のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

新港埠頭の「スター・ブリーズ」♪、(2023夏)。

2023年09月27日 | 電車&乗り物
大さん橋から散策しながらやってきた新港埠頭、そこにもクルーズ船が接岸していました♪。

   
ご機嫌気分で撮影していると、また雨が↓・撮影もそこそこに商業施設へと避難。
しばらく空模様を気にかけながらラーメンを捕食♪(ゲリラの前に帰りましょう)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルーズ船「コーラル・アドベンチャラー」初入港。(2023夏)。

2023年09月26日 | 電車&乗り物
ゲリラ豪雨をやりすごし横浜大さん橋までやってきました、そこには珍しい客船の姿がありました♪。

   
あとで調べてわかったのですが横浜初入港のクルーズ船だそうです(コーラル・アドベンチャラー・・長い)。

   
当日は涼しかったんで缶コーヒー片手に見学会♪(撮影もしてますよ)。
新港埠頭にも客船がいる様子なので そちらにも向かうことにしましょう♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜港の船溜まり、(2023夏)。

2023年09月25日 | 散策
午前中、晴れていたので出かけたら いきなり「ゲリラ豪雨↓」、やむまで陸橋下での雨宿り(やむなし)。
同じ場所には、散策中の方や趣味の絵描きさんがたくさん雨宿り中(お互いに運が良いのか悪いのか?)。

   
まぁ~、すぐに雨宿りできて濡れづにすんだので運がよかったんでしょうね(雨が小降りになった♪)。

   
さてと{お天道様}の様子をうかがいながら撮影会をスタートさせていただきましょう♪。
陸橋の雨宿りのお仲間たちも 思い思い に活動開始、オヤジの行先はやっぱり大さん橋かな♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏空の横浜港♪、(2023夏)。

2023年09月13日 | 散策
約1週間ぶりの横浜散歩、とりあえづ横浜港へ到着したオヤジは「象の鼻公園」の木陰で休息しましょう♪。

   
左手には「赤レンガ倉庫」、右手には「大さん橋」・どちらも上空には大きな雲が浮かんでいます(夏じゃ~)。

   
さてと「赤レンガ倉庫」へは向かわず、大さん橋へと行くことにしましょう♪(冷たい缶コーヒーが飲みたい)。

   
今回は館内へ向かわずデッキの日陰で缶コーヒー片手に休息♪(酷暑は終わったのかな?・そんなに暑くない)。
その後は館内を散策しながら休息♪、まだまだ病み上がりで体力が戻ってないですね(リハビリ時間は終了です)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜防災フェア in2023夏。

2023年09月11日 | 電車&乗り物
すでに1週間前になりますが、約4年ぶりに通常開催となった「横浜防災フェア」へと出かけてきました。
もう少し早く掲載したかったですけれどもね「コロナって」しまいまして動けませんでした(残念です)。

   
幸いなことに大した高熱も出ることもなく倦怠感のみですごした1週間、食欲は普通にあったので少し太った?。
さてと防災フェアですが4年ぶりの通常開催にしては、小規模になったような(オヤジの気のせいなのかな??)。

   
もしかしたら「出初式」の賑わいと勘違いしているかもしれませんが、昔はステージイベントもあったような気が?。
おや?、長く伸びたはしご車にレポーターの方が乗りこんでいるようで大騒ぎしています(そりゃ~怖いでしょうね)。

   
オヤジには絶対に無理な高さ(失神もの)です、さてと午後からの訓練展示を待ちましょうかね。
2時間近く待った訓練展示、今回は救難ヘリも来ることもなく寂しい展示となりました(終わり)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜海上防災基地施設見学♪、(2023夏)。

2023年09月06日 | 軍事イベント&海保
巡視船「いず」の見学を終えたあとは、海上保安庁の施設内の見学です。

   
まずは停泊中の巡視船の数々から♪(昨年までは撮影されている方もいましたが 今はオヤジのみ)。
暑いのもあるのかな?、巡視船の見学を終えた方は足早に海上防災基地へときえていきます。

   
オヤジも施設内へとやってきました(しばし涼む♪)、あとは見学コースに沿って移動♪。
ファンの方々は数回見学しているためか移動が速い!(今回は訓練中の隊員の姿はなし)。
それでも家族連れへのサービスで一瞬、訓練プールを稼働していただきました(便乗撮影)。
最後は、施設内のロビーで水分補給♪、そしてグッツ売り場へ(キーホルダーが増えていく~↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巡視船「いず」一般公開♪、(2023夏)。

2023年09月05日 | 軍事イベント&海保
約1年ぶりに横浜海上防災基地が一般公開されると聞き出かけてきました♪。
今年も見学者が少ないようで、防災基地前の案内板を見るまでは疑心暗鬼でした。

   
門の前にたつ職員さんに「どうぞ」と言われ 少し{ほっ♪}としたオヤジ(好かった)。
さてと最初に見学させていただくのは、今回の本命というべき巡視船「いず」からです。

   
やはり「海猿ブーム」の頃と比べると空いていますね、ほとんどがコアなマニアの方々。
家族連れもいましたが子供達よりその親が興味深々(海猿の新作やった方がよさそう?)。
もっと若年層の見学者が増えることを願いつつ防災基地側の見学へと移動します(つづく)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルー海軍練習帆船「ウニオン」一般公開、(2023夏)。

2023年09月04日 | 電車&乗り物
先週末、お台場にペルー海軍の練習帆船が入港していると聞き出かけてきました♪(帆船は久しぶりしゃな♪)。
東京国際クルーズターミナルで整理券を頂きしばし待機、乗船前に軽く水分補給も忘れずに(猛暑ですから)。

   
しばらく待つと、関係者の方の誘導で帆船のもとへ♪(ペルー海軍の制服 かっこいいですね♪)。
赤いボーダー柄の方たちはペリー海軍の幹部候補生なんでしょうか(話かけらるけど語学力が↓)。

   
一緒に乗船した人たちは船員の方と楽しそうに会話していますね(米軍イベントでもよく見ます)。

   
オヤジも少しは会話できるようにしたいのだけど・・昔から勉強が苦手なもんで(帰宅しますかね)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする