のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

坂東三十三観音霊場巡り(1番札所~4番札所)。

2018年04月30日 | 御朱印「お寺」
のらねこ一家は、昨今の「御朱印ブーム」にまんまとのっかり寺社巡り中♪(私たちジジババの運動にはもってこいかな?)。
さてと今回は「坂東三十三観音様」♪、一番札所は鎌倉の大蔵山杉本寺、オヤジはたびたび訪れる雰囲気のあるお寺です。

      
次に紹介は逗子市に鎮座している海雲山岩殿寺、運動不足のオヤジには、ちと辛い長い階段でした、でも境内からの眺めは最高でした♪。
つづいては三番札所祇園山安養院、材木座付近に鎮座しています、境内のツツジが美しいお寺だそうです(その時期に訪れたいですね♪)。
今回、最後にご紹介は海光山長谷寺、鎌倉でかなり有名なお寺です♪、オヤジも{あじさい}の咲く頃によく訪れるお寺(今年も楽しみです♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藩祖 保科正之を祀る「会津土津神社」。

2018年04月27日 | 御朱印「神社・神宮・大社」
猪苗代に鎮座している「土津神社」、会津を治めた保科家初代藩主「保科正之」を祀る神社です。
今から二十年前に頂いた御朱印ですが、当時会津を旅した記憶はあるが・御朱印を頂いた記憶なし?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAFスプリングフェス in2018♪、(その他雑記)。

2018年04月25日 | 軍事イベント&海保
米軍や自衛隊の航空機を堪能したオヤジは、グッツコーナーやフードコーナーをのぞきながら次の会場へと移動中♪。
途中には米軍のヘリコプターが何機も展示され、子供たちの人気の的になっています♪(アメリカの人はサービス満点♪)。

   
近くには、2次元系狙いと思える{萌え}系の看板も設置されています♪(アメリカ海軍もやるときはやるんですね?)。
それに群がるオヤジも{萌え系}に染まりかけている可能性ありかな?(さてさて次へと移動することにしましょう♪)。

   
さてと次に目についたのは、基地内の消防車たち♪・こちらも子供たち相手に消防訓練にコスプレショー♪。

   
最後はグランドで催されているショーを見ながらアメリカンな食事を試食♪(暑くて食欲あまりなしだけどね)。
今回、久しぶりの厚木イベントでしたが、オヤジなりに大満足なイベントとなりました♪(来年も期待できますね♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAFスプリングフェス in2018♪、(海上自衛隊)。

2018年04月24日 | 軍事イベント&海保
先週末、厚木で催されたイベント♪、米軍側の航空機を堪能したオヤジは 続いて海上自衛隊側へとやってきました♪。
すでに炎天下にさらされたオヤジの身体は「ぼろぼろ」状態?(こんな時期にすでにまる焼けなのじゃ↓)日焼け止め必需。

   
そのような訳で、まずは海自施設内で休息します♪、資料館見学後、お外が見える位置に腰掛け休息♪(年齢には勝てんばい↓)。
しばらく極楽気分を味わったところで、再度、海上自衛隊側の展示場へと出発することにします♪(哨戒機がメインの展示ですね♪)。

   
アメリカ海軍に比べ海上自衛隊側の見学者は、やや少なめ・やはり戦闘機にはかないませんかな?(味がある機体も多いのにね)。
その機体の向こう側では、いつ来るともしれない離着陸を待つ「ミリ系」の方々の姿 (私には真似できませんね・暑さで倒れますから?)。

   
さてこの後はもう一度、自衛隊施設で休息してから そのほかのイベントコーナーを見学しながら帰ることにします♪(つづく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAFスプリングフェス in2018♪、(アメリカ海軍)。

2018年04月23日 | 軍事イベント&海保
週末、厚木で催された「日米親善春祭り」イベントへと出かけてきました(2年ぶりの参加になりますね♪)。
出かける前は、前日の深酒と近年大混雑もあり参加を躊躇してましたが家にいても呆けるだけなので出発?。

   
実際、ゲート前まで行って 行列していたら帰ろうと考えていました・が♪・開門直後にも関わらず行列は無し(マジ!)。
一部の部隊が岩国へと移動した為か、または2次元系が絶滅した為か理由はわからん?(ミリ系は沢山いましたよ♪)。

   
理由はともかく炎天下長時間並ばなくて良くなったことは年老いたオヤジにとっては朗報です♪(エプロンへ出発じゃ♪)。
到着したエプロンには日米の航空機が展示されています(米軍の航空機は、やはり少ない様子・その分海自が多く展示♪)。

   
途中、米軍機が離陸しオヤジはしばらく帰ってくるのを待っていたけど気配なし↓(岩国へ帰っちゃったのかな?)残念↓。
さてと、米軍航空機で満足したところで次は海上自衛隊側の航空機見学へと向かうことにしま~す♪(その前に水分補給なのじゃ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ in2018♪、「食事の時間」。

2018年04月12日 | 軍事イベント&海保
艦艇を遠望していたオヤジは{とぼとぼ}とフードコーナーへと向かっています(お腹すいた↓)。
しかし、だんだん規模が縮小されてきているのか露店が少なくなってきてますよね↓(寂しいね)。

   
やっとたどり着いたフードコーナーで食事にありつくオヤジ♪(もちろん肉・肉・肉♪)・肉しかありません!。
でも、チョット風が強いのが「たまにキズ」(必死にトレイを押さえながらのお食事?)・飛ばされそうじゃ!。

   
食に満足したオヤジは帰り支度♪、このまま規模縮小でイベントが無くならないことを祈るオヤジです。
一部の部隊が お引越ししたし「グランドイルミネーション」みたいに消滅しないでください!(頑張れ)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀スプリングフェスタ in2018♪、「艦艇遠望」。

2018年04月11日 | 軍事イベント&海保
毎年恒例の「よこすかスプリングフェスタ」♪、今年はのんびりイベント参加のオヤジ♪・(でもチョット油断してしまいましたね)。
開門時間に合わせて到着したゲート前はすでに長蛇の列!(今年は艦艇に乗れませんね↓)・二次元系は絶滅したのにね。

   
とりあえず公開艦に近づくだけ近づいて記念撮影♪(今年の公開艦は、ミサイル駆逐艦「カーティス・ウイルバー」)。

  
あまり近づくと怒られそうなので、艦の下をはなれ お馴染みの「オペリカ君」の側で休息♪(ここが一番好い♪)。
背後には揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」、そして航空母艦「ロナルド・レーガン」の雄姿も望むことができます♪(好か)。

   
さてと、ますます人が多くなってきたので食事会場へと移動することにします♪(今年もそれなりに食べるぞ!)食の細いオヤジ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀のニューフェイス♪、(2018春)。

2018年04月09日 | 軍事イベント&海保
ひまな時は、横浜か横須賀♪(そういえば最近、鎌倉行ってないよね・暖かくなってから行くことにします)。
さて、横須賀の商業施設から{ぼんやり}眺める軍港♪(もちろん片手には缶コーヒーの姿・・美味か~♪)。
ふと気が付くと番号が書かれた艦影の姿!、あれは配属されたばかりのニューフェイス「せいりゅう」ですね♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の横浜公園を散歩♪、(2018春)。

2018年04月06日 | 草花
横浜の大桟橋からの帰り道(4/1)、遠くから大歓声が聞こえてきます!・(横浜スタジアムから聞こえるのかな?)。
公園に到着すると案の定「大応援団」の歓声でした♪、プロ野球も開幕かな?・(と言うことは、いよいよ春ですね♪)。

   
オヤジが今いる公園も「横浜スタジアム」をかこむ様に{チューリップ}の花が咲き誇っています♪(こちらも春ばい♪)。
最初は、球場から聞こえる歓声を聞きながら くつろいでいたオヤジでしたが・・撮影者の邪魔になっている様子かな?。

   
だったらと言う訳で、オヤジも相棒コンデジをポッケから取り出し撮影に興じることにします♪(相棒・・バッテリー大丈夫?)。

   
しばらく屈伸運動するように撮影を楽しんでいたオヤジでしたが、相棒のバッテリーが早々と切れてしまいました↓(止む無し)。
さてと、今日は「おつまみ」と缶ビール買って帰ることにしますかね(たまには晩酌だよね♪)・ちょっと浮かれ気味のオヤジでした?。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜で見る客船「ノルウェージャン・ジュエル」♪、(2018春)。

2018年04月05日 | 電車&乗り物
休日の港町、横浜の大桟橋に大型客船が初入港すると聞き出かけてきました♪(けっこう派手な船体ですよね)。

   
しばらく「象の鼻公園」から眺めていたオヤジでしたが、そろそろ大桟橋へと出陣することにします♪。
近づくとやはり大きな客船です♪、近くには客船「ぱしふぃっくびーなす」も停泊してますね(好い感じ)。

   
この日は横浜の街も{ぽか・ぽか♪}とした お散歩日和になりました♪(でも、まだ花粉がね↓)。
しかし当日は、大桟橋で大掛かりなイベントがあるようで桟橋の半分以上は立ち入り禁止(残念)。

   
それに有名なタレントでも来るのか、非常に厳重な警備体制?(カメラなんて向けたら・逮捕??)。
さてと冗談はやめて、活動を制限された大桟橋を後にし他へと移動することにします(次はどこへ?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする