乗ることが大切。
そのうち、少しづつ音を変えてみよう。
弓の動かしかたが、なかなかリズムに乗れない、
手の動きが、いままでに経験がないためか
慣れるのに時間がかかりそうです。
初めての練習に来てくれた。
バイオリンの持ちかた、弓の持ちかた、動かしかた
私が弓を往復して音を出すと、それに合わせて
音階を少しづつ変えて、伴奏のようにしてくれる。
それだけで音楽になっているようで気分がのってくる。
教えかたが上手で乗せかたが上手い。
少しだけだが指がつってしまう、
変な力が入ってしまうようだ。
毎日、少しづつ音を出すように言われた。
ドレミを練習する必要はないと言われた、
楽しんで音を出して、リズムに乗ることが大切。
そのうち、少しづつ音を変えてみよう。
弓の動かしかたが、なかなかリズムに乗れない、
手の動きが、いままでに経験がないためか
慣れるのに時間がかかりそうです。