のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

秋を彩る海蔵寺の紅葉♪、(2015秋)。

2015年11月27日 | 散策
北鎌倉の明月院と東慶寺を詣で つづいて建長寺を目指していたオヤジでしたが途中で心変わりして右折?。
そして「亀ヶ谷坂切通し」を上るオヤジ、この先にはオヤジ憩いの「海蔵寺」があります♪(久々さで~す♪)。

   
ここ扇ヶ谷は奥まった所にある為か、北鎌倉周辺と比べても紅葉がすすんでいる感じがします♪(好かばい♪)。
思わず海蔵寺へと向かう参道で撮影会に興じてしまうオヤジ♪(なんか久しぶりの落ち着いた感じの散策・好かね♪)。

   
この海蔵寺も、この数年急に参拝者が増えてきた様で、オヤジも縁台に腰掛け放心できなくなってきました。
きっと何かの情報番組で紹介されたのかもしれませんね?(オヤジは嬉しい様な悲しい様な?・親心??)。

   
さてオヤジが縁台に腰掛け放心に入ろうとしていると 何故か{おじさん2人組}が隣りへ着席!(何故ここに?)。
「あの~・他にも縁台沢山あるんですけど」とも言えず さり気なく離脱↓、さてもう一度撮影に興じることにしますか♪。

   
その後、海蔵寺の散策を十分に楽しんだオヤジは、長谷寺のライトアップイベントの為に移動・年1回の楽しみ♪。
しかしその長谷寺イベント、到着した時には長蛇の列!(何故こんなに!)、いっきにテンション下がるオヤジ↓。
ライトアップをあきらめ帰るオヤジ、混雑で「長谷の駅」にも入れず鎌倉駅まで歩くはめに↓(クタクタでござる↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の東慶寺の紅葉♪、(2015秋)。

2015年11月26日 | 散策
明月院を後にしたオヤジはつづいて「東慶寺」へとやって来ました♪(途中で円覚寺をのぞいたけど混雑していたのでパス!)。
その東慶寺も明月院と同じで紅葉まで{もう一歩}と言うところかな?・その為か観光客の入りは少なめ♪(そこは好い感じ?)。

   
その数少ない観光客も境内の散策もそこそこに下山していきます、彼等はこれから どこの寺院を巡るのでしょうか?(教えて!)。
さてと、そのころオヤジはコンデジ抱え撮影会♪、一人で背伸びをしたりしゃがんだり、年甲斐も無く頑張っているのだもし♪。

   
半月前に痛めた腰もなんのその♪、今日も背中に数枚シップを貼り頑張るオヤジ・その為か多少痛みが?・・ぶりかえした模様↓。

   
さてと、本格的に動けなくなる前に あと数か所の寺院を訪れたいところ♪・そろそろ{おいとま}させていただくことにします♪。
次回は、もっと紅葉したころに訪れたいですね、もちろん間もなく12月な季節・もしかしたら雪景色が先かもしれませんね?。

   
どちらも好い感じの風景と考えながら移動中のオヤジ♪・隣の浄智寺を確認しましたが大混雑な光景に意気消沈↓・諦めて次へ進みます♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく紅葉ですかね?明月院♪、(2015秋)。

2015年11月25日 | 散策
三連休を活用し北鎌倉の明月院へと出掛けて来ました♪・もちろん明月院の紅葉が目当てです♪。
しかし、晩秋だと言うのに明月院の紅葉はもう少しと言う感じ↓(今年は色付きが遅れ気味ですね)。

   
しばし明月院入口で入山しようか迷っていたオヤジですが、観光客の人波に押される様に入山?♪。
昨年までは比較的空いていた明月院も今回は混んでいますね・やはり三連休のなせるわざですかね?。

   
その為、有名な{丸窓}も撮影ポイントまで長蛇の列ができています!(今回は諦めるしかないですね↓)。

   
やむなく境内を散策しながら撮影に興じるオヤジ?♪・有名な撮影ポイントを外れれば静かな環境が待っていますよ♪。
少しコースから外れるだけで別世界♪、すぐ近くの喧騒がうその様に感じません(オヤジの放心が始まりそうな感じ?)。

   
そんなオヤジの近くを{外国産のリス}が駆け抜けていきます!(相棒スタンバイするけどコンデジでは無理か?)。
さて、まだ早い時間、近くの寺院を散策しながら紅葉のポイントを探すことにしましょうかね♪(紅葉はいずこ?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀杏の大木が美しい「雷神社」、(2015秋)。

2015年11月24日 | お寺&神社
三浦半島に鎮座する「雷神社」、数年前 ある広告で見た圧倒的な大銀杏の迫力に時期を決めてやって来たと言う訳です♪。
しかし、訪問当時(11月半)はまだ銀杏は青々としています↓(季節的に大丈夫だと思っていたのに残念!)・已む無しです。

   
しかも当日は雨模様、撮影会は諦めましょうかね(七五三の方々も多いし失礼にもなります)・また再訪の機会もあるでしょう♪。
そんな境内の絵馬を見るとイラスト入りが沢山奉納されています?(絵上手い!)・これはイラストライター系の神社なんでしょうか?。

   
帰宅後に調べると「艦これ」系の聖地となっているそうです?・そういえば護衛艦にも「いかずち」という艦名がありますね♪。
さてと秋雨でジジイの身体も冷えてきました、この後は追浜駅で見つけた{駅そば}で身体を温めてから帰宅することにしま~す♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀の街に鎮座する二つの諏訪系神社、(2015秋)。

2015年11月23日 | お寺&神社
横須賀の街中に鎮座する「諏訪大神社」と「諏訪神社」、二社とも知っては知ってはいましたが訪れることなありませんでした。
そんな訳で、何時もの様にヴェルニー公園付近で暇していたオヤジは散策を兼ねて訪ねてみることにしました・初の参拝です。

   
先ずはヴェルニー公園から近い「諏訪大神社」、有名な{どぶ板通り}から少し脇道に入ったところに鎮座している神社です。
参道入り口の大鳥居にくらべ境内は静かな雰囲気、時期的に{七五三}にもかかわらず誰一人いません!(神主いないのかな?)。
拝殿横には、かつての社務所だった痕跡はあるのですが人の気配無し?・その横に「御用は階段下へ」、(管理者はいるようです)。

   
つづいて訪れたのは京浜急行「横須賀駅」近くの諏訪神社、こちらは「七五三」で非常に賑わっていました。
そんな中に、オヤジ一人{うろついて}いるのも変なので 手早く参拝を済ませ撤収しました?(再訪ですね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらねこ一家、飛行機を見に行く♪、(2015秋)。

2015年11月21日 | 軍事イベント&海保
ブルーの見学を終え、そろそろ{のらねこ一家}も帰り支度な時間・その前にオヤジは会場を一巡りしようかな♪。

   
今回は、友人一家の{お誘い}でやってきて大正解でした♪(ほんに感謝♪感謝♪ですね)・ありがとう♪。

   
オヤジも今回の経験で航空祭に少しばかり興味が湧いてきました♪?(問題は、極端に混雑することですかね↓)。
私の知人達も、いつも苦労している様子です?(オヤジの希望は「アグレッサー」が少し見たいことですかね!)。

   
それに今回は航空自衛隊救難団の「U-125A」「UH-60J」の活動を見れたことも好かったです♪。
以前、入間での航空祭で見た時とは、また別な感覚がありましたね?(本当に好かったばい・最高~♪)。

   
見学中、オヤジの頭の中では「トップガン」のテーマが流れていましたね♪?(私は、そんな世代のジジイです↓)。
少し上の世代なら「地獄の黙示録?」・今なら「空飛ぶ広報室」てなところでしょうかね?(気分しだいですよね♪)。

   
さて友人一家の姿を見つけたところで合流♪、一緒に見学の約束を反故にした謝罪後・余韻にひたる二組の一家♪。
妻はさっそく次回のお誘いの約束を取り付けています♪(オヤジ的には、関係者枠でもぐり込むのもどうかな気分?)。
知り合いのコネを我慢してきたオヤジですが、次回は兄弟のコネを利用できるか試してみようかな・でもプライドがね・(終わり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空を舞う☆ブルー★♪、(2015秋)。

2015年11月20日 | 軍事イベント&海保
オヤジは一旦、妻子の下へと帰還(少しはしゃぎすぎたかな?)、多少お疲れ気味のオヤジです♪。
そういえば、友人一家はどうしているのかな?、我が一家は爆音に怯え遠巻きに眺めていますが?。
少し遠目に探してみましたが、人波に紛れて確認出来ませんでした?・あとで当然お詫びですね!。

   
さていよいよブルーインパレスのフライトの時間がやって来ました♪・(相棒をスタンバイしますかね?♪)。
もちろん「T4」でオヤジと相棒の実力は実証済み?(今回も無駄なあがきになりそうです↓・・がんば!)。

    
さてブルーな機体が次々と舞い上がっていきます♪、オヤジも相棒の倍率を最大値まで上げてスタンバイ!。
ここからは、オヤジと相棒の{イチかバチか}の戦い?(意気込みはかいますけどね・・まぁ~がんばりな?)。

 
案の定、終始{ジタバタ}中年オヤジ↓・最後は体力もたず諦め気味か?(一眼レフが・・少し欲しかばい?)。
振り返ると妻もスマホで撮影しています!(妻の画像にも期待するかな?)、妻子も楽しめた様で好かったよね。

 
さてオヤジと相棒の「ジタバタ時間」も終了・ブルーな機体が次々と帰ってきました♪(ご苦労様でした♪)。
まともな画像は一枚も撮れませんでしたが、久しぶりの「ブルーな演舞♪」、とても感動できました♪(つづく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶドルフィンの華麗なる舞♪、(2015秋)。

2015年11月19日 | 軍事イベント&海保
ドルフィンの離陸準備を見つめる一家♪、オヤジ達は何となく撮影会?(私はコンデジ抱え必死ですけどね??)。
その時、ドルフィンから爆音が!!・驚く妻と子供・友人一家とオヤジは慣れっこ♪(イベント慣れと言うのかな?)。

   
驚いた妻と子供は一時的に離れた場所へと退散!・已む無くオヤジもついて行きますが↓・(しばし友人一家とお別れ)。
そんな一家をよそに航空機の離陸準備は着々と進んでいきます♪・・たまらずコンデジ準備し撮影にはいるオヤジ♪。

   
妻子そっちのけで撮影に興じています?(こんなチャンスは無いですからね♪)・おっ!・離陸したぞ~♪。

  
しかし、オヤジの腕前とコンデジの性能がついていけません↓・液晶画面合わせは難しか~↓・(スキル無しばい)。
思わずファインダーを のぞいてみたものの、やはりコンデジのファインダーでは役に立ちませんでした↓(無駄なあがき?)。

  
気が付くと 次々戻ってくる機体!、今回も終始{ジタバタ}撮影会で終わってしまいました↓(雰囲気が味わえただけでも好し♪)。
妻子は何をしているかと確認すると スマホをいじっています!、撮影したのかゲームしてるのか解りませんが・興味薄なのかな?。

    
さて、オヤジも妻子の下へ一旦戻ることにしましょうかね♪・(もう少し続くよ♪)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶドルフィン待機中♪、(2015秋)。

2015年11月18日 | 軍事イベント&海保
少しばかりネタ切れしそうなので以前、飛行機を見に出かけたことをアップしました♪(自衛隊ネタですね!)。
それは昨年より友人一家よりお誘いのあった飛行機見学♪(初めは、あまり興味の無かったオヤジでしたね?)。

   
それと言うのもオヤジの優先順位は「海自⇒陸自⇒空自」の順で興味薄?(だけど再三のアプローチに妻が?)。
そこで友人一家と示し合わせて飛行機見学会開始♪・この時点でオヤジは{のり?のり♪}・行っちゃいましょう♪。

   
そして現地の飛行機の見えるポイントに到着しましたが友人一家の姿無し?、確認すると遅れている様子!。
とりあえず到着するまでオヤジは、周囲を散策しながら暇つぶしと撮影会♪(なわばりをチェックする のら猫?)。

   
しばし散策後、妻子の下に戻ると友人一家が到着していました♪・それもレジャーシート持参!(申し訳けないです)。
早速、挨拶をすませ飛行機見学♪、女性陣は大盛り上がり(子供達は興味薄?)・さていよいよドルフィンの離陸です♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛大学校第63回開校記念祭「装備品」♪、(2015秋)。

2015年11月16日 | 軍事イベント&海保
雨の中の防衛大学校開校祭、訓練展示も終了しオヤジは なんとなく校内を徘徊中♪。
せっかく来たのに、このまま帰るのも「なんだかな?」・かと言ってやることも無いしね?。

   
あてもなく校内の装備品を撮影しながら移動するオヤジ?(何処かに楽しい事ない?)。
マニアが少ない為、撮影も一人でなんか{ういてます↓?}(やっぱ・帰るわ~・寂しい↓)。

   
まだ早いので、この後横須賀の軍港を眺めて帰ることにしま~す♪(終わり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする