千葉房州びわ狩りと海鮮丼のバスツアーに参加。
昨年この同じ企画のバスツアーに参加した友人が
「昨年は時期が早く、びわの木の実がまだ熟してなく捥ぎたてのびわの実が食べられなかった~。今年こそは食べたい~。」
そんな事で誘われ、野郎三人でツアーに参加する事になりました。
天候は曇り空、雨の心配もありますがそんなわけで出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/75c91ccc176ccd2f35ec3df271e101bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/9648074c2e2602971426e27a742ba166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/50b6f49fa406f14cf46aab55533ef6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/e461f38f084c107db33a590b89806989.jpg)
東京湾アクアライン★海ほたるで休息後富津で昼食
海鮮丼とはまぐりサザエ等の焼き物、これと
でおいしく頂きました。
帰りはひもののお土産付き。
お腹が満たされた後は、デザートです。
そう、びわ狩りですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/2d56e2cbfcbfb2dce34019331378f6c6.jpg)
びわは食べ放題、30分1本勝負との事。
女性の方は、「びわの食いだめしてやる」と、云ってましたが何個食べるつもりなんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/760d44215e7b70608a27096198fb0dd6.jpg)
おいしそうになっているびわの実。
これで友人も満足でしょう~。
確かに捥ぎたては、皮がす~っとむけジューシーで甘かったですヨ。
昼食とびは狩り、これで十分満足です。
私は5個、友人は10個は食べたと云ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/068e90f0511f9002a11f9252c41cde0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/46c6a21dd40a1ec23a110a1edc1fa339.jpg)
お腹が満たされた後はお散歩。
鋸山日本寺で、一時間ほどウオーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/4b2da39e8cb091a8f23785a6c2f8226d.jpg)
最後は、袖ケ浦公園の菖蒲園でお花の観賞。
雨が強く降って来ましたがこの雨が花を美しく見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/bfa67fa1a8ec7235e6ff0d0e3f8ede4d.jpg)
食べて散歩あり最後はお花の観賞で締めくくる演出は思った以上のバスツアーでした。
けっこうおすすめかも!
昨年この同じ企画のバスツアーに参加した友人が
「昨年は時期が早く、びわの木の実がまだ熟してなく捥ぎたてのびわの実が食べられなかった~。今年こそは食べたい~。」
そんな事で誘われ、野郎三人でツアーに参加する事になりました。
天候は曇り空、雨の心配もありますがそんなわけで出発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/00/75c91ccc176ccd2f35ec3df271e101bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/9648074c2e2602971426e27a742ba166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/50b6f49fa406f14cf46aab55533ef6e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/e461f38f084c107db33a590b89806989.jpg)
東京湾アクアライン★海ほたるで休息後富津で昼食
海鮮丼とはまぐりサザエ等の焼き物、これと
![](/img_emoji/ビール.gif)
帰りはひもののお土産付き。
お腹が満たされた後は、デザートです。
そう、びわ狩りですネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0a/2d56e2cbfcbfb2dce34019331378f6c6.jpg)
びわは食べ放題、30分1本勝負との事。
女性の方は、「びわの食いだめしてやる」と、云ってましたが何個食べるつもりなんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fa/760d44215e7b70608a27096198fb0dd6.jpg)
おいしそうになっているびわの実。
これで友人も満足でしょう~。
確かに捥ぎたては、皮がす~っとむけジューシーで甘かったですヨ。
昼食とびは狩り、これで十分満足です。
私は5個、友人は10個は食べたと云ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/25/068e90f0511f9002a11f9252c41cde0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/46c6a21dd40a1ec23a110a1edc1fa339.jpg)
お腹が満たされた後はお散歩。
鋸山日本寺で、一時間ほどウオーキング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3f/4b2da39e8cb091a8f23785a6c2f8226d.jpg)
最後は、袖ケ浦公園の菖蒲園でお花の観賞。
雨が強く降って来ましたがこの雨が花を美しく見せていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7d/bfa67fa1a8ec7235e6ff0d0e3f8ede4d.jpg)
食べて散歩あり最後はお花の観賞で締めくくる演出は思った以上のバスツアーでした。
けっこうおすすめかも!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます