道 みつを
長い人生にはなあ
どんなに避けようとしても
どうしても通らなければ
ならぬ道―――
てものがあるうだな
そんなときは その道を
黙って歩くことだな
愚痴や弱音を吐かないでな
黙って歩くんだよ
ただ黙って―――
涙なんかみせちゃダメだぜ!!
そしてなあ その時なんだよ
人間としての いのちの根が
ふかくなるのは・・・・
“いえづくり”・・・
家創りという部分では、こういった人生の一ページと共に歩んでいる?
”いえづくり”の変遷?というモノがあるのかなぁって思います。
家そのモノの考え方?
家長制度?
男女?(男尊女卑や男女同権的な視野での・・・)
今日の言葉だって“男”をイメージしたモノに聴こえますが・・・
今は、そういう時代でもない?というご意見や風潮もあって・・・
いい意味での男女協働?男女共同?という考え方が浸透している??
”いえづくり”のPLANにもそういった考え方が反映されてきているのかなぁって感じます。
台所、おかって、ってある意味女性の聖域でもありましたよね?
対面式のキッチン・・・
開放的なDKなんて・・・ありえなかった!?
“いえづくり”は、その家創りの家族のあり方づくりでもあるんでしょうか??
話それちゃいましたが家族ときちんと向き合った“いえづくり”って大事なんですね。(@_@)