22日1泊で大阪造幣局の桜と吉野千本桜を見に行って来ました。
関西方面は大荒れの天気予報。
大荒れの関西へ、帰りは大荒れの関東へと
雲を追いかける
バスツアーの旅行となりました。
AM5:30出発! 約9時間のバス乗車です。


昼食はバスの中で・・・花見弁当です。
なかなかのお味でした。


約9時間かけ大阪城のが見える場所で下車。
天気は、小雨模様。予報は大外れ
降りると、造幣局の桜を見る団体バスばかり
人ひと、最後尾へ急げ急げ。

歩くこと30分。
ようやく造幣局 桜の通り抜けの南門へ到着
ここから90分の自由行動。


桜のトンネルとは、よく云ったものです。
満開の桜が出迎えてくれています。



松月、緑の御衣黄、可憐な楊貴妃など
見た事もない桜で一杯です。
雨にぬれた桜の花びらが
また、しっとりと良い色だしてます。

圧巻の桜の通り抜けも桜門で終了。
これから、夕食方道頓堀へ向かいます。
関西方面は大荒れの天気予報。
大荒れの関西へ、帰りは大荒れの関東へと

バスツアーの旅行となりました。
AM5:30出発! 約9時間のバス乗車です。


昼食はバスの中で・・・花見弁当です。
なかなかのお味でした。


約9時間かけ大阪城のが見える場所で下車。
天気は、小雨模様。予報は大外れ

降りると、造幣局の桜を見る団体バスばかり
人ひと、最後尾へ急げ急げ。

歩くこと30分。
ようやく造幣局 桜の通り抜けの南門へ到着
ここから90分の自由行動。


桜のトンネルとは、よく云ったものです。
満開の桜が出迎えてくれています。



松月、緑の御衣黄、可憐な楊貴妃など
見た事もない桜で一杯です。
雨にぬれた桜の花びらが
また、しっとりと良い色だしてます。

圧巻の桜の通り抜けも桜門で終了。
これから、夕食方道頓堀へ向かいます。