一昨日から信州入りしていた登山部隊の長男一家とその仲間のみなさんですが、
昨日は雨に遭ったりしながらも無事に唐松小屋へ到着したそうです。
そして今朝、どうでしょう、この快晴
堂々たる剣岳、そして立山連峰ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/81cd623d8a36ea3f80b6b5c078a91fc7.jpg)
昨日、小屋に到着し一息しているところでしょう。
孫1号は真ん中の赤いジャンパーの子だと思います。
左の男の子も同い年で、赤ちゃんの時からの馴染みらしいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/9d7bcb9ec82e1c95f6bb231e072ec59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/291e03d6f31b21c1fe8289266786972c.jpg)
唐松岳山頂方面でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/3f01e9d89ce3cc9539eb89d36bf7de6b.jpg)
今朝は二人の幼児、ちゃんと歩いているようです。
こんなお天気、なかなか恵まれませんよね。
今日、山へ行っている方々は最高の登山日和でしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/f8b8f64a37580ae8cfd8ae257ef6ae17.jpg)
余談ですが・・この唐松岳は高校時代、私たち山岳部の歓迎登山の山でした。
思い出がいっぱい詰まった山です!!
昨日は雨に遭ったりしながらも無事に唐松小屋へ到着したそうです。
そして今朝、どうでしょう、この快晴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ed/81cd623d8a36ea3f80b6b5c078a91fc7.jpg)
昨日、小屋に到着し一息しているところでしょう。
孫1号は真ん中の赤いジャンパーの子だと思います。
左の男の子も同い年で、赤ちゃんの時からの馴染みらしいです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/9d7bcb9ec82e1c95f6bb231e072ec59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/92/291e03d6f31b21c1fe8289266786972c.jpg)
唐松岳山頂方面でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/10/3f01e9d89ce3cc9539eb89d36bf7de6b.jpg)
今朝は二人の幼児、ちゃんと歩いているようです。
こんなお天気、なかなか恵まれませんよね。
今日、山へ行っている方々は最高の登山日和でしたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3a/f8b8f64a37580ae8cfd8ae257ef6ae17.jpg)
余談ですが・・この唐松岳は高校時代、私たち山岳部の歓迎登山の山でした。
思い出がいっぱい詰まった山です!!