mikitan’s blog

たくさんの思い出をblogへ(^^

エジプト旅行~サッカラ・ダハシュール観光~

2017年02月03日 21時40分14秒 | 海外旅行
日はギザの3大ピラミッドや

 サッカラやダハシュールのピラミッド群観光

よくTVで紹介される、クフ王の内部も入ります

 楽しみイッパイの1日です




6:00起床し6:30にはレストランへ

 外に出ると何と霧がかかっているではありませんか

霧の中のピラミッドなんて事が・・・






軽めの朝食と思ったのです

 けっこう食べてしまいました




野菜の種類も豊富でおいしいのです

 エジプト料理っていがいと美味しいかも




妻がナツメヤシの実を持ってきました

 お味は干し柿と似ているとのこと




ピラミッドは霧の中

 午後予定で行くダハシュールへは午前中に行く事に

現地ガイドさんの話では「午後になればたぶん霧も晴れるでしょ~」です

 カイロ郊外も相変わらずの車渋滞






ダハシュールのピラミッド群を観光するのに

 厳重なチェックがあるのです




屈折ピラミッド

 高さ105m、幅188m




5000年前に積まれた石灰岩



まだ化粧石が残っています

 天気はイマイチですが


この風景に出合えて感激ひとしおです




屈折ピラミッドから見る黒のピラミッド

 日干しレンガと玄武岩で作られているため黒く見えるので

黒のピラミッドと云うそうです

 1.5Kmも離れていますしこの天気なので

よく色はわかりませ~ん




赤のピラミッド

 雲間から太陽の光を浴びると赤く見えました




高さ105m、幅220m

 傾斜角がゆったりしています




赤のピラミッドから見る

 黒のピラミッド

ダハシュールのピラミッドがどうしても見たかったので

 このツアー参加にに決めました

ここまで来てホント良かったです・・・(日程はキツイですよ)








サッカラの階段ピラミッド観光へ行く途中の

 カイロ郊外風景

のどかでカイロ市内とは大違い




サッカラの階段ピラミッドへ到着

 階段ピラミッドへ入る為の入口




王宮への入口
 


パピルス柱



柱廊を通り抜けると

 ジェセル王の階段ピラミッドが見えてきます






ピラミッドを中心に祭殿・神殿などが配置されたピラミッドを

 ピラミッド・コンプレックスと云うそうです




入口とピラミッドの位置関係


駐車場から





このような崩れたピラミッドも見られます

 カイロにこれから戻りギザの3大ピラミッド観光になりますが

気温が上がってきましたし

 青空の中のピラミッド期待して良いようです


 

 

 














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする