Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

この状況下での出張

2021-05-09 01:04:51 | Work
12月の札幌出張、3月の新宿出張、そして今月の丸の内出張。
全て私がメンバーに入っていながらお断りした出張案件です。

私がお断りしたことで私に代わって他の誰かは行くわけで。
みんな滞りなく仕事をし、何事もなく帰ってきています。
はい コロナになることもなくみんな至って健康です。
しかしながらそれは結果論。
万が一コロナに感染したら・・・
いやいや 出張しなくても名古屋にいるんだから感染リスクは低くはないわけで・・・。

私本人はと言うと、断るなんて気は全く無くて、仕事なんだし?行くでしょ普通 くらいのノリでした。
断ったのは旦那の反対が想像以上にすごかったから(汗)
「ほんとに大丈夫?」
とリーダーに聞かれ、「え?なんでですか?」「いやぁー 一応ご主人に確認したほうがいいのでは?」
みたいなやり取りの後、念の為確認するとむっちゃくちゃな大反対(汗)
正直びっくりしました。

反対されたことをリーダーに伝えると
「他の人をアサインしましょう」とあっさり(汗)

なんだかなぁー 複雑です。
もしも私がプロパーならば行かないという選択はないだろうなぁ・・・いやいや 実際プロパーじゃないし。

旦那に言わせると「派遣にそこまでやらせる会社ってどうなってんの?」なんですよ。
うん そう言いたい気持ちもわかる。
しかしさ、仕事ってそういうもんじゃん?
不要不急の外出は控えてください・・・いやいや仕事ですし。
県をまたぐのは避けてください・・・って言われましても仕事だし。

58歳にもなる私を普通のメンバーと同じく最前線に出してくれることをとっても有り難いと思っているし、誇りにさえ感じている。
それはつまり平等というテーブルの下に成り立っているわけです。
平等というテーブルに乗っかっていながら「年だから感染が怖いんです」をアピールするのはなんだか卑怯者になった気がしてなりません。

確かにさ、感染したら若者に比べ重症化のリスクは高い。
私が感染して旦那にも・・・となったら個人事業主みたいな立場の旦那は仕事ができなくなりたちまち我が家は破綻する(汗)
お給料が出るサラリーマンと違い派遣の私も旦那も一気に無収入になる。
あーー それは困るなぁ むっちゃくちゃ困る。

いやいやいや
出張したからってかかるかぁああ?
名古屋にいて毎日出勤してることだって同じなんじゃないの?
だめだ 
どうしたって答えは出ない。

とにかく
この状況が一刻も早く終わってくれることを祈るばかりです。

あーーーー
もぉーーーー 鳥貴族ずーーーっと行ってなーーーーーい
焼き鳥思いっきりたべたーーーーーーい(泣)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする