のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

吾妻山の「水仙」♪、(2024睦月)。

2024年01月19日 | 草花
東海道線二宮駅から吾妻山山頂へと向かう上り路、妻子同伴のため{ゆっくり}のぼることができました。
後からついてくる妻子を待つ間、オヤジはしばしの撮影会♪(撮影するのは{ちらほら}咲く水仙の花♪)。

   
むかし一人で来ていた頃は、息が上がり死にそうになっていた体を休めるための撮影会でしたよね?。

   
今は、私の代わりに近くのベンチで妻子が死にそうになっています?、もう少し待ってから再出発ですかね?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻山の「菜の花」♪、(2024睦月)。

2024年01月17日 | 草花
毎年恒例となった吾妻山散策に今年もやってまいりました♪(昨年から妻子も参加するようになりました)。

   
妻子も参加するようになり、吾妻山の上りも{ゆっくり・ゆっくり}向かうため心も身体にも負担なく余裕。
ただ残念なのは天気は良いのに富士山が雲に隠れて少し寂しい思い(吾妻山の{猫ちゃん}にも会えず残念)。

   
ひととおり菜の花をめでた後は近くのベンチで妻子と一緒に放心♪?(おにぎり持ってくれば好かったかな)。

   
来年こそは、富士山と菜の花をめでながら持参した{おにぎり}を食べたいですね(来年、妻子が来るかは疑問ですけど)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の茅ヶ崎は風強し、(2024睦月)。

2024年01月15日 | 散策
妻に誘われ「茅ヶ崎海岸」へと出かけてきました(ここを訪れるのは何十年ぶりだろうか?)。
昔し会社のイベントで「地引網」に訪れて以来かな(今は地引網小屋はなし・・とぉ~い昔話)。

   
そういえば妻が駅から海岸まで「こんなに遠いなんて」とか言ってたけどあなた生まれも育ちも地元ですよね。
到着した砂浜は風が強く砂嵐(目と口に砂が↓)、そのようなわけでシンボルマークには近づけず(残念じゃ)。
帰宅後、玄関前で砂落とし・当然ですがその日のシャワーで風呂場は砂嵐状態でした?(体から砂がざっくざく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年、(2024新年)。

2024年01月01日 | その他
あけましておめでとうございます。
昨年中は閲覧いただきありがとうございました。
今年一年もひきつづきよろしくお願いいたします。
🐰躍進の年でありますように🐰
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする