郷土料理のほうとう鍋を頂いた後 甲府城へ
甲府駅の南側から城内へ
天守を目指します
稲荷櫓
2004年復元
野面積みの天守台
建設当時からからの石垣
観光案内ボランティアの方の説明では
「天守閣の存在が不明でしが
発掘調査で金箔瓦が出土
壮大な天守格が建てられていたのではないか」
との説明がありました
今までに見たことのない形の天守台です
鉄門
2013年の復元
石垣と鉄門
お城らしい風景
鍛冶曲輪門
1997年復元
甲府城は、江戸に向かう甲州街道の重要な特別な城
だったというのが、城の規模を見てわかりました
城から見る富士山は、また格別なものがありました