ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

夕菅の花

2010-07-23 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
              ユウスゲの花にようやく会えました。
              今までは朝、萎んでいる花を見ては
                  ああ、咲いたんだ~
              と、惜しく思ったり、昨夜のように咲き始めを見ておきながら
              疲れてしまってその後の確認をしなかったり・・・。

              今日はあまり暗くならない時間から咲いてくれたので
              よかったです  ラッキー

       

             レモンイエローの夕菅の花は娘時代からの憧れの花でした。
             4年ほど前に種苗会社のカタログをみていたところ、この夕菅が
             販売リストに載っていたので即注文しました。
             花の咲かないいままでの期間はきっと株を充実させる時だったのでしょう。
             時満ちて・・それが今年。
             蕾はまだ6個あり、まだまだ楽しめそうです
         
             どんな花でも咲いてくれると嬉しいものですが、
             夢だった夕菅が咲いてくれたことは、異常に暑い今年の夏の
             一番嬉しい事かもしれません。
             
                 夕菅(ユウスゲ)   ユリ科 ワスレグサ属

       

                     灯りの下で撮ったらこんな色に・・
                

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は大暑 ♪

2010-07-23 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
                        おはようございます♪

              大暑は一年中で最も気温が高くなる時・・・だそうです。
              やはり7月のこの時期は暑くて当然なのかも知れないですね。

              今朝もいつものように太陽はギラギラです  

       

       

               涼しそうな画像をさがしました・・・
               先日の夕方撮ったミニカンパニュラです。
       

                   暗い場所での撮影はしたことがなかったのですが・・
              

              こちらは昨夜咲いたゆうすげです。
              ボケボケでごめんなさい~
              この後どのくらい開いたのか見ていません。
              かなり暑さ負けしていましたゆうべは。。。
      

            この暑さの中、主人は京都、奈良へ出かけて行きました。
            銀行の経営研究会の移動例会だそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする