goo blog サービス終了のお知らせ 

メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

レンジャー…加速不良 見積り。

2016-06-25 01:11:19 | 日野
最近はまたまた修理の見積りばかりしてます…


まずはFE8Jレンジャー…エンジンはJ08E。

日野はエンジンバリエーションが豊富ですよね…
中型車で言えば…4気筒のJ05E、5気筒のJ07E、6気筒のJ08E…と

大型もA09C、P11C、E13Cなどなど…

それはいいとして…


症状は60km/h以上で走行してるとアクセルを踏んでいてもエンジンが吹けずに失速と加速を繰り返す…との事。

診断機を繋ぎ故障コードを確認するも、故障コードは無し。

次にデータを確認…


目標燃圧と実燃圧の追従も良く、燃圧差も全域でほぼ無いのでSCVは問題無さそうです…

で、既にお気付きの方もいると思いますが、インジェクターの補正値が全体的にズレ気味です…特に3番のインジェクター補正値がプラスの9.5…

補正の限界値が+-10なので、インジェクターの状態は良好とは言えません…

症状からしてインジェクターは要交換ですね…

ただ、日野はエアフロの不具合で似たような症状になる事もあるので注意が必要です…
その場合も故障コードは残りません。
今回は試運転の結果エアフロの数値は問題無し…


なのでインジェクター交換の見積りを…

リビルトインジェクターの定価が1本6万円…
6気筒なのでインジェクターだけで36万…
高額ですが、年式や距離からして今回の車両はインジェクターは全数交換が望ましいです…

工賃やその他の交換部品も入れると50万近い高額修理になってしまいます…
まあ、お得意様なので値引きも当然ありますが…

現在はお客様の返事待ちです。



お次はFK71ファイター。



GMアリソン製のA/T車両なんですが、シフトレバーをパーキングに入れてもメーターのPランプが点灯しない…との事。

確認すると確かにシフトはパーキングに入れても…


メーターのPランプが点灯しません…


インヒビターを直接手で押すとメーターのPランプも点灯することから、原因はシフトワイヤーの伸びもしくはリンク部のガタ…と思い点検すると…





シフトワイヤーとインヒビターを繋ぐリンクロッドのレバー部がガタガタになっておりました…


グリスアップ出来るようになってますが長らくグリスアップはされてなさそうです…

リンクがこの状態ではワイヤーを調整したところで根本的な解決にはならないのでリンクレバーとカラーの交換見積りを出します…

ところがこのレバーがボッタクリ価格でビックリしました…

画像の矢印のレバー…


お値段なんと26000円なり…

ふざけた価格です。

こんな物にそんな金額払うのもアホらしいので、再生させて使用する事にします…




更に次はNPR81エルフ。

水漏れがある事を把握しながら走行してオーバーヒートした…との事。



ラジエーターには水が全く入っておらず…
どれぐらい入るか確認する為に水を入れると…


入れた瞬間からコレですよ。


こんな状態で走った…って言うんですから…

エンジンにもダメージがあるのは間違い無いでしょう…
なんかオイリーだし…


こちらはヘッド作業の見積りを…

バラしてみないと分かりませんがライナーにキズが無い事を祈ります…
コメント (3)