祭日だった昨日。
47歳でプログラマーとして現役で頑張ってるAちゃんと、今池ガスビル8Fのレストラン『ガス燈』でランチ。
前日に予約したんですが、予約すると窓に面した並んで座るタイプの席に案内してくれるみたいです。
南アルプスまで薄っすらと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/6e70f76cd4310b7fa19d6865848d870c.jpg)
1700円のコースにしたんですが、和と洋のメニューからお好きなものを選んでね と言った珍しいコース。
1品目は洋の項目から 地鶏の生春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/b5059976b108cf122d6b2a471bbc72ef.jpg)
2品目 洋の項目から プロバンス風コロッケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/02afb8b85a05ec52f39acf18ddb3a934.jpg)
Aちゃんは和からナスの田楽をチョイスしてました。
3品目 和の項目から豚の生姜焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/6d250387fbb6023fc6c9d76b8bac2a27.jpg)
生姜焼きにすると、これにご飯とお味噌汁が付きます。
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/c34464bcee9ddd90017939b1353294cf.jpg)
プラス200円でソフトドリンクが付くとのことなので、コーヒーをオーダーし、昼の営業時間の14時半までおしゃべりしながら過ごしました。
初めて入ったんですが、景色はいいし、店内もゆったりと広く落ち着けるし、いいわぁーここ。
このロケーションでコーヒー付けて1900円はお値打ち。
実家から母が出てきた時に連れてきてあげようかなぁ。
お客さんはウチラ以外は60代70代の奥様方が多かったんですが、わらび餅とコーヒーが付いた松花堂弁当の『和彩御膳』が人気みたいでした。
実家の母もこっちのがいいって言うだろうなぁ。
しかも、こっちの方が1500円とお値打ち。
次回は和彩御膳オーダーしよっと。
Aちゃんと別れたあとは、1階の本屋さんに立ち寄りインテリア系の雑誌を立ち読み。
(家の参考になればなぁ~と思いまして)
いいのがあれば買おうと思ってたんですが、欲しいものが見つからず買わず。
最近はあれですねぇ。
ネットの情報で事足りてしまうっていうか、2000円程度するインテリア雑誌を買おう って気にはならないもんだなぁ・・・と思いました。
ネットの方が情報量が圧倒的に多いし、見たい情報をピンポイントで検索できちゃうしね。
いや・・・
ガスビル1階の本屋さんの品揃えの問題なのかも?
もしかしたらジュンク堂とか丸善とか行けば見つかるのかも・・・?
ふら~っと行ってみようかなぁ。
先日のアメトークの影響か、本屋さんに行ってみたくなったんだよね。
なんせ時間はたっぷりある
(てか、これ最近のネタになってるな(笑))
47歳でプログラマーとして現役で頑張ってるAちゃんと、今池ガスビル8Fのレストラン『ガス燈』でランチ。
前日に予約したんですが、予約すると窓に面した並んで座るタイプの席に案内してくれるみたいです。
南アルプスまで薄っすらと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f5/6e70f76cd4310b7fa19d6865848d870c.jpg)
1700円のコースにしたんですが、和と洋のメニューからお好きなものを選んでね と言った珍しいコース。
1品目は洋の項目から 地鶏の生春巻き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8d/b5059976b108cf122d6b2a471bbc72ef.jpg)
2品目 洋の項目から プロバンス風コロッケ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/7c/02afb8b85a05ec52f39acf18ddb3a934.jpg)
Aちゃんは和からナスの田楽をチョイスしてました。
3品目 和の項目から豚の生姜焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/6d250387fbb6023fc6c9d76b8bac2a27.jpg)
生姜焼きにすると、これにご飯とお味噌汁が付きます。
デザート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/18/c34464bcee9ddd90017939b1353294cf.jpg)
プラス200円でソフトドリンクが付くとのことなので、コーヒーをオーダーし、昼の営業時間の14時半までおしゃべりしながら過ごしました。
初めて入ったんですが、景色はいいし、店内もゆったりと広く落ち着けるし、いいわぁーここ。
このロケーションでコーヒー付けて1900円はお値打ち。
実家から母が出てきた時に連れてきてあげようかなぁ。
お客さんはウチラ以外は60代70代の奥様方が多かったんですが、わらび餅とコーヒーが付いた松花堂弁当の『和彩御膳』が人気みたいでした。
実家の母もこっちのがいいって言うだろうなぁ。
しかも、こっちの方が1500円とお値打ち。
次回は和彩御膳オーダーしよっと。
Aちゃんと別れたあとは、1階の本屋さんに立ち寄りインテリア系の雑誌を立ち読み。
(家の参考になればなぁ~と思いまして)
いいのがあれば買おうと思ってたんですが、欲しいものが見つからず買わず。
最近はあれですねぇ。
ネットの情報で事足りてしまうっていうか、2000円程度するインテリア雑誌を買おう って気にはならないもんだなぁ・・・と思いました。
ネットの方が情報量が圧倒的に多いし、見たい情報をピンポイントで検索できちゃうしね。
いや・・・
ガスビル1階の本屋さんの品揃えの問題なのかも?
もしかしたらジュンク堂とか丸善とか行けば見つかるのかも・・・?
ふら~っと行ってみようかなぁ。
先日のアメトークの影響か、本屋さんに行ってみたくなったんだよね。
なんせ時間はたっぷりある
(てか、これ最近のネタになってるな(笑))