のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

歴史に翻弄された城郭【青柳城】、(昔の写真)。

2015年01月31日 | 
この城に限らず戦国期、周辺の巨大な勢力に翻弄された時代、特に この地域は有力大名が多すぎました!。
小笠原氏に始まり村上氏・武田氏・そして上杉氏まで、川中島が近いだけに城主は大変だったでしょうね。

   
それも数百年も昔の話し、いまでは その城跡も野に帰ろうとしていました、(それだって昔の出来事?)。
現在、オヤジは昔を懐かしみながら写真を眺めています♪(オヤジも この当時は体力もあり若かった?)。

   
「クマ避け鈴」を{ふりふり}山に登りましたね、鈴が無い時は「森のくまさん」か「幸せなら手をたたこう」でした♪(子供か!)。
そんな体力も気力も衰えたオヤジは、本日は何所へと出かけようか思案中?・また「城めぐり」始めたいけど無理ですね↓。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく乗船♪、(旧)帆船日本丸、(2015睦月)。

2015年01月28日 | 電車&乗り物
先週末の土曜日、午前中の所用を終わらせ向かった先は、なぜか横浜桜木町!?・・(すでに習慣ですね?)。
無意識の行動に悩むオヤジ?・駅前で どこに行こうか途方に暮れています?・とりあえず前進あるのみです♪。

   
最初は、汽車道を通って「赤レンガ倉庫」方面に行こうと思っていましたが・・少し寒いのでやめようかな♪?。
少し「日本丸メモリアルパーク」で放心に入るオヤジ♪・・なんか{かったるく}なってきたばい↓(散歩中止?)。

   
メモリアルパークから眺める(旧)帆船日本丸、休日の為か非常に賑わっています♪(スタンプラリーやってる?)。
なんとなく興味を抱き乗船♪、考えると ここに係留された日本丸に乗船するのは初めてです・よく来るのに何故?。

   
現役当時の(旧)帆船日本丸には、田舎にいた当時 何度か一般公開に参加した記憶はありますが・・それ以来なし。
あれから数十年!、係留されたままの船体は傷んでいると思いきや、非常に好い状態♪(記念船では、ぴか一です♪)。

   
きっと職員やボランティアの方々のメンテナンスが好いのでしょうね♪(もっと早く乗船するんだったね・少し後悔?)。
その時、間もなく乗船時間終了のアナウンスが流れてきました!・少し慌てて下船するオヤジ・(次回は朝から乗船ばい)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題になった天空の城【越前大野城】、(昔の写真)。

2015年01月24日 | 
私が初めて、この城跡を訪れたのは20年以上前、その後一度訪れていますが静かな所でした(普通の城跡はそうです)。
その後、但馬の国の「竹田城」のあとを追う様に「天空の城郭」の名のもとに有名になりました(賑やかになったかな?)。

  
しかし、竹田城と共に交通の便が悪い地方都市?・気軽に訪問するのは大変でした?・(以前は宿泊が必要でしたね)。
今年3月には北陸新幹線も金沢まで来ることで観光客も多くなるかもしれません・・でも金沢からも遠い(2時間は?)。

  
だけど近くには「永平寺」や「一乗谷跡」もあります(セットで訪問できますよ♪)・・なんか福井の観光案内の様?(大使か!)。
さて、暇なオヤジは、朝から昔の城郭写真をアップしながら今日は何処に出掛けるか思案中?・・しばらく旅もしてないな↓。

  
まだ出掛けたい城郭も沢山あるけど、資金がありませんね?・今年も妻を{だまくらかし}て何処へ行くか計画しましょうか?♪。
オヤジとしては、あまり出掛けていない山陰あたりを攻めてみたいのだけど無理か・でも出雲大社の御朱印名目で妻は・・無理か↓。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北の雄「最上氏」の居城【山形城】、(昔の写真)。

2015年01月22日 | 
今週は完全なネタ切れの為、困った時の「昔ネタ」と言うことで、またもや「お城ネタ」で誤魔化そうと思います♪(また?)。
そんな訳で、今回は「山形城」のご紹介?・山形城と言えば「伊達氏」と東北の覇権を争った「最上氏」の居城ですよね♪。

  
あの有名な「伊達正宗」の母親も最上氏の出身でしたっけ?・城は好きだけど歴史には{うとい}オヤジ?(勉強嫌いですから?)。
そんなオヤジは何故か、ここ山形城には6~8回ほど訪問?・特別に気になる城郭でも無かったのに、なぜか縁が深い城郭に?。

   
ために、掲載している画像は訪問時期もまちまち(季節だけ揃えました!)・雪に埋もれた城郭も好いですね♪(雪国なればこそ)。
オヤジが初めて山形城を訪れたのは、夜行急行「津軽」でだったかな?・まだ山形新幹線も走っていない時代でした(大変でした)。

  
その後、山形まで新幹線が走りだした頃まで「山形」が東北旅行の起点になっていたので城に訪れる機会が多かったのではないでしょうか?。
今では、青森や秋田まで新幹線が走る様になり山形に訪れることが無くなりましたが、昔の写真を眺めていると、なんか懐かしくなりました・終わり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜消防出初式②「展示車両見学♪」、(2015睦月)。

2015年01月16日 | 電車&乗り物
出初式の午後の部を待つ間、横浜海上保安庁内で消防艇の一般公開に並んでいるオヤジ♪(なんか楽しんでます?)。
最初に横浜消防庁の「よこはま」への乗船を試みましたが混雑の為、断念↓・てな訳で海上保安庁のみ乗船します♪。

  
その船の名前は「ひりゅう♪」、なぜか空いています?・・どうも皆さん列が二つあることに気が付いていない様子・ラッキー?。
ここは、気が付かれる前に早めの乗船です♪・見学も10名程づつ区切っての乗船・だから艇内も空いてて好かったです♪。

  
だけど、ここでまたもやオヤジ「大失態!」・艇内から見上げた上空を「消防ヘリ」が飛行中ではないですか!(マジか!)。
どうやらオヤジが艇内見学に{ご満悦中}に、午後に予定されていた「救難訓練」が始まってしまったようです・自業自得↓。

  
呆然と上空を見上げるオヤジ、会場は海上保安庁の「防災基地」の向こう側・・見えない↓・今からじゃ~間に合わないよ~↓。
今年は、オヤジにとって{ちぐはぐ}な出初式に終わってしまいました、残る時間・会場内の展示車両を楽しんで帰りま~す♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜消防出初式①「やばい・出遅れた!」、(2015睦月)。

2015年01月15日 | 電車&乗り物
日曜日(1/11)、赤レンガ倉庫を中心に催された「横浜消防出初式♪」・昨年で味を占めた私はやって来ました♪。
昨年、初めて見学し今年も行こうと心に決めていたのに、それなのに自宅で{のんびり}してしまい出遅れました↓。

   
オヤジが、赤レンガパークが見える所まで到着した時には、すでに上空を「消防ヘリ」が旋回中!(やっちまった~↓)。
あわてて会場にやって来たけれど大混雑の為、列の後方からの撮影会↓・消防実演もほぼ終わってました↓(自業自得?)。

  
なんとか、空いてきた所で前方まで出られましたが、オヤジが目にしたのは手を振りながら去り行く消防隊員の方々のみ↓。
相棒の活躍の場を無駄にしたばい?・さてと気を取り直し会場内に展示されている消防車両の見学にはいることにします♪。

   
この後は、たしか午後から「消防ヘリ」による救難訓練が予定されているはずです?、それまで{ゆっくり}お散歩で~す♪。
今回は、消防と海上保安庁の消防艇の見学ができるそうです(何気に楽しみ♪)、だけど何気に見学コースは大渋滞!(まずい!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年で賑わう「川崎大師」!、(2015睦月)。

2015年01月11日 | その他
年が明け10日も過ぎた昨日、「川崎大師」に出掛けて来ました♪・(やはり今回も近場散策になりましたね!)。
その大師様、独身時代・オヤジは大師様で ひとり初詣をすませ寂しい新年をすごしていました?(友人は帰省中)。

   
その当時のイメージとしては非常に混雑する「お寺のイメージ」、為に子供が出来てからは・初詣は来ていません。
そんな訳で無いけれど、今回は「そろそろ空いてきたかな?」と思い登場♪、しかし予想に反して境内は大混雑!。

  
本堂で参拝をすませた「のらねこ一家」、これからいよいよ捕食の時間?(食の細いオヤジは相棒抱えて別行動♪)。
それでも朝食を軽く済ませたオヤジは「なんか食ってます♪」、食は雰囲気で食うもんなんですよ?・(美味い!♪)。
さて、そろそろ捕食中の妻子を捜索しますかね?、この時期 夜は冷え込むので急ぎましょう(明日は出初式見学?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は横浜で出初式があるらしいけど?、(2015睦月)

2015年01月10日 | その他
明日(1/11)、横浜港で「出初式」があるらしいです?、少し行ってみたい気もしますが・・どうしよう?。
最近、少しばかり体調不良気味で元気の無いオヤジ↓(年齢の為かな?)、このまま老け込むのは嫌じゃ~。
まぁ~、明日のことは考えるとして、とりあえず今日どうしますかね?(妻子も珍しく早く起きてきたことだし)。
いまだ正月{ボケ}中の「のらねこ一家」・ただ今、散歩を何処にするか思案中?(また横浜か鎌倉でしょうね?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジにとって「銀座は場違いばい」、(2015睦月)。

2015年01月07日 | その他
三箇日、近くのお寺で「初詣」の後、一家は銀座の街をお散歩♪(つい最近訪れたばかりなんですけどね)。
妻は関東生まれの関東育ちで「銀座散歩」も慣れている様子ですが・オヤジは{そわそわ}落ち着きません?。
田舎育ちのオヤジにとって場違いな銀座?、おまけに当日は肝心の相棒を忘れる始末(相棒すまん!)。
てな訳で、画像は半月前の物を流用・これでは、オヤジにとって「赤坂・六本木」は夢のまた夢ですばい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日の羽田国際ターミナル②、(2015睦月)。

2015年01月02日 | 電車&乗り物
昨日、初詣をかねてお出掛けしようと思っていると、突然!雪が舞い出し・・悪天候(晴れていたのに・なぜ?)。
そんな訳で、本日も年末に訪れた国際ターミナルでブログ作成中・(今日こそは出かけないと正月・ブタになる!)。

  
年の瀬の羽田空港、この日は日の光もあり暖かなデッキ♪、妻子が空港内でスイーツを捕食中の息抜きの時間?。
その国際線、以前訪れた時より航空機の発着が多くなったようです・次から次へと機が入れ替わり・あきません♪。

   
私の周りも国内線ターミナルのデッキとは違い、いろいろな国の言葉が聞え不思議な感じ♪(心地好いです~♪)。
そこへ、スイーツの捕食を終えた妻子が戻って来ました・この後は一家で放心の時間?・(子供は違う様ですが)。

  
その後、妻子の要望で国際線ターミナル散策のあと、第二ターミナルで航空機の離陸を見学してから帰ります (おわり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする