ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

夕霧草

2008-07-07 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
          なにやらマチ針がいっぱい刺さったような花。   
          写真では赤くみえますが、実物はあまり目立たない花です。
          ただ、名前だけは素敵!なんとなく源氏物語的?それとも
          霧の山道?

          


           全体はこのような花なのです。

            キキョウ科の半耐寒性多年草

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 小 暑

2008-07-07 | Weblog
           今日は二十四節気の小暑です。

      「温風至」、日本では”あつかぜいたる”の候。暑さもまだまだ
      序の口と言う意味だそうです、昨日までの暑さは何だったの?
      と聞きたくなるような、今日の過ごし易さでした。

      今日の一枚は色付きはじめたミニトマトです。
      あまり美味しそうな色ではないけれど、収穫が、た・の・し・み

        



       今まで節季と書いていましたが、節気が本来の字だと教えて
       いただきました。
       節気の気と、七十二候の候を合わせて「気候」と言うのだそうです。
       幾つになっても知らない事ばかり。教えていただけるって有難い事です。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする