のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

「江の島猫ちゃんズ」、GWも大忙し!?、(2012春)。

2012年05月02日 | ねこ
ゴールデンウィークもなか日、「江の島猫ちゃんズ」に会う為 久しぶりに?江の島まで出かけて来ました↑、(暇ですから♪)。
鎌倉駅に到着したときから大変な混雑ぶり 少し不吉な予感がしていましたが 案の定 江の島も大変な人出です!(GWはすごい!)。
そして「江の島猫ちゃんズ」も沢山のギャラリーに囲まれ大忙し?、そんなオヤジも そろそろ仲間入りさせてもらいましょう♪。

   
そこは「江の島猫ちゃんズ」も慣れてる様子で{スマシ顔?}、みんなギャラリー相手に すました顔でモデル状態です!?。
これだけ人馴れしていると撮影も楽なんですが、やはり人出が多い為か 出没している数は かなり少ないですね(避難した?)。
そこでオヤジは「奥の院」まで散策し さらなる「猫ちゃんズ」と「江の島丼」をゲットする為に出発していきます・大丈夫か?。


奥の院まで行ったオヤジでしたが 新たな「猫ちゃんズ」にも出会えず↓、さらに汗だくで「江の島丼」も食べる気になれず撤収!。
結局、大切な体力を消耗しエネルギーを充填することも無く江の島を去るオヤジでした!?・・本当に疲れた~(死ぬかと思ったよ?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形の街で出合った「猫ちゃんズ!」(2012旅)。

2012年02月24日 | ねこ
先週、山形まで遊びに出かけた時に たまたま「猫チャンズ」と遭遇しました!、(山形猫ちゃんズ・・ですかね?)。
まだまだ雪が残る中 意外にも「山形猫ちゃんズ」は、お外で元気に{日なたぼっこ!}・・猫は(こたつ)じゃない様です?。

  
とにかく山形の「猫ちゃんズ」は寒さに強い様子?(そんなオヤジは弱し↓)、そんな私も そろそろ次の行動に移ろうと思います。
ついつい 猫に見惚れて時間を忘れかけましたが、旅の貴重な時間です、次の観光スポットへと移動するオヤジでした、(少し未練が・・)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江の島猫ちゃんズ】お久しぶりです♪、(2012睦月)。

2012年01月28日 | ねこ
昨日、久しぶりに江の島の猫ちゃんズに会いに出かけてきました、年末は人馴れしすぎた猫達だったので 今日は少し場所変えします。
「江の島神社」で参拝を済ませ さらに進んでいくと やはりエサで手なずけている人がいます!(止めてください 猫ちゃんズの為にも)。

  
そう言うオヤジも大昔(猫ジャラシ)の使用経験がある為 強くは言えませんが、エサを与えるのだけは止めましょう。
そんなこんなで 長い上り坂で死にそうになっているオヤジ、荒い息で(猫ちゃん)に近づくと危険を感じたか?・逃走!?。
心臓が爆発しそうです?、時間をかけて呼吸を整え再トライ・・ようやく猫ちゃんズに受けいられることに成功?(本当かな?)。


しばし「猫ちゃんズ」とすごした私は、さらに先に進み今日は「江の島の岩屋」を目指すことにします↑(楽しみ♪)。
そして帰り道には「猫ちゃんズ」との再会が待っています↑・・大丈夫か、帰りは磯場からの心臓破りが待ってるぞ!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都会の街中に生きる猫「谷中ねこちゃんズ」(2011秋)

2011年11月25日 | ねこ
秋も深まってきました、そんなある日 都内に所用で出かけた私は 少し時間に余裕が出来た為「谷中商店街」に立ち寄りました↓。
こちらも以前から散策したい場所でしたが まさかこんなかたちで訪問することになるとは思いませんでした!(時間が足りない↓)。
やはり私的には「裏路地散策」よりも「谷中ねこちゃんズ」が目当て!?、(さ~てと↑何処にいるのかな?)と思ったら目の前に!。

  
ついて行くと そこには たくさんの仲間とカメラ女子!、それからカメラじじい!!(私も?)・・気を取り直して仲間に入れて貰いましょう↑。
しばらくすると さらに撮影仲間が増えてきました!、そこでオヤジは「商店街」を散策することにしま~す↑(食欲をそそるかおりが~・・↑↑)。
昔ながらの商店街 お客さんでいっぱいです そこここで売られる美味しそうな食材↑・・食べたい!、夕飯まで我慢!(オヤジはチキンでした?)。
再度気をとりなおしオヤジは「谷中ねこちゃんズ」のもとへ、すでにカメラ女子の姿は無く(じじいも?)、そして「ねこちゃんズ」も↓。
みんな家路についた様です、私もそろそろ帰還しようと思います、次回は もっと時間に余裕をもって散策したいですね(路地には多くの猫が?↑)。
**追伸**
 谷中「夕やけだんだん」このフレーズ なんか懐かしい記憶が?、(夕やけ○ 。ん ○ 。ん?!)なつかしい~↑↑。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の幸もとめ半島ドライブ②【城ヶ島の猫】2011

2011年09月13日 | ねこ
城ヶ島を離れる前に もう一度「城ヶ島ねこちゃんズ」に会いに出かけました・・午前中は お留守でした(暑いから?)。
何時もの場所に行くといました、今日の暑さは「猫ちゃんズ」もきついようで みんな木陰で休息中(その気持ち分かります)。

  
そんな私も 直射日光にあぶられ(ちと?)きつい、妻と子供は 呆れて私を見ています・・我にかえったオヤジ(ちと、恥ずかしい!?)。
そんな訳で 妻子が怒り出す前に撤収することにします、実際オヤジも 直射日光で危険を感じ始めたところでした!(あぶない・あぶない)。

  
ところで最近「古株君(ボス)」を見かけません?、何処か涼しい所で保養してると好いのですが・・少し心配です。
次回こそ「古株君(ボス)」のパフォーマンス?に触れる事に期待しつつ城ヶ島を後にします・・お待ちどう様~!!。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜木町、ガード下の猫達。(2011夏)

2011年08月22日 | ねこ
一週間前のこと この日も私は「JR桜木町駅」前にたたずんでいます、こう毎回だと さすがに行くところがありません!。
そのとき(ふっ!)と 20数年前の駅を思い出し 昔のメイン改札側に行ってみることにしました・・すると先客が!!・?。
そこは 今では人通りも少なくなり先客達の憩いの場になっているようです?・(昔は、にぎやかな場所だったんですよ・・)。

  
先客達も 日中の日差しを避けるように おもい・おもいの場所で涼んでいるようです、時おり風が通り涼しいですからね↑(オヤジも↑)。
そんな憩いの場に乱入したオヤジの急接近も気にせずに休んでいます!・・意外と人馴れした猫達です!(誰かに世話になっているのかな?)。


しばらく猫達との時間をすごした私は 目の前の 昔懐かしい地下街へと降りていきました(ここもまた寂しくなりました)。
だけど そこには「昭和な世界」が待っていました!・けして映画のセットではありません?・私も「昭和な食堂」に入り大満足でした↑↑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江の島猫ちゃんズ】嵐のあと↑↑、(2011)

2011年07月26日 | ねこ
台風6号が通過した 最初の日曜日、一家は暑さが戻った湘南「江の島」へ出かけました(目指すは新鮮な海の幸↑)。
しかし、一家での お出かけは久しぶり、私にとって行動が束縛される反面 活動資金が豊富というメリットもあります(月末はね↑?)
それにしても 前回の「台風接近中」に比べると 人の数が全く違います(猫も↑)、やはり湘南は夏が似合いますね(一家には無縁ですが?)。

  
そんな中、猫たちは人混みを避けるように 木陰で休息中↑・・そこへ変なオヤジがカメラ片手に急接近!(警戒する猫ちゃんズ?)。
しかし、オヤジも今日は妻子がいる為 粘れず早期撤収かな↓、「猫たち」は(ほっ!)としてベストポジションで休息再開の様子↑?。

  
その後も亀のように(ゆっくり)と歩む「のらねこ一家」・・妻子は食べ歩き!、私は「猫ちゃんズ」を追っかけてます!?。
そんな(ばらばら)行動の一家も ようやく「奥津神社」までやって来ました・・ここは何故か亀にまつわる物が多くあります?。
社殿で参拝後 いよいよ本日のメインイベント「一家の食祭り!」・・付近の食事処へ入る一家の姿がありました!(食欲の夏?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【江の島猫ちゃんズ】台風接近中!!・(2011)

2011年07月24日 | ねこ
台風6号が接近する中 オヤジは無謀にも「江の島」にやって来ました!(4日前のことです)。
さすがに こんな日です、物見遊山な奴は わずかしかいません・・当然、参道はシャッター通り?。
そんな中 風雨が弱いことを好いことに オヤジな(どんどん)進んでいきます!(興味深げな・猫・!?)。

  
猫達も 風雨が弱い為か・それとも観光客が少ない為か、とても(のんびり)雰囲気?・・台風大丈夫ですか~。
オヤジも「ねこ達」のことはいえませんかね?・・観光客が全くいない参道を あいもかわらず(のんびり)散歩気分。

  
その後「稚児が淵」まで近づきましたが 当然の様に台風の為【通行禁止!】・・もちろん猫もいません。
そして 楽しみにしていた「江の島丼」も お店が休みの為食べることが出来ません↓↓・・当然といえば当然?。


それでも 帰り道 数件の店舗が開店準備中↑、江の島猫ちゃんズも行き道より数が増えている様です↑↑。
そして私は、江の島入り口で見つけた「藤沢駅行き」のバスに飛び乗りご満悦?(濡れないで帰れるぞ~↑↑)
追伸:台風6号は わずかにそれ関東直撃は まぬがれたそうです、次こそは「江の島丼」を食べるぞ~??。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏をむかえました「江ノ島ねこちゃんズ」(2011)

2011年06月06日 | ねこ
近頃 急に暑くなってきました、日差しも強くなり おかげで私も日焼け気味(紫外線の浴びすぎで~す!)。
それでもオヤジは江ノ島までやって来ました、今回は藤沢駅から歩いてみました↑・・だから日焼けするんだ!。
日曜日、人も(ワンこ)も多いため 今日は「ねこちゃんズ」はいないと思っていましたが・・・いました!!。
いつもの事ですが 非常に人馴れしている「ねこちゃんズ」近づいても逃げません↑・・そこへ犬来襲、ねこ逃走!。

 
吠え掛かる犬にひるんだオヤジの目線に、笑って見ている飼い主一家 Tシャツからのぞく今風のもんもん・・さらにひるむオヤジ?。
チキンなオヤジは何も言えず 次なる(猫ちゃん)散策、しかし先を行く犬一家が 猫ちゃんを蹴散らし進んで行きます(今日はムリかな↓)
それでも帰り道には、多くの「猫ちゃん」が出てきていました、相変わらず(エサ)や(物)を使っている人がいます・・猫の為です止めましょう。


私も 久しぶりに「江ノ島丼」を食べようと思っていましたが 暑さと息切れで食欲減退・・次の機会にします↓↓。
江ノ島を一通り堪能した私は これから鎌倉を目指し「撮り鉄」気分を味わおうと考えています?・・にわか「撮り鉄」?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城ヶ島ねこちゃんズ】の GW・・?(2011)

2011年05月01日 | ねこ
年に一度のGW、城ヶ島を目指し何故かオヤジは歩いています?・・30分ほどバスを待ちそうなので(歩くか~)。
畑のつづく国道、春風の中を足どり軽く歩くオヤジ(軽い渋滞を横目に見ながら歩いて正解↑?)・・それも最初だけ。
近頃 めっきり歩く事が少なくなった私 距離感を間違った様で~す↓、後半は(へろへろ)状態で歩くオヤジの姿が・・。
 
  
春風が強風に変わる中 約1時間かけ ようやく城ヶ島到着(30~40分で着くかと思ったのに↓、ふらふらです)。
そんな私を 島の猫(三毛ちゃん)が さっそくお出迎え?、オヤジも最後の力を振り絞り公園への坂を上っています。
やっと「城ヶ島公園」に到着しましたが ものすごい強風です、「猫ちゃんズ」も避難したのか いつもより少なめです。


そんな中、(いました・いました)「古かぶ君」!、今日は段差を利用し 階段まくらに「ばく睡中?」(やはり猫でない!)
なんでも「猫マニア」の世界では 城ヶ島の【ボス】と言れ有名な猫だそうです!、(いや~ そんなに有名な猫とは・・)
言われてみれば 何時も この猫の周りは多くの猫達がいた様な気がします・・どうやら「とりまき?」だった様です??。


そんな「ボス」に別れを告げ 漁港へ向かうオヤジ。(公園は風が強すぎて大変です、移動・移動します・・)。
漁港を散策(ここも猫がいません↓)、と言う訳で今日は「三崎港」経由でと考えるオヤジ・・渡し船がやって来ました↑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする