連休明けから始まる大学。
何度も書いてますが・・・・行きたくないわぁああ。
って、そんな事も言ってらんないってことは重々承知です。
お金も欲しいってのも勿論なんですが、学生に教えるってのは好きなんですよ。
「今日の授業はめっちゃうまい事行ったわぁああ」
みたいな日も当然ありますし、ある程度の達成感も味わえます。
んが!!
くどいくらいに言ってますが、場所ですよ 場所。
あの、あの寂しい駅に降りるのがほんとーーーーーに辛いんです。
駅前の寒々としたバス停でバスを待つあの時間。
乗るや否や日が暮れるという。
はぁあああ 嫌だわぁあああああ
車があったらなぁ・・・・
はぁ・・・辛いわぁ。
て言うかですね、本日金曜日、教材を提供している例の会社にレベルチェックに出向いたんですよ。
つかさ、合格率70%超えの講師に向かってレベルチェックだぁ?
はぁあ? 誰にモノ言ってんのよ!
って事なんですが、後期は(70超えしたWordではなく)Excelなので、そこはまぁレベルチェック研修は受けますよ はいはい 受けますって。
研修の合間、前期のWordのネタになったんですよ。
したらですね 驚きです。
以下、Excel担当との会話。
担当:「前期のWord良かったみたいですねぇ。」
私:「はい。結果が出て本当に良かったです。ほっとしてます。」
担当:「たまたま今年は良かったみたいですね(笑)去年の学生と比べて今年はよほど優秀な学生さんが多かったんでしょうね。年度によって学生のレベルも違うんでしょうねぇ」
(何故か超爽やかな笑顔)
は・・・・
はぁああああ???
はああああああああああああああああああああ??
いやいやいやいや 違うやろ!!
学生のレベルなんて一年で変わるか!!
偏差値はむしろ今年の入学者の方が低いっての!
あのですね、別に、誉めて貰おうだなんて思ってないです。
スゴイスゴイ なんて言ってもらわなくて結構。
せめて、講師のパフォーマンスで結果が違うんだな と、認めてくれ。
何が凄いってね、あれなんですよ。
この担当、というか この会社そのものだと思うんですが、着眼点がズレてるって言うんでしょうか。
ピンと来てない所が凄すぎます。
自分達がなしえなかった事を私がやってのけた事に対する 嫉妬や、やっかみであればまだ納得できる。
でもね、違うんですよ。
嫉妬ではなく、ガチで
「へぇー 今年は学生が優秀だったんだねぇ」
と思い込んでいるという事実。
これに愕然としました。
ポンコツ過ぎやろ!!
そんな事もあり、一気にテンション下がってます。
はぁ・・・マジで嫌やわぁああ。

ぽちっと応援下さると励みになります
何度も書いてますが・・・・行きたくないわぁああ。
って、そんな事も言ってらんないってことは重々承知です。
お金も欲しいってのも勿論なんですが、学生に教えるってのは好きなんですよ。
「今日の授業はめっちゃうまい事行ったわぁああ」
みたいな日も当然ありますし、ある程度の達成感も味わえます。
んが!!
くどいくらいに言ってますが、場所ですよ 場所。
あの、あの寂しい駅に降りるのがほんとーーーーーに辛いんです。
駅前の寒々としたバス停でバスを待つあの時間。
乗るや否や日が暮れるという。
はぁあああ 嫌だわぁあああああ
車があったらなぁ・・・・
はぁ・・・辛いわぁ。
て言うかですね、本日金曜日、教材を提供している例の会社にレベルチェックに出向いたんですよ。
つかさ、合格率70%超えの講師に向かってレベルチェックだぁ?
はぁあ? 誰にモノ言ってんのよ!
って事なんですが、後期は(70超えしたWordではなく)Excelなので、そこはまぁレベルチェック研修は受けますよ はいはい 受けますって。
研修の合間、前期のWordのネタになったんですよ。
したらですね 驚きです。
以下、Excel担当との会話。
担当:「前期のWord良かったみたいですねぇ。」
私:「はい。結果が出て本当に良かったです。ほっとしてます。」
担当:「たまたま今年は良かったみたいですね(笑)去年の学生と比べて今年はよほど優秀な学生さんが多かったんでしょうね。年度によって学生のレベルも違うんでしょうねぇ」
(何故か超爽やかな笑顔)
は・・・・
はぁああああ???
はああああああああああああああああああああ??
いやいやいやいや 違うやろ!!
学生のレベルなんて一年で変わるか!!
偏差値はむしろ今年の入学者の方が低いっての!
あのですね、別に、誉めて貰おうだなんて思ってないです。
スゴイスゴイ なんて言ってもらわなくて結構。
せめて、講師のパフォーマンスで結果が違うんだな と、認めてくれ。
何が凄いってね、あれなんですよ。
この担当、というか この会社そのものだと思うんですが、着眼点がズレてるって言うんでしょうか。
ピンと来てない所が凄すぎます。
自分達がなしえなかった事を私がやってのけた事に対する 嫉妬や、やっかみであればまだ納得できる。
でもね、違うんですよ。
嫉妬ではなく、ガチで
「へぇー 今年は学生が優秀だったんだねぇ」
と思い込んでいるという事実。
これに愕然としました。
ポンコツ過ぎやろ!!
そんな事もあり、一気にテンション下がってます。
はぁ・・・マジで嫌やわぁああ。

ぽちっと応援下さると励みになります