Life Size

IT業界17年。60代になっても現役で頑張るおばちゃんがアレコレ綴ってるブログです。

おいしいお菓子 治一郎バームクーヘン

2017-10-06 12:36:23 | Diary
さて、先日の伊豆旅行で旦那のオカンがどうしても買いたかったこちら。

浜松に本店を置く治一郎のバームクーヘン

これは先週の伊豆旅行の際、立ち寄った浜松のSAで購入した治一郎なんですが、実はこれ、名古屋松坂屋の地下に売ってるんですよ。
で、食べたかったら松坂屋で買ってくれば済む話。

しかししかし!
オカンはそうやって入手したいわけではない ってのがかなり厄介。

長くなりますが、「オカンの治一郎への歪んだ愛」をご紹介しようかと(って、回りくどいねん!!(笑))

そもそも事の始まりは、旦那のオカンが私の実家に梨を送り、私の実家からお礼に治一郎が送られてきたこと。
届いたその夜に封を開け感動したオカン。
翌日私に電話をかけて来て、
「めっちゃくちゃおいしいバームクーヘンやったわぁあああ。あんな美味しいバームクーヘンさぞかし高いだろうと思ってたんだけど、意外に安いね(笑)1900円だったわ。クール便で来てるから送料がかかってるだろうけど、ほんでもバームクーヘンだけの値段は消費税入れて1900円よ」
って・・・ほんで何や!
って話なんですが、そういうオカンなのでもはや慣れっこ(笑)
得意のPC(嫌味です(笑))で調べまくったんだろうなぁ。

でですね、この、治一郎が届いたタイミングが伊豆旅行の一週間前。
もう一度食べたい。治一郎が食べたい食べたい・・・と夢にまで出そうなバームクーヘン。
「あぁーー!!そうだ!私は来週息子夫婦と伊豆に行くじゃないか!
伊豆と言えば静岡、治一郎のホームやないか!!これはもう運命ではないのか?!そーよ!運命としか思えない!!」

と、閃いてしまった模様(←嫌な予感しかしない)

「来週の旅行は何時に出るの?」
とオカン。
「こちらを6時に出る予定なので、迎えに行くのは7時くらいになると思いますよ」
「ほぉーー ってことは・・・・浜松に着くのは何時?」

最初の目的地は忍野八海からの山中湖。
スケジュールは旦那から伝わってるはずなのに、なんで浜松?
うわぁー これ絶対なんか企んでるわぁ~ 

「浜松に治一郎のアウトレットがあるのよ!!」
「アウトレット・・・ですか・・」
「そーそー!!治一郎の切り落としが1グラム1円で売っとるらしいんよぉーーー」

出たよ出た出た。
オカンは殊の外『アウトレット』の響きにやられちゃう人種だった・・・・。
オカンの企みはこう。
9時前に浜松ICを降りれば市内にある治一郎のアウトレット店の整理券が入手できる。
(あまりに並ぶので整理券を配布してるんだとか)
整理券をゲットし、何としてでも治一郎の切り出しを大量に買いたいらしい。

「9時前に浜松につけるの?」
いやいやいや バームクーヘンの切り出しを買うのが目的じゃねーし!
と思ったが言えるわけもなく・・・・(笑)
「高速を途中で降りるってこと?」
「そりゃそーよ!当たり前やないのぉ~(笑)でないとアウトレット店に行けないじゃない!(笑)で?何時に浜松に着くの?」

いやいやいやいや 目的地は西伊豆だし!!
最初に行くのは忍野八海からの山中湖やちゅーの!!

てか、このおばはん
高速一旦降りてまた乗るって割高になるとか考えとらんのやな。
あーーー いやいやいや ちゃうちゃう。
おりーへんっての(笑)
そんなとこに降りとったら山中湖に辿り着けないっての!

「お義母さん。浜松で降りることはしないですよ(苦笑)」
「え?なんで?通り道やん?」

いやいやいやいや 通り道ってあーた(笑)

「ちゃちゃっと降りてくれて、アウトレットまで行ってくれたら私一人で買いに行くでいいよ?アンタ達は駐車場で待っとってくれればいいよ?付き合ってなんて言わへんから(笑)」

そーゆー問題じゃないねん!!

「いや、浜松で降りてると目的の山中湖に予定時間に着けなくなるし」
「あぁ・・・・山中湖ねぇ・・・」
電話の向こうでテンションが下がるオカン(笑)
次に信じられない言葉が・・・・
「私・・・なんなら別に山中湖はどっちでもいいんだけどねぇ・・・」

はぁあああああああああああああああああ??
そもそも、あんたらに富士山を見せたい・・・ってのが今回の旅行の目的なんやで?
根幹を揺るがすようなその発言はどーなんよ!(笑)

「とにかくね?アンタたちでその辺相談しといて!私は別に山中湖はどっちでもいいからって。浜松に寄って治一郎のバームクーヘンの切り出しをいっぱい買ってみんなに配りたいから!って」

そーなんです。
オカンは近所の人や、自分の友だちに『息子が連れて行ってくれた旅行で治一郎の切り出しのバームクーヘンを買ってきたのよぉー。これおいしいのよぉー』
と自慢して配る・・・ってのがやりたいのだ。
旅行にいくことが目的ではなく、自慢できるお土産を配ることが目的になっちまってるという。


一応旦那にオカンの意向を伝えると・・・・
「はぁ?アホか。大丈夫、俺が2秒でオカンを瞬殺するから。わざわざそんなもん買うために浜松で降りれるか!」
と。

で、当日の車中
後ろの席から浜松に寄りたかった、治一郎のバームクーヘンの切り出しが・・・
とうるさいうるさい(笑)
「そんなに食いたかったら俺が松坂屋で買って来たるわ!!」
と旦那(笑)
オカンも負けじと
「正規品がほしいんじゃないの!!アウトレットの安売りの切り出しが欲しいの!!正規品なんてどこにでも売ってる!!アウトレットは浜松の店舗しか売っとらん!!」

瞬殺できへんやん旦那(笑)

で、結局どうなったかというと、予想してなかったんですが、途中立ち寄った浜松のSAに治一郎が売っておりまして。
アウトレットではなく、正規品(笑)なんですが、せっかくあるんだし・・・と、一箱買っておられました(笑)

「1900円もする・・・・アウトレットの切り出しなら1グラム1円で買えるのに・・・」
といつまでもブツブツ言うオカンに
「お義母さん、切り出しなんて正規品と比べたら味も落ちると思いますよ?人にあげるにしても切り出しのカケラってどーなんかなぁ・・・」
と私が言うと、
「何言ってるの!1900円もするバームクーヘン。お土産にするには高すぎる!!」

とワケワカラン抗議を受けました(笑)
はぁーーー 疲れるわぁ~~~
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカマンワインフェスタin名古屋 行ってきました

2017-10-04 16:39:23 | Diary
9月最終日の30日(土)
昨年に続き、今年もマリオットホテルで行われた『リカマンワインフェスタin名古屋』に行ってきました。
昨年は11月初旬に行われたこのイベント。
今年は1ヶ月早く開催だったようです。



このイベントにいくと思うんですよ。
「もっと酒が強かったら・・・」

あれも飲みたいこれも飲みたいって思うのに、いかんせん 酒が弱くてすぐに酔っ払ってしまうんだよねぇ。
一緒に行ったS田嬢に代わりに飲んでもらって味を聞く ってのを繰り返しました。

今年はこの2本を購入

いずれもシャンパン。
味は大好きなモスカート系です。

右は成城石井で定番で売られてるそうなので、リピートしたかったらささっと買いに行けばいいってのも魅力。


今年は辰巳琢郎さんがゲストで来ておられまして、ステージ上でオークションをなさっておられました。
ステージに立つ前にたまたまウチラの真横を通り過ぎたのでまじまじと見たんですけどね?
小奇麗なオッサン って感じでした(←失礼やな!(笑))

Wikiで確認しました。
ほっほーーーー 59歳らしいです。
いやいやいや 60近いとは思わなかったわぁー。
52~3だと思いこんでたので ふぅーん と思ってたんだけど、59となると話は別。
さすが芸能人。
59歳であの体型はすごいわ。

って、何の話やこれ(笑)




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西伊豆旅行

2017-10-03 15:48:51 | Diary
間が空いてしまいましたが・・・

西伊豆旅行の続きです。
一日目、山中湖の後に向かった先は三島にある比較的新しい観光スポット。
三島スカイウォークへ。

要は吊橋なんですが、向こうに渡るのに1000円
山中湖の遊覧船も1000円、橋渡るのも1000円・・・
う~~~ん 高いなぁ~って感じるのは私だけでしょうか。


見ての通りのくもり空。
本来であれば左前方あたりに富士山が見えるんだとか。
さぞかし絶景なんだろうなぁ~ などと想像しながら橋を渡ったのでした。

サイトからお借りしました。
こんな風に見えるらしい。

ねぇ~ 凄くないですかぁ?
スゴイですよね。


スカイウォークを出たのが17時少し前。
旅館到着を17時にしてたってのに、三島を17時に出るってどーなんよ(笑)
無茶苦茶な遅刻です。
(途中、旦那の携帯にホテルから電話が入っておりました(汗))

「ここから30分位で着くんでしょ?」
と私が聞くと半笑いの旦那
「いや・・・1時間強やな」

ええええええええええええ!!! ですがな。
何のんびりしてたんよ!


この時点で知らなかったんですけどね、宿泊先の戸田温泉は沼津市なので、サクサクーっと行けると思ってたんですよ。
まさかあのような山道のグネグネを通らないといけないとは・・・・
峠を幾つ越したんだ!ってくらい、いくつも山を越えてしか行けない場所に戸田温泉はあるのです。
雨は降りだすし、暗いし、グネグネでガケからから落ちそうだしでむちゃくちゃ怖かったです。

こんなことなら熱海まで行けたじゃん! 
くっそーーー 今度行くことがあったら熱海に泊まってやるぅううう と心に誓いました。

さて、そんな旅館の夕食は以下













最近の温泉旅館にしては珍しく部屋食でした。
ウチラの部屋でなく、義両親の部屋を食事の部屋に指定。


でもって、朝ごはんはこちら





戸田温泉の全容はこちら

小さな入江にすっぽり収まる感じで戸田温泉街があります。
上の画像はホテルを出発し、沼津市街に向かう峠の山頂で撮影したもの。

何度も言いますが、天気が良ければさぞかしキレイに遠くまで見えるんだろうなぁ・・・・。


さて、二日目のメインは沼津港。
とにかく旦那のオカンは市場と名のつくところでの買い物がしたくてしたくてしょうがない人。
富士山が見えないだの、温泉の湯が良かっただの、そんなこたぁ知ったこっちゃない(笑)
とにかく、市場で干物やらマグロの塊やら、サケの瓶詰やら、その他諸々を買うことがプライオリティーの最上位なのです。


沼津港ではかき揚げが有名な『丸天』でランチ。

こぉーんな風に自立しています(笑)


かき揚げを単品で頼み、旦那はしらす丼


そして私はやまかけ丼


沼津港を出た後三嶋大社に。


三嶋大社をサクッとお参りし、15時くらいに帰りの高速に乗りました。

帰りは遠州森町のPAで抹茶ミックスのソフトクリームを

これ、めちゃくちゃ美味しい!


オカンが浜松SAに寄りたいって言うので遠州森町PA直後の浜松SA



もぉね、後ろの席でしゃべりまくるオカンに疲れたのなんのって(笑)
喋ってるか寝てるかなんですよ。
あのおしゃべりに付き合えるのは2時間が限度やわ。
伊豆はあかん。
高速に乗ってる時間が3時間超え。

今後のプランは高速2時間まで ってことにしとこ。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする