ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

2008-07-14 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
           <斑入り」風知草> 見るからに夏の花。
            名前の漢字は言い得て妙。

               

         植えたものはシダだけであとはこぼれ種で生えてきました。
         アガスターシェ、斑入り蓼、スミレ、コロセウムアイビー、
         そして三つ葉までもが・・・。
         これだけ揃えば立派に寄せ植えですね。
         
         

         <斑入りカリヤス> 風知草と同様に風になびき、涼を感じ
          させてくれます。

         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パープル・ピンク系

2008-07-14 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         <ハマナデシコ> 写真の会のSさんからいただきました。
          来年増やせるといいのですが・・・。

         

         <八重ミニキキョウ>
         

         <ベルガモット>
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝咲いた花  槿

2008-07-14 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
         真白のムクゲが咲きました。
         高速道路の花か、などと言わないで、この清楚な一輪を見たいもの。
         そう言えば、墓地にも多く植わっていたりしますが・・・。
         韓国の国花とか。

         東京はお盆のさ中。(私は田舎者なので七夕もお盆も旧暦がインプット
         されていて、七月の七夕やお盆はピンと来ないですが)

         ~都会のお盆の頃咲き始める花~
        
         



         <イチジク> 庭の奥の方はほぼ薮状態なので
         あまり見に行かないのですが、今日はまだ5時、と・・・
         見に行ってみたところ、イチジクが完熟していて危機一髪!
         少し実割れしていましたがなんとか食べる事ができそうなので
         収穫しました。
         あまり大きいのでスケールに乗せてみた所、1個100gありました。
         
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする