ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

サクララン、カサブランカ などの開花

2010-07-11 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
                 梅雨空でも花たちは次から次と咲き出してくれます。

                 <サクララン> 蔓を切ると咲かないから切らないでくださいね。
                           そう云われて買って来て5年になります。
                           去年初めて花をつけました。
                           薄いピンクのその花は、まるで蝋細工のような花でした。
                           前年の花のところに次の年も花をつけるようです。
                           そして、今年もこんなに可愛く咲きました。

                

             分類は ガガイモ科 サクララン属 つる性の常緑多年草。

             ラン・・と名がついていてもラン科ではないのですね。     

     

             そして、今年・・もうひとつつぼみをもっています♪
             こちらはとてもたくさんのつぼみです。咲くと見事でしょうね~
     

                <カサブランカ>  多分。
                            かなりいい加減ですみません。
                            カサブランカの球根を買った覚えがあるのです・・・                
               

           一本の茎に花がひとつずつです。
     

           こちらは去年、主人が買ってきてくれた鉢植えの百合です。
           茎は2本ですが、花がたくさん咲いて重たそう・・・
     

           きっと強靭な特性をもった百合なのでしょうね~
     



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日は昇ったけれど。。。

2010-07-11 | 自然・風景
          外はまだしっかり明けきらないころ・・・
     

          ようやく空が染まってきました。
          こんな朝の空を見るのが好きです。
     

          いよいよ日が昇ってきたようです。
     

          いつも窓のガラス越しに撮っています。
          カマツカの葉と実のシルエット。
     
    

          こんな今朝の日の出でした。
          その後はあまり日も照ることなく・・・
          夕方からは雨が降り始めてきました。
          そうそう、参議院の選挙はお昼前に主人と行って投票してきました。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする