ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

冷たい雨です

2012-05-22 | 我が家の花日記一覧(2008~2013)
        スカイツリーが今日から開業だというのに
        終日雨降り。。。しかも気温が上がらず寒い一日でした。

       外には出たくなくて~~それでも夕方ちょこっと撮ってきました。
        こんな日に咲き始める花もありました。

        <ミニカンパニュラ>
      

        <アヤメの雫> アヤメの花季も終わりです。
      

 <クレマチス>                            <ヤマボウシ>
  

         鉢植えの元気な花
      

         <サルナシ>  花はいっぱい咲いているのですけど・・・
         なかなか結実してくれません~~
         小粒ですが熟すとキウイフルーツより良いお味!!
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白ふくろう

2012-05-22 | いただき画像ご紹介
           昨日、Yカメラさんでプリントの出来上がりを待ちながら、
           ふと隣の機械に向かっている方の
           出来上がり写真に目が留まりました。
              何か工芸作品なのかしら。。。
           そう思いながら・・・手を止めさせて悪かったのですが
           お聞きしてしまいました~
           隣りの方はまだ若い青年でしたが気持ちよく答えてくださり、
              白ふくろう  だと教えてくれました。
           動物園で3時間ねばり、ようやく羽を広げたところを撮れたとの事。

           私があまりしげしげと見ていたからか、
              一枚あげますよ
           と、この写真を手渡してくださいました。

           見知らぬ、私の息子達より若そうな青年さん、
           昨日は本当にありがとうございました♪
           そのうち実物を見に行ってみたいです~~
 
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食画像

2012-05-22 | いただき画像ご紹介
          K先生より昨日の金環日食の画像をいただきました。
          見る事の出来なかった方、追体験なさってみて下さい。

          撮映場所は高尾山金比羅台との事です。

       

       

       

       

       

       

            貴重な記録写真です。ありがとうございました☆

         金環日食の観察では
         見える範囲の帯状の上と下の限界を確定すると、
         太陽の直径を正確に計るデーターになる・・・とか。
         ミーハー的に見ている私にはそんなむずかしい事など
         よくわかりませんが、観察にもいろいろ目的があるものなのですね。
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする