Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

歌舞伎 初体験

2013-10-05 01:39:59 | Addiction
一度体験してみたいと思っていた 歌舞伎
思いもよらぬ形で実現しました。

先日のLEXUSコンサートに誘ってくれた女子から連絡が入ったのは昨日の事。

「名古屋顔見世の通し稽古の観覧チケットが手に入ったんだけど行かない?」

あらそう言えば・・・と夕方のニュースを思い出した。
金山にある日本特殊陶業市民会館前で、中村福助 中村橋之助などの出演者達が総出で、「まねき上げ」なる行事を行ったらしい。

ふぅーん まねき上げ ってなんなん?
てか・・・歌舞伎と言えば御園座ちゃうん??
なんで金山でやるん??
ニュースを見ながらなんでなん??と疑問だらけだった私。

その時点では御園座が閉館になっている事すら知らなかった私。
彼女からのお誘いの電話のあと調べたところ以下のような事が分かりました。


御園座は今年の3月で一旦閉館。
同じ場所に高層マンション併設の新劇場として2017年に生まれ変わる予定。
それまでは他の劇場を間借りする形で公演らしく、今回の顔見世は金山の日本特殊陶業市民会館。

まねき上げ も一体何の事なのか分かりました
出演者の名前を書いた看板を掲げる事を「まねき上げ」というんだとか。
ほぉーー そーなんだぁー って・・・50にもなって何も知らんのね私・・・。

て事で、まねき上げされた 看板はこちら。



本公演は5日の土曜からで、今日は公開通し稽古的なやつみたいでして、
噂によると通はこれから見るんだとか。
稽古なので、全部を見せてくれるわけではなく、演目の一部のみ公開してくれる感じです。

その彼女がどこからそのチケットを入手したのかは分かりませんが、
なんせタダ。

私は夕方から大学の講義があるので午前中に公開された演目
中村福助演じる「鷺娘」しか見れませんでしたが、
いやぁーーー これさぁ・・・はまるかも。
歌舞伎凄いです。

予定では「西郷と豚姫」が14時30~15時50
「お染の七役」が午後16時30~18時30 となってたんですよ。
一旦始まると一演目終るまで席を立てない為、泣く泣く私だけ帰宅。
くっそーーー 全部見たかったなぁ~

お金出して・・・本公演見に行く?

特別席 19,000円・・・・いあ 無理(笑)
もうちょっと大人になってからにします。
(って・・・ええ加減大人やろ!)



ぽちっと応援下さると励みになります



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする