「日光東照宮で挙式をします。」と、招待状が突然来ました。
東照宮は、観光する場所としか認識しておりませんでしたので、
ネットで調べて見ると確かに結婚式を上げ事ができるようです。
こんな機会は数少ないので、結婚式への出席が楽しみです。
どんなルートで東照宮に上がるのか、また、どの場所で式をするのか・・・
新郎以上に、式の日が待ち遠しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/685736ec6f71212b6df882b72c9efc16.jpg)
当日は、社務所に集合。
顔合わせをし、社務所から東照宮へ約60段の石段をひたすら上を目指す。
大変なのは、重たい白無垢を着た花嫁。
そして、着物を着た女性達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/79cdb469a540634578c02ed84bafcda0.jpg)
眠り猫に出る回廊手前で集合してから、回廊へ出て行くのですが
お年寄りが多いのでしばし待つ事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/114f964e0144329f479070975c26a18a.jpg)
観光客からの暖かい拍手。
自分が主役ではありませんがちょっと恥ずかしいで~す。
また、気持ちが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/ba06ed9e45f37a3455e634ced0663dc9.jpg)
どうやら「祈とう殿」で式を挙げるようです。
雅楽は生演奏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/cceab5e2f7630a68944fcb151e0533db.jpg)
厳かに、、三三九度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/70d0f418dce0756923c277d1bed8c110.jpg)
私たちも頂きましたが、杯がプラスチックなのです・・・
記念に頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/583331f517538e7207844fd3eea89cfb.jpg)
披露宴は純日本式から洋風へ!
仏蘭西懐石 ふじもとでの披露宴
しばし準備ができるまで、ワインを飲みながらの団欒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/4bda24c024a73fd07e7097fc7f938121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/2abf90a8138b79a3a034f167260144f6.jpg)
ようやく披露宴です。
シャンパンで乾杯のあと、シェフから料理の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/ecccb985ca3bfaad5339c2ab5ca9821b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/a87bedcfaa51c417f68109ce86f94390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/99ffe2b9b66d9760fc6bb30a15bc9310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/dcdb355b9cabbc5d31f9e3e6cd9176be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/4f2fa648a97d34ee25ebf29374aed1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/6bc1263faea5714c6469fe96a76e8294.jpg)
シャンパン、ワイン、ビールと飲み過ぎてメニュー表を持って帰るのを忘れしまったため
おいしかった料理の数々と云う事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/14be860c4d74ef578a53da5e835b6228.jpg)
結婚式も披露宴もとても記憶に残る感動した日でした。
こんな結婚式もいいもんですネ
東照宮は、観光する場所としか認識しておりませんでしたので、
ネットで調べて見ると確かに結婚式を上げ事ができるようです。
こんな機会は数少ないので、結婚式への出席が楽しみです。
どんなルートで東照宮に上がるのか、また、どの場所で式をするのか・・・
新郎以上に、式の日が待ち遠しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/685736ec6f71212b6df882b72c9efc16.jpg)
当日は、社務所に集合。
顔合わせをし、社務所から東照宮へ約60段の石段をひたすら上を目指す。
大変なのは、重たい白無垢を着た花嫁。
そして、着物を着た女性達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e5/79cdb469a540634578c02ed84bafcda0.jpg)
眠り猫に出る回廊手前で集合してから、回廊へ出て行くのですが
お年寄りが多いのでしばし待つ事となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/114f964e0144329f479070975c26a18a.jpg)
観光客からの暖かい拍手。
自分が主役ではありませんがちょっと恥ずかしいで~す。
また、気持ちが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/ba06ed9e45f37a3455e634ced0663dc9.jpg)
どうやら「祈とう殿」で式を挙げるようです。
雅楽は生演奏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/5b/cceab5e2f7630a68944fcb151e0533db.jpg)
厳かに、、三三九度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/98/70d0f418dce0756923c277d1bed8c110.jpg)
私たちも頂きましたが、杯がプラスチックなのです・・・
記念に頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3d/583331f517538e7207844fd3eea89cfb.jpg)
披露宴は純日本式から洋風へ!
仏蘭西懐石 ふじもとでの披露宴
しばし準備ができるまで、ワインを飲みながらの団欒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/82/4bda24c024a73fd07e7097fc7f938121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/2abf90a8138b79a3a034f167260144f6.jpg)
ようやく披露宴です。
シャンパンで乾杯のあと、シェフから料理の説明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/ecccb985ca3bfaad5339c2ab5ca9821b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/96/a87bedcfaa51c417f68109ce86f94390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/99ffe2b9b66d9760fc6bb30a15bc9310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/95/dcdb355b9cabbc5d31f9e3e6cd9176be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d9/4f2fa648a97d34ee25ebf29374aed1cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d1/6bc1263faea5714c6469fe96a76e8294.jpg)
シャンパン、ワイン、ビールと飲み過ぎてメニュー表を持って帰るのを忘れしまったため
おいしかった料理の数々と云う事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/a6/14be860c4d74ef578a53da5e835b6228.jpg)
結婚式も披露宴もとても記憶に残る感動した日でした。
こんな結婚式もいいもんですネ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます