毎年この時季恒例の『アントニオ古賀とゆかいな仲間』と称される、ウェスティンナゴヤキャッスルで行われるチャリティーパーティ。
今年も参加してきました。
早いもので今回で3回目。
昨年のゲストはデ○婦人。
今年のゲストはその世界では有名らしい韓国のオペラ歌手の方。
パーティー後半はその方のショータイムだったんですが、歌 素晴らしかったです。
例によってキャッスルの中華を堪能しながらの鑑賞です。
ざっとパーティーの最初から説明すると・・・
まずは、主賓の開会挨拶。
この方が登場されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/8bc158c7d760d570c6b8adfee7ed410e.jpg)
そー!
名古屋市長!
初めてナマでこの方の名古屋弁を聞いたんですが、なかなかおもろかったです(笑)
とにかく、しゃべりがうまいなぁ~ と感動致しました。
「とにかく名古屋がダントツで行きたない街になってまったでアカンわぁ。名古屋城を木造にして盛り上げたらなアカン。ほんとにお願いしますよぉ」
みたいなお話を2分ほどされておりました。
その後、ゆかいな仲間 なので恒例の前座の方々のショータイム。
森進一のモノマネ一筋の森しんじさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/20e8329af4f1763a75b6d48a454f7542.jpg)
その後アントニオ古賀さんの弾き語り数曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/a653d66a74030f8e3979935e859ebc67.jpg)
その後テノール歌手の素晴らしい歌声
(画像ありません)
Time To Say Goodbye を歌われたんですが素晴らしかったわぁ。
あとで知ったんですが、今年の夏に行われたコンサートは皇后様が見に来られたんだとか。
アジア史上最高と称される歌手の方だそうです。
さて、このパーティーと言えば恒例の全員参加のじゃんけん大会。
1000円を握りしめ隣の席の人とじゃんけんをし、負けた人が勝った人に1000円を手渡すというルール。
私は一昨年も昨年も1回戦で敗退し、しょうもない粗品を受け取って終わるんですが、今年はなんと!1回戦を勝ち残りまして(笑)
ここで考えたうちら夫婦。
2回戦はウチラ2人でじゃんけんをし、確実に一人が勝ち残るようにしようじゃないかと。
そーです。
不正ですな(笑)
私がわざと負けて旦那を送り出したと。
だってさー 昨年ラスト8人に残り、加湿機能付き空気清浄機をゲットした強運の持ち主なんだもん。
私なんかが残るよりいいと判断したわけです(笑)
そして!
なんと!!
今年もラスト10人までに残った旦那(笑)
(しかし・・・・まさか今年も残るとは思わなかったわぁ)
前から欲しかったらしい折りたたみ自転車をゲットしてきました。
ゲットした自転車はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/64ed28eaeb4c201a725465ad046a1853.jpg)
昨年もした夫婦での会話
「今年で最後だな」
「面倒くさいよねぇ。3万もするしさ」
「だよなぁ」
今年も同じ会話をしたんですが・・・・
仕事の付き合いで誘われたら断れないんだろうし
どーせまた来年も行くんだろうなぁ。
さすがに3年連続でじゃんけん大会は勝ち残れないだろうなぁ。
今年も参加してきました。
早いもので今回で3回目。
昨年のゲストはデ○婦人。
今年のゲストはその世界では有名らしい韓国のオペラ歌手の方。
パーティー後半はその方のショータイムだったんですが、歌 素晴らしかったです。
例によってキャッスルの中華を堪能しながらの鑑賞です。
ざっとパーティーの最初から説明すると・・・
まずは、主賓の開会挨拶。
この方が登場されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/80/8bc158c7d760d570c6b8adfee7ed410e.jpg)
そー!
名古屋市長!
初めてナマでこの方の名古屋弁を聞いたんですが、なかなかおもろかったです(笑)
とにかく、しゃべりがうまいなぁ~ と感動致しました。
「とにかく名古屋がダントツで行きたない街になってまったでアカンわぁ。名古屋城を木造にして盛り上げたらなアカン。ほんとにお願いしますよぉ」
みたいなお話を2分ほどされておりました。
その後、ゆかいな仲間 なので恒例の前座の方々のショータイム。
森進一のモノマネ一筋の森しんじさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/72/20e8329af4f1763a75b6d48a454f7542.jpg)
その後アントニオ古賀さんの弾き語り数曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d8/a653d66a74030f8e3979935e859ebc67.jpg)
その後テノール歌手の素晴らしい歌声
(画像ありません)
Time To Say Goodbye を歌われたんですが素晴らしかったわぁ。
あとで知ったんですが、今年の夏に行われたコンサートは皇后様が見に来られたんだとか。
アジア史上最高と称される歌手の方だそうです。
さて、このパーティーと言えば恒例の全員参加のじゃんけん大会。
1000円を握りしめ隣の席の人とじゃんけんをし、負けた人が勝った人に1000円を手渡すというルール。
私は一昨年も昨年も1回戦で敗退し、しょうもない粗品を受け取って終わるんですが、今年はなんと!1回戦を勝ち残りまして(笑)
ここで考えたうちら夫婦。
2回戦はウチラ2人でじゃんけんをし、確実に一人が勝ち残るようにしようじゃないかと。
そーです。
不正ですな(笑)
私がわざと負けて旦那を送り出したと。
だってさー 昨年ラスト8人に残り、加湿機能付き空気清浄機をゲットした強運の持ち主なんだもん。
私なんかが残るよりいいと判断したわけです(笑)
そして!
なんと!!
今年もラスト10人までに残った旦那(笑)
(しかし・・・・まさか今年も残るとは思わなかったわぁ)
前から欲しかったらしい折りたたみ自転車をゲットしてきました。
ゲットした自転車はコチラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9f/64ed28eaeb4c201a725465ad046a1853.jpg)
昨年もした夫婦での会話
「今年で最後だな」
「面倒くさいよねぇ。3万もするしさ」
「だよなぁ」
今年も同じ会話をしたんですが・・・・
仕事の付き合いで誘われたら断れないんだろうし
どーせまた来年も行くんだろうなぁ。
さすがに3年連続でじゃんけん大会は勝ち残れないだろうなぁ。