1年に1度のお祭りでした。
(本当は先週だったけど、選挙で今週になった)
13日
グランプラス 夜9時過ぎ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/335e6ad97522613f01f71ac8307f4e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/412d3c760be25bca6bc27d95c61b9688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/aaf1b56054490302f3e8bbba5c912116.jpg)
お祭りのいろいろな「決まり事」の1つ
松明行列
あ、このブログにはアップできないんだぁ。
(ミクシィにはアップしました)
年々参加者も増えます。
出発地点へ続々と集まる人、人、人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fc35aebec96fedb1cb20b8a36f635d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/b64fbe349ca621199c2a8522e52570c9.jpg)
出発は夜の10時。
14日はこの祭りのメインイベント
プロセッションとドラゴン退治。
15日は、町中、出店、バーゲンで大賑わい!
町中が、
熱気むんむん!
明日もバーゲン、夜はミリタリーバンドに花火
水曜日は子供バージョンのドラゴン退治・・・だけど、今年はテスト中ということで、日曜日に延期です。
とにかく、すごい祭りです。
土、日、月とたっぷり楽しみました!
ところが!
中心部からほんの少し離れた場所で、2年ほど前の火事後、放置したままの家屋が崩壊するという大事故があって、さらに町は大騒ぎ。怪我人は3~5人。下敷きになった人もなく、死者もなかった。数万人が訪れている町での参事にしては「奇跡的」と新聞にも書いてあった。
その家屋のとなりは大学。(ちなみにその大学は校舎がいくつかに分かれているので、規模としては小さい)日頃学生が行き来し、バスや車も通る道。普段の日だったら・・・!
警官や消防隊、そして取材中のマスコミと、とても素早い動き。祭りどころではない!が、祭りだったから、素早く駈けつけられたんでしょうね。
と、昨日の出来事ですが、今日、町は、そんなこともなかったように、ひと、ひと、ひと・・・
で、午後、主人は仕事場に向かうため家を出た。(今日はお休み)
と、すぐに電話。
「ずぶぬれの小さい犬がいるんやけど・・・どうする?」
どうする、って言われても・・・
で、行ってみた。
かわいい。
連れて帰ったら、
ミルキーパニック、ぱにっくぅ~~~~!
逃げるミルキーを追う、ちび茶。
娘に、
「よ~考えて連れて来てよ!」と怒られ、
んじゃ、どうする?
ほっとけないよね。
結局、近所の警察に3人で連れて行って相談。
・・・この、クッソ忙しい時に!
とは言われなかったけど、まぁ、顔が物語ってたけどね
(そりゃそうだよ、祭り全開やし、家屋崩壊やし。。。)
しばらく待たされて、のらネコ、犬保護センターの連絡先を教えてくれた。とはいえ、いい加減な説明・・・お巡りさんも詳しい場所は知らないらしい。
お巡りさん、ありがとう。こんなことで・・・でも、このままほっていけないもんね。
実は、その保護センターは、テツの遺体を預けたところだった。
だから、住所と主人の記憶を頼りに、無事たどり着けた。
センターで、確認するとチップが埋め込まれていたのがわかりひと安心。センターから飼い主さんに連絡がいくことでしょう。
ちび茶、もうひとがんばりだよ。
センターに向かう車の中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/b07596e4d6a2691c4ac15513b2833d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/31f76fb150db7673127efb501a87f421.jpg)
もう、飼い主さんの元に無事帰ってるかな・・・
ということで、ミルキーはやっぱり1一人っ子がいいそうだ。
(本当は先週だったけど、選挙で今週になった)
13日
グランプラス 夜9時過ぎ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/335e6ad97522613f01f71ac8307f4e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/0c/412d3c760be25bca6bc27d95c61b9688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a1/aaf1b56054490302f3e8bbba5c912116.jpg)
お祭りのいろいろな「決まり事」の1つ
松明行列
あ、このブログにはアップできないんだぁ。
(ミクシィにはアップしました)
年々参加者も増えます。
出発地点へ続々と集まる人、人、人・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c1/fc35aebec96fedb1cb20b8a36f635d32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/20/b64fbe349ca621199c2a8522e52570c9.jpg)
出発は夜の10時。
14日はこの祭りのメインイベント
プロセッションとドラゴン退治。
15日は、町中、出店、バーゲンで大賑わい!
町中が、
熱気むんむん!
明日もバーゲン、夜はミリタリーバンドに花火
水曜日は子供バージョンのドラゴン退治・・・だけど、今年はテスト中ということで、日曜日に延期です。
とにかく、すごい祭りです。
土、日、月とたっぷり楽しみました!
ところが!
中心部からほんの少し離れた場所で、2年ほど前の火事後、放置したままの家屋が崩壊するという大事故があって、さらに町は大騒ぎ。怪我人は3~5人。下敷きになった人もなく、死者もなかった。数万人が訪れている町での参事にしては「奇跡的」と新聞にも書いてあった。
その家屋のとなりは大学。(ちなみにその大学は校舎がいくつかに分かれているので、規模としては小さい)日頃学生が行き来し、バスや車も通る道。普段の日だったら・・・!
警官や消防隊、そして取材中のマスコミと、とても素早い動き。祭りどころではない!が、祭りだったから、素早く駈けつけられたんでしょうね。
と、昨日の出来事ですが、今日、町は、そんなこともなかったように、ひと、ひと、ひと・・・
で、午後、主人は仕事場に向かうため家を出た。(今日はお休み)
と、すぐに電話。
「ずぶぬれの小さい犬がいるんやけど・・・どうする?」
どうする、って言われても・・・
で、行ってみた。
かわいい。
連れて帰ったら、
ミルキーパニック、ぱにっくぅ~~~~!
逃げるミルキーを追う、ちび茶。
娘に、
「よ~考えて連れて来てよ!」と怒られ、
んじゃ、どうする?
ほっとけないよね。
結局、近所の警察に3人で連れて行って相談。
・・・この、クッソ忙しい時に!
とは言われなかったけど、まぁ、顔が物語ってたけどね
(そりゃそうだよ、祭り全開やし、家屋崩壊やし。。。)
しばらく待たされて、のらネコ、犬保護センターの連絡先を教えてくれた。とはいえ、いい加減な説明・・・お巡りさんも詳しい場所は知らないらしい。
お巡りさん、ありがとう。こんなことで・・・でも、このままほっていけないもんね。
実は、その保護センターは、テツの遺体を預けたところだった。
だから、住所と主人の記憶を頼りに、無事たどり着けた。
センターで、確認するとチップが埋め込まれていたのがわかりひと安心。センターから飼い主さんに連絡がいくことでしょう。
ちび茶、もうひとがんばりだよ。
センターに向かう車の中で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/90/b07596e4d6a2691c4ac15513b2833d3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5c/31f76fb150db7673127efb501a87f421.jpg)
もう、飼い主さんの元に無事帰ってるかな・・・
ということで、ミルキーはやっぱり1一人っ子がいいそうだ。