Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

慣れって恐ろしい

2014-04-10 05:15:07 | Wardrobe
って・・・なんでこんな時間なのよ!
ってくらいの時間に記事アップです(笑)
(朝昼逆転生活・・・全くもって修正効かず・・・)
大学始まるまでには戻さないとなぁ・・・。

って事で、ネタがないって事もあるのですが、つい先日出掛けた時のスタイルがこちら。

(いつものサイズではアップ出来ません。小さい画像でしか対応不可)

この目にも鮮やかな真っ赤なパンツ。
これを購入したのが2年前?(だったと思うのですが)アウトレットのバナリパで購入。
これを買った時、履いて出るのも恥ずかしかったんですよ。

このライン、今でこそ超主流なのでなんて事ないんですが、これを買った2年前は出始めであった(気がする?)事もあり、それまでの慣れ親しんだちょっとだけゆとりのあるラインから、おおよそ体型が出ると思われるピッチピチのラインと、アンクル丈は本当に違和感があったんですよ。
しかもさ、この色やん?
これ、画像だと伝わりにくいですが、相当な真っ赤です(笑)

これを初めて会社に履いて行った日の事は今でもハッキリ覚えている。
お昼休みになったと同時にダッシュで駆け込んだエレベーター。
普段たいして気さくでもないK部長と一緒になった。

私の履いている真っ赤なパンツに目をやり思わず出た一言。
「ほぉー いいですねぇ~真っ赤なパンツ!元気いっぱいって感じしますね」
「ええええ ぶちょ~~ やめて下さいよぉー。て言うか・・・めっちゃ実は恥ずかしいんですけど、これ、大丈夫ですかね?赤すぎないですかね?いい年して大丈夫かなぁ・・・って実はびくびくしてるんですよ」
「いやいや 似合ってますよ(笑)いいじゃないですか。元気良くて」
K部長は勿論私の年齢を知っている。
(更に言うなら、K部長は私よりも5歳も下である。にしては、老けている(笑))

まあ・・・そう言うしかないわな。
履いて来ちまってんだし。

その日は知り合いのお兄ちゃんと食事の約束をしていたのだが、そのお兄ちゃんも交差点の向こう側で私を見つけ、信号を渡り切ってから最初に出た言葉が
「てか、なんで赤パンなのよ!」
だった。

「ぎゃああああ やっぱあかんかなぁこれ。この年でやり過ぎかなぁ・・・」
「いあ。もう慣れたわ。ええんちゃう?」
て言うか・・・その兄ちゃんからしたら、オバハンが何を着てようと関係ないしな(笑)


そんなこんなで、これを買った最初の年は結構抵抗を感じてたはずなんですよ。
ところがよ。
今となっては 全く何も感じない(笑)
逆に、これくらい派手な方がよくない?とさえ思っている。
今度は真っ黄色とかええかもぉー とか思い出している。

あ・・・・これって・・・・
50代から60代のおばちゃんがやたらと派手な色目(ショッキングピンクとか、黄色とか、鮮やかなブルーとか)を欲しがるという アレですかね?
アレが来てるんですかね?
去年冬ジョセフで買ったショッキングピンクのセーターもそうだけど、やっぱ中年おばちゃん的思考が来てるんですかね?
ぎゃああああああああああああ

あかん・・・こんな事書いてる場合じゃないわ。
ちょっとだけ仮眠して今日こそは買い物行かなくちゃ(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイントでゲット

2014-04-07 00:52:04 | Diary
カードのポイントが溜まると大抵はギフト券と交換するんですが、今回知った事実。
私の使用してるカードのポイントが本のサイトで使えるらしい。

ほぉーーー ちょっとちょっといいじゃん。

いつもいつもコミック本を買うのをためらってたんですよ。
いい年してマンガってどうなんよと。

物理的に本が増えるのは嫌なので(特にコミックだし)電子書籍で買ってみようかなぁ~~
と喜び勇んでチョイスしたはいいが、支払い方法選択画面で「○○カードのポイントでお支払い」ってアイコンがグレーアウトしてる。

んんんん?なんで??

やり方間違ったか?
再度挑戦・・・・支払方法選択画面へ・・・

あかん・・・やっぱ選択できない。 な・・・なんで?

イラッとしながらカード会社のサイトに飛んでみる。
このサイトで書籍を買う為の説明を熟読。
(てか、最初からじっくり読めよっての)

あちゃーーー そうなのかぁ・・・そんなオチが・・・・。
どうやらポイントを使用して購入する場合は制限があるらしく、24時間以内発送のものに限ると。
24時間以内発送 て事はですね、発送しなくてはいけないものって事でして。
そうなんです。電子書籍は対象外と。

ふーーーーん
分かったわ。ほな、このコミック本の電子書籍じゃない方を選べばいいって事よね?
と、欲しかったコミック本を探してみる。

すると・・・・
がああああああああああ あかんやん。
「発送には3日~1週間かかります」

きぃいいいい なんだよもぉーーー 結局売れっ子の作家の本しか買えないって事じゃんか!
もぉおおおお
そーなんですよ。書店に並んでいるベストセラー作家と言われる方々の小説本等は24時間以内発送になっております。
(これはつまり、在庫がいっぱいあるって事やな)

ま、しょうがない。ポイントで本が買えるんだし。前から読みたかったこれいこ!
って事で、以下2冊を購入。


モンスター は読みたかったんですよ。
東野圭吾の加賀恭一郎シリーズは結構好きで何冊か読んでるので、ま、これもついでにって感じで。


先日派遣会社からの連絡で、大学側のスケジュールが正式決定したそうで。
5月12日からだそうです。
はぁ・・・・こんだけ休養してるとなんだか萎えるわ。
あと1ヶ月しか休めないんだぁ・・・・(って、どんだけ休んでるってのよ)
社会復帰無理かもしれん(笑)
とりあえず、休みの間に読書でもしとこ。


ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢できない

2014-04-04 19:04:12 | Favorite
先日の記事で書いた 鈴木雅之ベストアルバムMARTINI
もぉね 買ってやりました。


iTunesで買いましたがな。ええ、買ったがな んなもん(笑)

もぉあかん。
何もかも我慢できない。 というか我慢したくない!

洋服、靴 バッグ 音楽・・・・
この年になって我慢したくないわ。
というか、我慢するという事が年々出来なくなって来てる気がします。

聴きたい という欲求を満たすための2000円。
高いのか安いのか分かりませんが、きっと時間が過ぎれば
「特になくてもよかったよね」ってなる事は分かってんですよ。
だけど、今よ今!今聴きたいんだもん。


レンタルすればいいのにぃー とか
アルバムごと買わなくても好きな曲だけピックアップすればいいのにぃ
的な意見もあるかと思います。
しかしですね、レンタル店まで出向くという事をしたくない
&今聴きたい! という欲求を満たす事は出来ない。
好きな曲だけっていうのも、全てを手に入れたという達成感を味わえない。


昔、実弟とした会話を思い出したわ。
弟:「映画が好きとか、ゲームが好きって事は勿論あるけど、もしかして俺、所有欲が強いだけかもしれん」
私:「あ・・・それ、なんか分かるような気がするわ・・・」
弟:「そやろ?だってお前さ、ロードオブザリングのDVD一気に買ったとか言ってたけど、実際問題見た?」
私:「・・・・いや・・・まだ見てない。てか、パッケージも開いてないわ・・・」
弟:「そやろ?俺もなんよ。ロードオブザリング俺も買っちまったんよね。お前に借りればいいものを俺も買ったんよねぇ。しかも、俺もパッケージも開いてないと。俺らアカンなぁ」
私:「アカンなぁ・・・姉弟揃ってアカンやん・・・そっくりやん」
所有した途端に熱が冷めるという・・・・。

いやいやいや、今、MARTINIを聴きながらこの記事を書いてるんですが
「いいわぁあああ めっちゃいいわぁあ 買ってよかったわぁ」
って事ですので、ま、良かったのではないかと(笑)


ぽちっと応援下さると励みになります
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ご飯

2014-04-04 14:57:54 | Diary
4月始まりましたねぇ。
いつの間にやら桜が満開になり、あっという間に散り始めています。
今年もちゃんとしたお花見等のイベントがなく終了致しました。

さて、今週は出ずっぱり。
月曜からなんだかんだと出掛けてまして、本日は今週初の完全Offです。


そんな昨日、旦那が飲み会だとかで晩御飯は作らなくていい。
んじゃあ私何食べる? となりまして。
昨日の木曜は午前中ハローワーク、午後から従弟とお茶。
そんなこんなで最寄駅に着いたのが夕方5時過ぎ。

もぉさぁ、わざわざ食材買って一人分作るのも億劫。
って事でこれを購入。

大戸屋 お持ち帰り弁当。

出来上がるまで店内で待つ事7分。
から揚げ弁当にしたのですが、おいしかったわぁ。
オーダー受けてから作ってくれるのがいいよね。
ほかほかの状態で持ち帰れます。


私・・・・一人暮らしだったとしたら、かっくじつにこんなようなもんしか食べないかもしれん。
コンビニのお弁当よりはいいじゃんね~ とか言って、毎日大戸屋に顔出してるかもしれへんわ。

ぽちっと応援下さると励みになります

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする