のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

関東三十六不動尊霊場【神木山等覺院】第6番札所、(2016夏)。

2016年07月28日 | お寺&神社
こんな所に、なんと立派な山門が!、ただただ見上げて呆然としているオヤジ?♪(妻についてきて好かったですね)。
そんなことをしている間に妻子は、参道をぬけ本堂へ・オヤジも急いでついて行かなくてはいけませんね(おいてけぼり?)。

   
そしてオヤジがようやく参拝をすませたころには、妻子は「御朱印」をいただいていました(最近フットワークが重くなってきたよね?)。
さて帰り支度の参道脇には{ツツジ}の植え込みが多数あります・きっと花の頃は見応え十分でしょうね(その時期にも訪れたい所です)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西新井大師こと五智山「總持寺」参詣、(2016夏)。

2016年07月27日 | お寺&神社
一家で厄除け大師こと「總持寺」を訪れました♪(西新井大師といったほうが分かりやすいですかね)。
参拝をすませた後、オヤジは妻が戻ってくるまで境内の池の側でぼんやりと放心♪(なんか疲れたばい)。

     
その後は、参道グルメを探しながら散策開始♪(なんか小腹を満たすものはなかかな♪?)間もなくお昼!。
のらねこ一家、西新井大師で小腹ならぬ「お昼ご飯」どすませて御帰還開始?(次は何処に向かうことやら?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎大師風鈴市・♪、(2016夏)。

2016年07月25日 | その他
先週末、毎年恒例となっている「川崎大師風鈴市」へと出かけてきました♪(最近、海外の方々が多くなりましたよね)。
オヤジもさっそく、参拝をすませ風鈴市会場へと進入♪・さすがに週末は沢山の人で大混雑の会場 (押し合いへし合い!)。

   
会場にはスマホや一眼レフで撮影に興じる方々、何気にのぞき込むと今 流行の「ポケモンGO!」・大師様にも生息中なの??。
そういえば、それらしき姿の人達が沢山見受けられますね?、さてと流行遅れのオヤジはコンデジ取り出し撮影会に没頭するよ♪。

   
風鈴の音色を聴きながら涼をとる方々の邪魔にならないように移動中のオヤジ?(年齢の為か、風鈴の音色が心地よい♪)。
今年は、撮影を楽しむより会場の雰囲気と音色を楽しむ感じになっています?♪(それに当日は涼しくて散策日和でしたね)。

   
事務局の前に人だかり!?・頑張って近づくと「金やプラチナ製風鈴(非売品)」・みなさん頑張って撮影してますな。
オヤジは同じブース内の「薩摩切子風鈴」に夢中♪、(ほしか 欲しか ほしか~!・ でも高かか~↓)・予算オーバー↓↓。

   
しばらく、その色合いと風に聴こえる音色に放心状態のオヤジ(危険人物?)、あきらめその場を離れることにします。
オヤジの家でも昔、エアコンの風に吹かれていた「江戸風鈴」があったけど、何処に行ったかな(懐かしい思い出です)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東三十六不動尊霊場【牛宝山最勝寺】第19番札所、(2016夏)。

2016年07月23日 | お寺&神社
久しぶりの関東三十六不動尊巡りの掲載になります(もちろん私は妻のお供ですけどね♪)。
いや~、方向音痴なオヤジは迷いましたよ↓・この時期熱中症で倒れるところでした↓?。

   
それを癒してくれたのが、境内に咲いていた蓮の花♪(ここは極楽かな?・私生きてるよね?・どうかな?)。
さて冗談はここまでにして、妻子が戻るのを花を愛でながら待つオヤジの長~い夏がやってきました(暑い)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日蓮宗大本山・正中山「法華経寺」参詣、(2016夏)。

2016年07月22日 | お寺&神社
一家そろって日蓮宗大本山「中山法華経寺」へと出かけてきました♪(もちろんオヤジは妻のお供です?)。
妻は忘れているようですが、ここは昔 妻や友人たちと何度かその参道を歩んだところです(20年前かな)。
当時、近くの「大人の動物園?」へ馬を見学に出掛けた帰り道でしたね(一喜一憂の動物園でしたね♪?)。

   
もちろんその先に待っているのは、駅前居酒屋での反省会?・(酔っ払いの長話&自慢話・若気の至り?)。
あの頃、参詣するような心がけがあれば展開も変わっていたかもね・(いまだに不謹慎なオヤジですな!)。
さてとオヤジが物思いにふけっている間に御朱印をいただいた妻が戻ってきました・(お互いに年くったね?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーコンファレス2016♪③「放水展示」。

2016年07月19日 | 電車&乗り物
消防救難ヘリの訓練展示が終了後、さほど待つこともなく会場前へと消防艇が進入してきました♪。
消防艇は海上保安庁の「ひりゅう」と消防庁の「よこはま」、イベントでおなじみの2隻です♪(好い)。

   
その頃には、一旦会場を離れていた見学者達も戻ってきました(これからがメインイベントの様なもの)。
そして各艇が放水開始♪、「よこはま」は船体が確認できないくらい頑張っています(沈んでないよね?)。

   
それに今回は、風向きが好いのか見学していても{水しぶき}を浴びることなく快適な撮影会♪・(でも暑い↓)。

   
そして放水展示終了、去りゆく隊員達に手を振り答える見学者(オヤジも♪)、暑かったけれど好いイベントになりました♪。
さて、撮れ高求めて「横浜山手」へ移動中でしたが、手ごたえ十分かな?・オヤジも自宅へ向けて帰還することにしま~す♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーコンファレス2016♪②「救難訓練」。

2016年07月18日 | 電車&乗り物
横浜で催された「サマーコンファレス2016」、ブルーの見学がなんとなく不完全燃焼に終わってしまったオヤジ。
暇を持て余し「山下公園」を撮れ高を求めて横浜山手へと移動中♪・そこへ「消防デモ開始」の放送が!(なに~♪)。

   
それにしては非常に少ないデモ待ちの人、疑心暗鬼になりながら待っていると消防の救難ヘリの姿を確認♪(来た♪)。
そして消防艇から要救護者に見立てたダミー隊員を吊り上げ終了!(あっさり?)・今回は海中からの救助じゃなかと?。

  
そして去りゆく救難ヘリ、会場にいた見学者も去ってオヤジと余韻を楽しむマニアの方々が数名?(なんか寂しいですよね?)。
だけど会場には消防艇が2隻残ったまま、夜の打上花火の為とも思えますが・期待し待っているとデモのアナウンス!(好か好か♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーコンファレス2016♪①「ブルーのローパス」。

2016年07月17日 | 軍事イベント&海保
昨日(7/16)、はまの街をブルーが舞ったので、ちょいと出かけてきました♪(なかなかチャンスがありませんから!)。
しかし5回程の右⇔左のローパスのみ(分かっていたけれど・少し残念↓)・・少し妄想を膨らませ過ぎたようです?♪。
画像もオヤジと8年前に購入した相棒コンデジの能力ではこの程度・あまりにも寂しいので昔撮った画像を掲載しますね。




さてとブルーインパレスンの演舞を観るには航空祭かな、だけど異常に混雑しますからね体力を考えて検討します?(じじいは辛い↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中鎮守の「お諏方様」♪、(2016夏)。

2016年07月15日 | お寺&神社
谷中の「猫ちゃんず」に出会いに出かけたオヤジ、ついつい寝過ごし一つ先の「西日暮里駅」で下車(やっちまったな~↓)。
改札を出るまで気が付かなかった {とぼけたオヤジ}は谷中まで歩くことにしました・そこで出会ったのが 「お諏方様♪」。

   
その雰囲気に誘われる様に訪問、さっそく参拝をすませ境内を{ぶらぶら散歩♪}・近くを走る電車を眺めご満悦です♪。
しばらく雰囲気を楽しんだオヤジは谷中商店街へと出発しました・・しかし「猫ちゃんズ」は不在↓(ここも絶滅したの?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船橋マリンフェスタ in2016♪③、「掃海艇はつしま」。

2016年07月13日 | 軍事イベント&海保
「船橋マリンフェスタ」、掃海艦の見学を終えたオヤジは続いて「掃海艇はつしま」へとやってきました(初乗艦なのじゃ♪)。
しかし記念すべき日だというのにこの天候↓(最悪じゃ!)・掃海艦に引き続きショートカットの見学コース(無念↓)。

   
見学者はオヤジとレインコートを着込んだミリ系とおぼしき人と二人だけ!(傘を放棄したオヤジは{ぬれネズミ}じゃな)。
それでも相棒かまえ頑張りますが風には勝てませんでした↓(乗艦できたことを喜ぶべきですかね♪?)・サンキュー♪。

   
わずか10分程の乗艦に終わってしまいました↓、次回の公開イベントに期待しつつ地上展示コーナーへ移動します。
その前に、楽団の演奏を拝聴しながら濡れた体の自然乾燥にはいります♪・中高年は病に弱いですからね(風邪は万病の元)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする