今年最後の山歩きは
巨岩信仰の霊場であり、常陸五山のひとつ
硬破山658mの巨岩巡り
太刀で一振りすると真っ二つに割れた巨大岩の伝説
まるで鬼滅の刃の世界のよう
今、人気のある山です
冬の登山は朝が早いと寒くチョッ・・・
素敵な朝焼けを見ると
頑張って5時起きして、来てヨカッタ・・・です
堅破山登山入口
黒崎神社ルートの逆回りで
林道からの山歩き
神楽石 軍配石
山の手入れもされていて
快適な山歩き
太刀割石
縦7m、横6m、高さ2.5m
見事に真っ二つに割れている太刀割石に皆さん驚く
鬼滅の刃思い出します
甲石
階段を上がると黒崎神社
一人こけると危険な階段
山頂からの眺望
雲が多く残念
帰りは黒崎神社からのルートで下山
畳石 手形石
皆さん願いを込め廻してました
もちろん私もささやかな願いを・・・
色々な名前が付いた巨岩巡り
十二分に楽しめました
駐車場に着くと車が満杯でした
お目当ては太刀割石のようです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます