猛暑の夏!
涼を求めていつもの男だけのメンバーでバス旅行です。
もう20数年のつきあいで何も話す事ありませんが、行ってきました。

たんばら「彩の丘」

満開のラベンダー。
ちょうど見頃です。

ラベンダー畑に吹く風は、さわやかで心地よかったです。




「たんばら」から「わたらせ渓谷鉄道」へ
「神戸」と書いて「ごうど」と読むそうでう。
神戸から大間々までの40分間のトロッコ列車の旅です。
駅長の奥さんが作った「ふかしイモ」
そぼくな味で、なかなかうまかったです。 200円也!!

進行方向左側は、渓谷を見ながらの旅。
秋は紅葉と渓谷、また来たいです。

右側は、崖の雑草や草木が列車すれすれ。
列車スピィードは、あまり出ていませんが迫力はありましたよ。

車掌さんは、車内販売と大忙しです。
ローカル線は楽しいです。

カーブを曲がる度に、「キー」「ギギギー」ときしむ音。

終点大間々駅に到着。
猛暑の夏を忘れた、気分転換のバス旅行でした。
あと1月頑張りますか。
涼を求めていつもの男だけのメンバーでバス旅行です。
もう20数年のつきあいで何も話す事ありませんが、行ってきました。

たんばら「彩の丘」

満開のラベンダー。
ちょうど見頃です。

ラベンダー畑に吹く風は、さわやかで心地よかったです。




「たんばら」から「わたらせ渓谷鉄道」へ
「神戸」と書いて「ごうど」と読むそうでう。
神戸から大間々までの40分間のトロッコ列車の旅です。
駅長の奥さんが作った「ふかしイモ」
そぼくな味で、なかなかうまかったです。 200円也!!

進行方向左側は、渓谷を見ながらの旅。
秋は紅葉と渓谷、また来たいです。

右側は、崖の雑草や草木が列車すれすれ。
列車スピィードは、あまり出ていませんが迫力はありましたよ。

車掌さんは、車内販売と大忙しです。
ローカル線は楽しいです。

カーブを曲がる度に、「キー」「ギギギー」ときしむ音。

終点大間々駅に到着。
猛暑の夏を忘れた、気分転換のバス旅行でした。
あと1月頑張りますか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます