ミモザの花咲く庭から

一期一会に感謝     写真中心のブログです

回想の山々~長坂の旅で

2013-05-12 | 旅 他
           先日のOG会の折に同期の友に言われたこと・・・
                「 Sさんもあなたも若い時ガンガン登ったから。。。」
           先輩のSさんが膝を悪くしたのだと話された時に、あちこち痛みを持つ私も同じに見られていたようでした。
           東京でも山の友に恵まれて月に2回ずつの山行が十数年続いたでしょうか・・・
           本当にたくさんの、そして今ほど山人口の多くない時代に、静かな山をいっぱい歩けた事は幸せでした
           山梨は歩いた山々を眺められる素敵な土地です

           
           この白峰三山を友と二人で縦走した時は夏休みの山繁忙期。
           北岳の小屋に一泊しての山行でしたが、二日目に麓に下った夕方のテレビで
           日航機墜落事故のニュースが放映されており、柏木由紀子さんの姿も出ていました。
           この世から坂本 九さんがいなくなった日・・・忘れられない下山の日、
           白峰三山とあの事故が重なりあれから○○年経ったんだ~と毎年感慨をあらたにする思い出の山です。                
       

           初冬に登った鳳凰三山では山小屋の布団が冷たく重かったことが思い出。
           変な思い出ですけど~ 
           仲間四人で快調に歩いてきた山です(*^_^*)
           山の好きな方々、オベリスクの尖がりを是非間近かでご覧になられるとよいですね!
       

              甲斐駒ケ岳は当時入っていた会の夏山で7、8名での山行でした。
              初日、仙丈ヶ岳を登り仙水小屋に一泊したのでしたが~~
              何方かのいびきで一睡も出来ず夜を明かした思い出があります。
              翌日は下ってからバスの時間が迫っていて竹宇のバス停まで走り通す・・・と言う
              最後のシゴキがありました
              

                 朝の甲斐駒ケ岳
              
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲斐駒ケ岳

2013-05-12 | 夕日、朝日、山
       先週山梨へプチ旅をしてきたのですが、その時写した甲斐駒ケ岳の雄姿です
       風が強くて大変でしたけど、晴天で山なみがとてもきれいでした
       あまりにきれいな山の姿に、今まで変えることのなかったPCのデスクトップの写真を
       ポコからこの写真に変えました~~

    
                                  ( 甲斐駒ケ岳・早川尾根   清春白樺美術館への途中より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする