ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

甘梅でお茶をどうぞ・・・

2008-07-10 | Weblog
         昨日は監査で経理士さんがみえました。
         早速、お茶には漬かりたての甘梅を・・・。
        「いかがでしょう?」、「。。。・・・・」
        「ああ、おいしいですねぇ。縁日を思い出すような味ですよ」と。
         よかった  若い経理士さんですが、日本茶がお好きなのです。

         

 紫蘇のきれいな色に漬かりましたよ!!  露草の茶器でどうでしょうか・・・。

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西洋ニンジンボク

2008-07-10 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
    30cmほどだった鉢植えの西洋ニンジンボク、4年で2m~3mになりました。
         うす紫の花は桐の花に似た色で好きな色です。

          (クマツズラ科 ハマゴウ属の落葉低木)

         

      ハッチはこの花も好きなようです。ブンブンブン・・・とにぎやか。
         

        葉に触れると、ハーブらしい香りがします。
        この花の実は婦人病に薬効があるとの事。

         

               三本ある中の一本。繁って大変な事になっています。
               道路に面しているので「迷惑になるといけないから」と、
               主人には伐るように言われますが、たくさん蕾を
               もっているので可愛そう。
               花を見てから伐るのでもう少し待って下さいね。
                
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニキキョウ

2008-07-10 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        ピンクとも薄い赤紫とも思えるような色。
        こんな色の桔梗があったんですね。
        函館のKさんが育成された苗で、とても優良株になります。

        

        夏らしい、そして桔梗本来のとでも言うべき青です。
        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする