Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

隣のチームの女子のその後

2018-03-25 05:24:06 | Work
以前の記事「働きやすい職場です」で紹介した隣のチームの4人目の派遣女子のその後なんですがね。
やはり辞めてしまったんですよ。

私がハワイに行ってた1週間の間にいなくなっていてびっくりしました。
彼女が辞めたのを知ったのはおみやげがきっかけ。
フロア中の人にハワイといえば定番のチョコを配ったんですが、4人の女子には個別で小さいディフューザーを買ったので、朝一ボスである派遣女子に「女性陣で分けてください」と人数分入った袋を渡したんです。
その日の昼休み早々、そのボス女子が私の席に来て・・・・
「袋を開けてみて気づいたんですが、4人分入ってますよね。実は、〇〇さん辞めちゃったんですよ(笑)」

えっ?
ウッソマジで?
いつ?

「先週急に(笑)」

え?なんで?

「さぁ・・・?(笑)珍しいですよね。月末とかじゃなく月初めになんて(笑)」

私が旅行で休んでた週の(3月6日の)火曜日に出てこず、そのまま撤退になったらしいです。
月曜でもなく火曜からってのも不自然だわぁ~
いやいやそんなことよりお気づきでしょうか。
そーー!常に笑顔というか、笑って話すんですよその女子。

「辞める話なんて出てたの?」と突っ込むと、
「さぁ・・?出てなかったと思います(笑)ほんとに急だったんですよね(笑)」

てか・・・嬉しそうじゃん?
人が減ってうっしっし~~~ って思ってるんちゃう?
と勘ぐりたくなります。

これで半年の間に5人目になってしまいました。
すっごく問題です。
これほどまでに人が定着しないってどうかと思います。

なんとなく予感はあって、実はハワイに発つ前の週、辞めてしまったその彼女がトイレでお菓子を食べてるのを二度ほど見たんですよ。
何故こんな所で食べるのかを聞くと、自席で食べれるような雰囲気じゃない、こちらのチームは誰もお菓子を食べないから自分だけ食べるとかできない みたいな事を言うので
「そんなの気にしないで食べればいいよ。食べてても部長もリーダーも怒んないよ?」と私が言うと
「そちらのチームはそういうの出来るかもしれないですけど・・・こっちのチームは食べちゃいけないって雰囲気が流れてるんです。分からないかもしれないですけど」

てか気にしすぎじゃない?
とは思ったのだが、それ以上言うのはやめたんです。
なんていうか、(彼女が)そう感じてしまった時点でもうダメなんだろうなと思ったから。
デスクでお菓子を食べることをとやかくいう職場じゃないことは彼女も充分理解していて、それでもダメなんだと私に言っているわけですよ。

「そちらのチームはいいですよね。皆さん明るいし、おしゃべりとか普通にしてるし」

彼女が言うほど無駄話してないんですけどね。
前の職場と思ったら「ここはなんて無駄話をしない職場なんだ」って思ったほど無口な人が多いんですけどね(笑)


トイレでのお菓子事件を目撃し、いよいよヤバイかなぁ・・・とは思ってたんですが、まさかこんなに急にいなくなるとは本当に驚きました。

話を戻し、その、いなくなったことを笑いながら話したボス女子。
半ば面白がって私に伝えてる感満載だったわけだが、何故に笑えるのかって事が問題。
派遣法が変わり、同じ派遣先にはMAX3年しかいられないってルールが制定されたのですが、これにより、3年経過した派遣スタッフを、企業側は社員として受け入れるか契約を終了するかどちらかを選択しなくてはいけません。
ほいほいいいよ~社員として受け入れます~ なんて企業はほぼほぼなくて、大概の場合3年で打ち切りになるのが大多数と思われる。
(思われる というのは、2018年の今年がルールが適用される最初の年なので結果がまだ出ていない)

で、そのボス女子ももれなくそのふるいにかけられるわけですが、ここからが私の想像ですが、そのボス女子 
すこぶる上に評判がいいんです。
実績も、チームでの立場も確立してるようなので、もしかしたら派遣から社員にステップアップ・・・という、派遣女子みんなの憧れ、夢のルートのスタートラインにいるのかもしれません。
となると、仕事のできる(自分よりも若い)女子が育つのはボス女子からしたら穏やかではないわけですよ。

だって考えてみ?
「こんなに仕事できる派遣が入ってくるなら、わざわざボス女子を社員にする必要なくね?次から次へと代えていけばいーじゃん?」
と会社はすぐに考えると思うんだよね。
で、もうひとりベテランの派遣女子がいるんですが、おそらくこの女子もなんとなくボス女子のその目論見を感じ取り「だったら自分も社員になれるかも?」的に乗っかったんじゃなかろうかと。
そして暗黙の内に新人いびりが始まったと。
怖いわぁ~~~(笑)

チームにはもうひとり女子がいるんだけど、その女子はそもそも社員で、他人にまるで興味のないタイプなんですよ。
人のことに関心がないので、多分だけどそんなネガティブな事が自分の身近で起きてることすら意識してないと思われるんです。
二人の思惑と、一人の無関心による絶妙なバランスが見事に調和し、4人目の居場所がなくなるという・・・。

しかしさ、会社ももう4人目を入れようだなんて思わなきゃいいのに(笑)
誰が入っても無理だよ?
絶対に続かないって~

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い花見

2018-03-25 02:51:44 | Diary
風もなくよく晴れて暖かかった土曜の夕方。
近所の桜並木を旦那と歩いてみました。


昨年引っ越してきた時から気になっていたこの道。
桜の時季にはさぞかしキレイだろうなぁと思ってたんだよね。


おそらく満開はウィークデイになっちゃうんだろうな。
来週の土日まで咲いててくれないかな。



セントラルガーデンまで歩き、奮発してメゾンカイザーで一度食べてみたかったクロワッサンを買ってみました。

焼き立てだったのと、3個だと580円になるというポップについ・・・(笑)
結局6個購入しました(汗)


ホカホカの状態で持ち帰り、夕食前にたまらず1個食べちゃいました(笑)
うわさには聞いてましたが、これほんとに美味しいですね。
この手の、テレビで「美味しい美味しい」と紹介される物って実際食べてみるとそれほどでもないじゃん?
みたいなことってありますよね?

このクロワッサン本当に美味しいです。
今まで食べたクロワッサンの中でいっちばん美味しいわ。

ダメだ・・・美味しいものが多すぎる・・・食べ過ぎちゃうわぁあ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食事

2018-03-25 01:13:11 | Diary
金曜日
栄(住所的には錦3丁目)の広小路通沿いのビルの2階にあるイタリアンでパスタランチ。

海老とブロッコリーのペンネのジェノベーゼ


サラダと飲み物(私はアイスコーヒーをチョイス)がついて800円

これだけだと普通な気がしますが、なんとこちらのお店・・・・

持ち帰り用のホットコーヒー(希望であれば)も付いてるんです!


これって凄くないですか?
お値打ち過ぎる~
仕事しながらゆっくりいただきました。
あっ、平日だけのサービスみたいです。

名古屋一の繁華街栄。
今まで勝手なイメージで外ランチは高いと思ってたんですが、先日の焼肉ランチもそうですが、各店思考を凝らしてて800円前後でクオリティの高いおいしいランチが楽しめます。
(3回行ったくらいで語るなよって?(笑))

高層ビルが立て続けに完成し、急激に働く人口が増えた名駅周辺の知り合いに聞くと、高い&混み過ぎてて入れないそうで、それを思ったら栄っていいわぁ~
このイタリアンのお店もウチラが3組目で余裕で案内されました。
毎日ってわけにはいかないけれど、週2回くらい外ランチにしようかな。
あーそうそう!
つい先日、栄の新たなランドマーク「広小路クロスタワー」がオープンしたんですよ。
1階に「DEAN & DELUCA」のカフェが入ったのでめちゃ楽しみ~。
デリボウルってやつを食べんといかん。


話は変わり・・・
こちらは祝日だった水曜日の夜ご飯

久しぶりに以前住んでたマンション近くのうどん屋さん「かどせん」へ。
ここに行った際はこれしか食べないってほどの私の大定番あんかけ鶏卵うどん!

出汁がきいててあんに卵が絡んでめっちゃ美味しいんですよこれ。
久しぶりに食べたけど美味しかったわぁ。


あぁー アカン・・・
人生初の体重を日々更新し続けている私。
(毎日更新してるってほどひどい(笑))
本当に痩せたいんですよ。今までにない切実さです。

だけどさぁー
太ってきたココ最近のほうが何を食べても美味しいんだよねぇ。
心から「あーーおいしぃーーー」って感じるんですよ。

こーゆーことか?
太るってこーゆーこと?(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする