goo blog サービス終了のお知らせ 

メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

トレーラー…バックランプ不灯。

2016-06-19 02:16:53 | トレーラー
連結状態でバックギヤに入れてもトレーラーのバックランプが点かない…との車両を現地にて点検。


早速確認…トラクターのギヤをバックに入れると、トラクター側はちゃんとバックランプが点きます…


ところが、トレーラーのバックランプが点きません…




まずはバックランプの球切れを疑い確認するも球切れは無し…

お次にトレーラー側のバックランプまで電気が来てるか確認すると来ておらず…

トラクター側のジャンパーケーブルのソケット部はちゃんと来ております…



なのでトレーラー側のどこかで断線でもしてるのかな…という事でコレ。
フォルトファインダー。


コネクター部に発信器をセット。


受信機で信号を確認します…




ところが、どこにも断線は無し…。

トラクターから電気が来てて、トレーラー側の配線も問題無いのにバックランプが点かない…という不思議な現象が。
コネクターの接触不良を疑い点検するも、問題無さそうです…

ピンもオスメス両方共に問題無し…


トラクター側のコネクターも抜いてると電気来てるんですが…
コネクターを接続すると電気来なくなるんです…
電圧がどこかで落ちてるのか⁇…ショートしてるならヒューズが飛ぶはずですし…

でもやっぱり疑わしいのはコネクター⁉︎もしくはジャンパーケーブルの接続不良⁉︎

謎です…

とりあえずお客様には疑わしいコネクターとジャンパーケーブルを交換させて欲しい…という事を説明して了承して頂いたので現在は部品待ちです。




会社に戻り、クーラーが効かない…というスーパーグレート。
点検するとコンデンサーモーターが回ってません。
軽く衝撃を与えてやると回り出すのでモーター不良でしょう…

ところが部品を問い合わせるとモーター単体は欠品中で納期未定との回答…
ASSY供給になります…と。

とりあえずクーラーが効かずに運行するのはドライバーさんも酷なのでASSYでの交換で対応します。
それにこの梅雨時はガラスが曇りやすいのでクーラーが効かないと非常に危険でもあります。

取り外したコンデンサーモーターASSY




新品を取り付け…





部品屋さんの話によるとモーターを製造してる会社が倒産したとかしないとか…
その為、ASSY供給になってるらしい…と

三菱車の電装品は三菱電機とかが作ってるんじゃないの⁇
それとも下請け任せの現状でしょうか…

モーター単体だと部品代は1万もしなかったんですが、ASSYになると34000円なんですよ…

メーカー側の勝手な都合でお客様の負担を平気で増やすんですからね…


少しでもお客の負担を減らそうとしてる現場の努力は水の泡ですよ。


困ったもんです…
















コメント (2)