のらねこ一家の旅日記

遠くの旅から近くの散歩で気になった、ちっちゃな事件から大きな事

軍港の桜♪、(2014春)。

2014年03月30日 | 草花
急激に気温が上昇した昨日、横須賀ヴェルニー公園まで花見に出かけてきました♪。
しかし、前日まで体調不良で布団生活だったオヤジの足腰は{がたがた}状態です↓。

  
それでもヴェルニー公園内に多数存在するベンチで休憩しながら撮影に興じるオヤジ♪。
時おり{めまい}でふらつくのも愛嬌の中でしょうかね?(一度、病院行った方が・・好い?)。

  
そのヴェルニー公園には、私の様に春の{うららかな}日和に誘われた多くの花見客が散策しています。
オヤジの様に相棒片手に撮影に興じる人♪、そしてシートを広げアルコール片手に花見をする人などなど♪。

  
そして日曜日には、いよいよ横須賀でイベントが催されます♪、待ちに待ったお楽しみイベントです♪。
今日は、体調を整えるために早めに帰ることにしま~す♪(イベントで倒れたら大変ですからね!)。
そんなオヤジの横を乗客を満載した遊覧船が出港していきました!(休日は二度と乗船出来ないかな?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻橋からスカイツリーを仰ぎ見る!、(2014春)。

2014年03月28日 | その他
今週も、何か体調不良のオヤジ↓・微熱がぬけません?(まさかインフル菌が残っているのかな?)。
そんな訳で、今回も一家で三連休に訪れた浅草の話?(もちろん昼食を食べに訪れただけの話ですけど)。
だけど時は三連休!、めぼしい店舗は大行列!、やむなく一家は格安ランチで店じまい?(そのまま帰宅!)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの「マクロス」見物♪、(2014春)。

2014年03月23日 | その他
都内に「マクロス」に登場した戦闘機が実物大で展示されているという情報を受け、三連休を活用し?見物に出かけてきました。
世代的には「ヤマト世代」のオヤジ、マクロス放送時はすでに大人になっていましたが、そこは野次馬根性丸出しなオヤジですからね?。

  
そんな訳で妻子を{だまくらかし}最寄駅に降り立ったオヤジ♪、さり気なく妻子を展示エリアへと誘導していきます♪?。
もちろん「マクロス」に興味の無い妻子は、展示物になど興味をしめさず、すぐに野外でスカイツリーをバックに記念撮影。

  
私としては、一人になり好都合とばかりに撮影を開始しましたが 近くでコアなファンが大盛り上がり!(我に返るオヤジ)。
なんか{いいオヤジ}が盛り上がる光景を想像してしまい興ざめ↓、こっそり・ひっそり退散するオヤジでした(さみしい~↓)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛知の天空の城郭「真弓山城」、(昔の写真)。

2014年03月21日 | 
最近、大人気の天空の城「竹田城跡!」・昔はマニアしか登城しなかった城跡も大混雑で問題になっているとか?。
オヤジとしては、早くブームが去ることを祈るばかり?、それは、また静かに登城したいオヤジがいるからです♪。
そこで今回、昔訪れた城郭の中から「天空の城」ぽいのを掲載して憂さ晴らし?(こちらも好い感じの城郭ですよ♪)。

  
この真弓城跡を訪れたのは約20年程前、名古屋からバスに乗り換え長旅をした記憶があります(天気も悪かったですね)。
だけど、その雨天のおかげで眼下には雲海が♪、しかし当時のオヤジは その良さが分からず雲海が切れるのを待って撮影!。

  
もちろん、この様に眼下に雲海が広がる城郭は日本国内に数多く存在します!(もちろん天候の条件しだいですけどね?)。
たとえば、大分の「岡城」・山口の「津和野城」などなど♪、竹田城址で興味を持たれた方は訪れては?(そして あなたも城マニア?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オヤジの相棒(コンデジ)達♪、(2014春)。

2014年03月18日 | その他
一週間ほど身体が{だるいな?}と思っていたら、オヤジも「インフル」でした!(そんな訳でお出かけ出来ていません↓)。
そこで「ブログネタ」に困ったオヤジは、とうとう相棒(コンデジ)の紹介をすることを考えてしまいました(困った時の・?)。
左が何時もオヤジのお供の相棒で、右は相棒の先輩コンデジで旅行などのサポート役で頑張ってもらっています♪。
2台共にオヤジとは長い付き合いです(5年以上かな?)、そして彼らを撮っているのが、今はまだ妻所有のコンデジです。
その妻は、すでに撮影は「スマホ派」、そんな訳で何時の日か手に入れ「コンデジトリオ」で活動しようと考えてます♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ寒さ残る春先の「山下公園」、(2014春)。

2014年03月13日 | その他
春先の横浜港に出掛けてきました、自宅では妻と子供が寝込んでいます!・そんな訳で束の間の散策です。
もちろん長時間の散策が出来る訳でもなく、山下公園を早足で歩いています(何しに来たんでしょうかね?)。
オヤジが花粉症がひどくなる頃、決まった様にインフルにかかる妻と子供?(すでに年中行事な感じです?)。
さてと{お買い物}と称して逃亡しているのが{ばれる}前に帰宅することにしますかね?(春先の散策でした♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀の街で「牡蠣ざんまい♪」、(2014春)。

2014年03月09日 | その他
昨日、横須賀の街へと出かけてきました・もちろん目的は{仮設カキ小屋}の「牡蠣♪」。
本当は、もっと早く訪問したかったのですが妻子を{そそのかす}のに手間取りまして・・?。

   
ともかく「仮設牡蠣小屋」は昨年に引き続き2年連続♪(去年は八景島♪)・そして今年は失敗は許されませんよ?。
今年は牡蠣の{うま味}が流れださない様に慎重に焼き続けるオヤジ♪・その目の前では妻子が{パクパク}と!。
何気に{焼きのオヤジ}と「食する家族」の構図?・一見{ほのぼの}してますが大食漢の妻と子供です(大変!?)。
あわてて「焼けた牡蠣」を手に取り食するオヤジでした♪、帰りは軍港を散歩しながらカロリー消費しないとね♪。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺にも立ち寄りました♪、(2014春)。

2014年03月06日 | お寺&神社
先週末(3/1)、仲間達と千葉県の博物館と{いちご狩り}を楽しんだ日、みんなで「成田山新勝寺」にも立ち寄りました♪。
目的は、もちろん昼食と{お土産}の物色です♪・到着すると、みなそれぞれに参道へと消えていきました!(消えるの早!)。

   
われら一家も参道を{そぞろ歩き}に酔いしれています?(少し寒いけど)・やはり賑やかな参道は楽しいですね♪。
一家が「成田山」を訪れたのは半年ぶり、前回は台風の影響で寂しかった参道や境内にも人があふれていています。

  
一家も、しっかりと参拝を済ませました♪・今回は時間に余裕がない為、境内の散策まで出来ませんでした、(集合時間が)。
次回、再訪する期会に恵まれた時には、時間に余裕を持って散策しようと思います、(春先の境内も雰囲気があり好かったです♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家のデザート時間「苺狩り♪」、(2014春)。

2014年03月05日 | その他
土曜日(3/1)、成田市の「航空科学博物館」を楽しんだ一家と仲間たちは、続いて隣接する【いちご農園】へとやって来ました♪。
もちろん目的は【いちご狩り♪】、一家にとっては久しぶりの「イチゴ狩り」になります・どれくらい食べれるか体力勝負ですか?。

  
案内の人の話しですと「この寒い時期の苺が美味しい」とのアドバイス?(たしかに暖かくなった頃の{生温い苺}よりは好いかも♪)。
そんな事を考えているうちに子供たちは{いちご畑}へと次々と乱入!、大人たちも慌てて後に続いて行きます (食べ頃はいね~か~♪)。

  
苺畑・一見、食べ頃が少ないように見えた入口付近?・しかし奥へと進んで行くと「真っ赤に実った苺達」が勢揃い♪(思わず{うひょ♪})。
ほぼ、子供にかえったオヤジは子供や妻のことも忘れ 終始食べ続けていました?(帰宅後、苺畑での子供の写真が少ないと反省ですかね?)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一家で「航空科学博物館」へお出かけ♪、(2014春)。

2014年03月04日 | 電車&乗り物
休日を利用し一家は、仲間達とともに成田市の「航空科学博物館」へと出かけてきました♪(男の子が多いとこうなりますよね)。
そしてオヤジは、心の中で大喜び♪(一度来たかった所なんです)、こんなかたちで来れるなんて思いませんでした(楽しむぞ!)。

   
その頃、妻子と仲間たちはシミュレーターへと大移動!・オヤジと一部の仲間は待つことに♪(もちろんオヤジにはチャンスな時間?)。
お土産物色に入る仲間をよそにオヤジは館内展示スペースへと進入♪(他のパパさん達は、子供達を待っているのになんてオヤジだ!)。

  
その為か、時間が早い為か館内は人影が{まばら}、見かけるのは仲間のパパさんのみ!(おたがいに顔を見合わせ苦笑い?)。
おたがいに歳は取っても男の子?・乗り物系には弱いですかね?(奥様達は土産売り場に群がってます♪)・おたがいに楽しまないと♪。

  
その後シミュレーターを終えた妻子と合流したオヤジは展望スペースへと移動♪、するとそこには仲間達が勢揃い!・航空機を眺めています。
一家も次々と離陸していく航空機を眺めながら放心に入ることにします(少し眠く・・?)・そしてこの後は{イチゴ狩り}が待っていますね(食べるぞ♪)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする